Posts Tagged ‘震災201103111446’

ゆめあかり3.11 メッセージ受付

月曜日, 3月 2nd, 2020

ゆめあかり3.11 メッセージ受付は、3/3です。

YouTube撮影用の為、スタッフで会場に並べています。

IMG_9260

ゆめあかり3.11 動画配信

土曜日, 2月 29th, 2020

HappyRecipe

 

ゆめあかり3.11 動画配信の準備を進めています。

取手市観光協会HP

お知らせ掲示お願いに上がっています

火曜日, 2月 25th, 2020

2020-02-25 11.29.31

取手「ゆめあかり3・11」開催変更

火曜日, 2月 25th, 2020

東日本大震災
取手「ゆめあかり3・11」開催変更 メッセージ画像発信 新型肺炎影響
毎日新聞2020年2月25日

取手市で毎年開かれてきた、東日本大震災の犠牲者の追悼行事「ゆめあかり3・11」が、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、開催方法が変更される。同市藤代庁舎前広場で、メッセージ付きの紙袋に入れたキャンドルを並べて点灯してきたが、今回は人が集まる形を避けて、寄せられた紙袋約1万枚を撮影してインターネットで発信する。

催しは、同市の市民グループ「ゆめまっぷの会」が震災翌年の2012年から開催。多くの人から鎮魂や復興を願うメッセージを紙袋に記してもらい、キャンドルを入れて同広場で並べてきた。参加者は毎年、約5000人に上り、今年は3月7日に開く予定だったが、来場者やボランティアの安全を最優先に考え、広場での催しは取りやめた。

メッセージ付き紙袋は、既に全ての市立小中学校などから約1万枚が寄せられており、同会はメッセージを生かす方法を検討。主催者側だけで、屋内でキャンドル点火はせずに全ての紙袋を並べ、画像を撮影することにした。広場での開催予定日だった7日、震災が発生した午後2時46分に動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開する予定だ。

同会の雨宮由利子代表(70)は「広場で開催できなくなったのは残念だが、皆さんの思いは伝えたい」と話している。

動画配信ゆめあかり3.11YouTube

ゆめあかり3.11 重要なお知らせ

月曜日, 2月 24th, 2020

告知

関係者各位

「第9回 ゆめあかり3.11」イベント開催について重要なお知らせ

「第9回 ゆめあかり3.11」は新型コロナウィルス感染拡大を考慮し、
カタチをかえて開催することといたします。

3月7日は会場(水と緑と祭りの広場)での開催は無くなりました。
イベント当日14時46分より皆さんからのメッセージをYouTubeにて放映します。

みなさまからお預かりしたご寄付は例年通り【桃・柿育英会 東日本大震災遺児育英資金】に送らせていただきます。

このイベントに気持ちを寄せて頂いた多くのみなさまに感謝申し上げます。
そして、やむなくこのようなカタチでの開催になりました事をご報告させて頂きます。

ゆめまっぷの会スタッフ一同

ゆめあかり3.11の流れ

火曜日, 1月 28th, 2020

2020-01-27 22.58.36

ゆめあかり3.11の流れ

メッセージ受付中です。

山からの津波

日曜日, 10月 20th, 2019

心に残る記事より・・・

浸水被害の岩手・山田町「山からの津波だった」…東日本大震災後の整備が裏目に
スポーツニッポン 2019年10月20日

東日本を縦断して各地に大きな被害をもたらした台風19号が上陸してから19日で1週間を迎えた。死者は12都県で79人、行方不明者は10人とみられる。岩手県山田町では、東日本大震災後に整備された堤防が、山から流れてきた水や土砂をせき止めて浸水。津波を防ぐための堤防が裏目に出た。住民からは「山からの津波だった」「人災だったのでは」との声が漏れた。
リアス式で有名な三陸海岸のほぼ中央に位置する岩手県山田町。船越湾沿いの港町、田の浜地区では、住宅街に面した堤防ののり面に、山から押し寄せた大量の土砂が張り付いていた。台風上陸から1週間。この日は再び大粒の雨で家屋から土砂を運び出す人の姿もまばらだった。震災後の2014年に自宅を再建したという昆野卓子さん(68)は「基礎を高くしたけど、床上1メートル40センチまで水が来てしまった」と肩を落とした。

