茨城新聞20131006
Posts Tagged ‘茨城新聞’
JAとりで総合医療センター地下水膜ろ過システム稼働
日曜日, 10月 6th, 2013「ふろしきタウン」で街おこし 常陸大宮市
土曜日, 10月 5th, 2013茨城新聞より抜粋 20131005
茨城県常陸大宮市で、面白い町おこしを展開している。
日本伝統の知恵、繰り返し使える風呂敷でで街を元気にしよう!
「ふろしきタウン」とネーミングし、風呂敷で包んだ商品を飾りつけし、
お洒落な風呂敷を持ってショッピングを楽しんでもらう。
セール最終日26日には、仮装して風呂敷を持った子供たちに菓子をふるまう。
マイ風呂敷作り、包み方教室、展示、風呂敷直売会もおこなう。
ふろしきタウン実行委員会 0295-54-1919
龍ケ崎市のリボンアートフラワー教室「花・夢・遊」作品展
金曜日, 10月 4th, 2013リボンでバラ表現 微妙な色合い80点 茨城新聞動画ニュース20131004
リボンで造花を作るリボンアートフラワー展が牛久市中央5丁目の三越牛久2階アートギャラリーで開かれている。「コレクションオブローズ」をテーマに“花”は全てバラのみで、大人の雰囲気を演出している。6日まで。
龍ケ崎市のリボンアートフラワー教室「花・夢・遊」が主催し、今回で23回目。フラワーデザイナーの上田洋子さん(71)と生徒18人の作品約80点が展示されている。リボンアートフラワーは、さまざまな色のリボンを重ねて微妙な色合いを表現し、手でねじって花びらに見立てる。
会場には秋をイメージした枯れ葉色から明るい色など色とりどりのバラが並ぶ。ステンレスやガラスも駆使し、しゃれた見せ方をしている。
上田さんは「同じバラでも形が違い、アンティークな色からビビッドまである。『花の王様』と言われるバラを楽しんでほしい」と話している。
取手市北部ルート新コミバスにはフクロウとカワセミ
火曜日, 10月 1st, 2013茨城ご当地キャラグランプリin茨城空港
月曜日, 9月 30th, 2013ご当地1位おみたん PR部門たこピン 茨城新聞20130930
県内の「ゆるキャラ」などが集結して人気ナンバーワンを決める「茨城ご当地キャラグランプリin茨城空港」(小美玉市茨城空港利用促進協議会主催)が29日、小美玉市与沢の同空港ターミナルビル隣の航空広場で行われ、ご当地キャラ部門で「おみたん」(小美玉市)、PRマスコットキャラ部門は「たこピン」(日立おさかなセンター)がそれぞれ1位に輝いた。
イベントは茨城空港を盛り上げるとともに、活躍しているキャラクターをPRしようと開催。県内自治体や団体、企業などからキャラ部門に20体、PRマスコット部門に8体の計28体が参加した。
投票は1人に2枚シールが渡され、お気に入りのキャラクターを選んでもらうというもの。着ぐるみなどのキャラクターたちは、担当者とともにステージでPR合戦。会場を巡り、子どもたちと写真に収まるなどアピールした。結果、投票総数3309票のうち、406票を獲得した「おみたん」と194票の「たこピン」がそれぞれ選ばれた。
同協議会事務局の代々城衣里さんは「多くのキャラクターが集まってくれた。来場者も予想以上で、皆に各キャラクターを知ってもらえたのでは」と話していた。
情報発信して茨城の魅力度をあげたい
土曜日, 9月 28th, 2013茨城新聞 20130927
都道府県の魅力度ランク、本県再び最下位 シンクタンク調査
情報接触度下落が要因
民間シンクタンク「ブランド総合研究所」(東京都)の地域ブランド調査で、
本県の2013年の都道府県魅力度ランキングが最下位(47位)だったことが26日、分かった。
調査は09年に始まり、最下位は昨年の46位を除いて4回目。
県広報広聴課は「本県の魅力を地道に発信していく」としている。
同研究所は、本県が最下位になった主な要因について、消費者が都道府県に関する情報を見たり、
聞いたりする「情報接触度」が昨年17位から今年は31位まで下落したことを挙げた。
同研究所は「11年は東日本大震災の復興関連イベントなどが多く、情報接触度が高かったが、年々落ちている。
情報が少なければ魅力度は上がらない」と指摘した。
また、都道府県の「観光意欲度」でも、本県は5年連続で最下位となった。
調査結果を受け、橋本昌知事は「本県は魅力度や観光意欲度は低いが、住み良さランキングでは高い評価を受けている。
引き続き活力のある住みよい県づくりを進めていきたい」とコメントした。
同調査の魅力度低迷などを踏まえ、県は「いばキラTV」の開設ほか、
東京・銀座にアンテナショップ「茨城マルシェ」をオープンするなど、情報発信やイメージアップを図る取り組みを強化してきた。
県広報広聴課は「マイナスのイメージというよりは、インパクトの強さの問題だと思う。
面白くて目立つ取り組みを通じて、茨城の魅力を地道に発信していく」としている。
魅力度向上策について、常陽地域研究センター(水戸市)は「地域資源をいかに発掘してPRし、観光誘客に結び付けるかに尽きる」と指摘した。
調査は7月1日〜29日、国内の千市区町村と全47都道府県について、認知度や魅力度、イメージなど72項目をインターネットを通じて質問し、全国の20〜60代男女約3万人から有効回答を得た。
魅力度上位は(1)北海道(2)京都府(3)沖縄県-の順。前回最下位の群馬県は44位だった。
気になるつくばのお店
月曜日, 9月 23rd, 2013ニューオープン?
土浦の餡屋さんが開いたカフェが、茨城新聞日曜版テイストに紹介されました。
ビーンズ好きとしてチェック(笑)
リーズナブルな価格設定とか。
デニッシュコロネもオススメ
茨城県つくば市天久保1-8-14
029-859-8931
10:00~20:00 定休日 不定休
手作り感満載!
^ ^*
レッドビーンズカフェ (Red Beans Cafe) むかしてい
029-824-3913 茨城県土浦市佐野子1226
10:00~17:00(Lo) 11:00~14:00 水曜定休
^ ^*
茨城県つくば市上横場253−1
029-836-3435
お洒落で大盛りの和食屋さんですって!
人間は考える葦(あし)である・・原点に戻って
日曜日, 9月 22nd, 2013いばらき春秋 茨城新聞2013922
「公衆電話はどこにありますか」。駅で尋ねている人がいた。
携帯電話の普及で利用者が減り、撤去される公衆電話が目立つようになって久しい。
街であまり見かけなくなった公衆電話。NTTは今、設置場所をホームページで公開している
都心の駅では切符の自動券売機も減っている。
切符がなくても改札を通過できるSuica(スイカ)といったICカード乗車券が普及し、
切符を買う人が少なくなったからだという。
確かに券売機の前に客の列ができている光景を見ることが少なくなった。
以前、大抵の人は親戚や友人、仕事先など、かなりの数の電話番号を覚えていた。
今は携帯電話に登録しておいて必要な時に呼び出せばいい。
切符を買う時は、まず表示を見て目的地までの運賃を確かめ、現金を数えて券売機に入れ、
出てきた切符が間違いないか確認して改札に向かった
電話をかけたり、切符を買ったりする際、深く考えなくて済むようになった。
便利になったものだと思う。
一方で、ちょっと心配にもなる。
パスカルは「人間は考える葦(あし)である」と言った。
日常生活の中で、頭を使って行動することを怠っているのではないか。
ふと考えてしまう。
藤代まちづくり協議会 小貝川に3万本の彼岸花
日曜日, 9月 22nd, 2013赤、白の彼岸花ゆらり 取手・小貝川河川敷 茨城新聞20130922
取手市椚木の小貝川河川敷で、市民団体が手塩にかけて育てた彼岸花が見頃を迎えている。鮮やかに色づいた赤色と白色の花々が川面を吹き抜ける秋風に揺れている。見頃は今月いっぱい。
彼岸花を育成しているのは「藤代まちづくり協議会」(飯泉光一代表)。同会は彼岸花のほかにも河川敷に春にポピー、秋にコスモスを栽培しており憩いの場を提供している。
5年前、河川敷のやぶの中にひっそりと自生していた彼岸花を移植。約400メートルに渡り約3万本が次々に咲き誇る場をつくり上げた。
赤色と白色の彼岸花をライン状に配置したり、赤色の中に白色の彼岸花を移植するなど、見せ方を工夫した。
今年は色が濃く花付きも良好という。同会の船津輝男さん(71)は「仲間と協力しながら、花を増やして多くの方が足を運ぶ名所にできれば」と意気込みを話している。
相次ぐ盗難
木曜日, 9月 19th, 2013窃盗:ベトナム人がトラクターを 容疑の4人逮捕 毎日新聞 20130820
トラクター3台を盗んだとして、県警は19日、坂東市矢作、無職、ファム・バン・ズン容疑者(34)らベトナム国籍の男4人を窃盗容疑で逮捕したと発表した。県警によると、3台を含む計104台の窃盗が裏付けられているという。
逮捕容疑は昨年12月、4人は稲敷市の輸入会社倉庫からトラクター2台(時価計470万円)を盗んだほか、今年2月には筑西市でも1台(同450万円)を盗んだ疑い。盗んだトラクターは解体し、海外に運んで売っていた。4人は容疑を認めているという。
4人はこのほか、茨城県90台、千葉県7台、埼玉県でも4台トラクターを盗んでいることが裏付けられており、盗まれたトラクター計104台の被害総額は約3億6000万円に上る。4人のうち1人の男(25)が今年2月、公務執行妨害容疑などで現行犯逮捕され、窃盗容疑が発覚した。
^ ^*
取手 新米13袋盗難 茨城新聞20130919
17日夜、取手市、会社員男性から「新米が盗まれた」と取手署に通報があった。
・・・作業所に保管していた新米13袋(1袋30k 約84500円相当)が盗まれた。
・・・作業所には40袋あったという。