田の浜地区は震災の津波で327棟が被害を受け、117人が犠牲となった。町は緑地公園として長さ約400メートルの堤防を整備し、昨年5月に完成した。最も高いところで6メートル。今回、住民の安全を守るための堤防が、山から流れ込んだ濁流をダムのようにせき止めてしまった。

住民によると、12日深夜から水位が上昇。最高3メートルまで到達した。13日午後には、たまった泥水が堤防を越え海に流れ始めた。決壊しかけていた部分を重機で壊し、海側に流したことで水は引いた。

家の片付けをしていた80代の男性は「1階は全部水の中。妻と2階に避難して無事だったけど、3メートルも冠水した。東日本大震災より1メートルも高い水が来た」と怒りを隠せない。町消防団の糠盛祐一第2分団長(56)は「これは“山からの津波”。まさか3・11の後に、こんな被害が出るとは」と複雑な表情。消防団が12日昼から警戒にあたり避難を促したこともあって、犠牲者はいなかった。

堤防には水を海側に流す配水管4本があるが、町の担当者は「想定を超える雨で、最大で直径90センチあるパイプに土砂が詰まってしまった」と説明した。

田の浜地区は元々すり鉢状になっているため、三方を山に囲まれた住民は常々、大雨で山から流れてくる水を心配していたという。以前は、町の中央を通って海側に向かう道が“水の通り道”になっていたが、堤防でふさがれた。そのため住民は、堤防に扉を建造し“道”を残すよう求めたが、予算の問題などから実現しなかった。

8年前の悲劇から歩きだしていた田の浜の人々。避難所に身を寄せていた女性からは「今回は人災と天災が重なった」との声が漏れた。

東日本大震災 祈りのコンサート

金曜日, 3月 29th, 2019

東日本大震災
祈りのコンサート 東北出身の歌手グループ、あす取手で 地元合唱団も出演 
毎日新聞2019年3月29日 

 東北出身の歌手らによる「祈りと感謝のコンサート 和魂歌」が30日、取手市新町2の取手ウェルネスプラザで開催される。東日本大震災の犠牲者を追悼し被災者支援に感謝するため、市内の作曲家で歌手の鈴木ミチさん(44)が企画。来場を呼びかけると共に、運営費を賄うため福島の民芸品にちなんだ「絆ベコ」を販売中だ。

 当日は、福島県会津若松市出身の鈴木さん▽同県南相馬市の福島はじめさん▽宮城県石巻市の大内あゆみさんら歌手のほか、この日のために特別編成した地元の「ひだまり合唱団」も出演する予定。

 コンサートは今年で4回目。鈴木さんと東北出身の歌手でつくる復興支援グループ「東北を繋(つな)ぐ架け橋プロジェクト ひだまり」が主催。鈴木さんは「震災以降も各地で地震や水害が相次ぎ、みんながボランティア精神で手を取り合い、助け合っている。お互いの絆を大切にしていきたい」と話す。合唱団のメンバーで、土浦市の自営業、一水(いちみず)志穂さん(49)は「心に響く優しい歌を歌います」と張り切っている。

 絆ベコは会津若松市の民芸品「赤べこ」と同形だが、華やかに着色。鈴木さんが同市内の民芸品製作所に依頼した特注品だ。毎年そろえて自宅に飾る人もいるという。大小の2サイズ。小(15センチ、2000円)は銀とピンク、緑の3色。大(30センチ、1万円)は銀色。メッセージを書いて会場に並べ、終了後に持ち帰る。希望者には出演歌手がサインする。

 入場無料。当日は正午から整理券を配り、午後1時開演。問い合わせは鈴木さん(080・5473・1279)。

祈りと感謝のコンサート2019

水曜日, 3月 27th, 2019

茨城新聞 20190327

20190327-i

ゆめあかり3.11義援金 399,441円

水曜日, 3月 20th, 2019

本日、ゆめあかり3.11で皆様からお預かりしました義援金《399,441円》を、『桃・柿育英会 東日本大震災遺児育英資金』に送金致しました。

ご協力有難うございました。

#toride #ゆめあかり #yume #akari #取手 #紙袋キャンドル 東日本大震災
桃柿育英会

S__3784710