リボンとりでビル
出張販売しているアンベベショップ
今日は、ボトルラッピング講習会でした。
ブキッチョの私も楽しんで「プレゼントづくり」
応用もできそうな包み方を教えていただきました。
明日は、出張販売最終日です。
お出かけください(‘ω’)ノ
リボンとりでビル
出張販売しているアンベベショップ
今日は、ボトルラッピング講習会でした。
ブキッチョの私も楽しんで「プレゼントづくり」
応用もできそうな包み方を教えていただきました。
明日は、出張販売最終日です。
お出かけください(‘ω’)ノ
ベランダの植木の手入れをしていると
🐜
もしかして
アブラムシ!
まさか
ナメクジ!!
ギャ!!!
こんなにイッパイ!!!!
撒いたとたんに
無数のナメクジダ~~~
風通しが悪かったかなぁ。
生物多様性保全につながる企業のみどり100選に選ばれている
春の日立総合経営研修所 庭園公開がありました。map
14000坪には、立派なひまらやスギや湧水池、手賀沼を見下ろす展望台・・・
我孫子の景観を育てる会が中心となって実現しています。
春の日立総合経営研修所 庭園公開
秋の日立総合経営研修所 庭園公開
毎日新聞20160528
久米島で釣ったという30kgの生キハダマグロ半身が届きました。
今夜は贅沢マグロ丼
明日は、ねぎま鍋もいいかなぁ。
マグロサクとの物々交換(笑)で
すてきな器をいただきました。
な~~んとなく
ニンジンシリシリを盛ってみました(笑)
きゃ~
ものすごいカビカビ!!!!
震災の時から?もっと以前から?
水漏れの原因はここだったのかしら?
2016参院選 江戸川学園取手1200人に出前授業 市選管
毎日新聞2016年5月26日
取手市選挙管理委員会は25日、新有権者の意識を高めるため、江戸川学園取手中・高等学校で高校生約1200人に選挙の出前授業を行った。政治と暮らしのかかわりや選挙制度を解説し、模擬投票も実施。生徒たちは真剣に聴講していた。
市選管の松下慶書記(25)が講師を務め、「消費税8%のままか10%に上げるのかで生活が変わる。選挙で選ばれた国民の代表者がルールを決める」と説明。「(テレビ)ニュースや新聞など複数の情報を自分で比較して判断してほしい」と求めた。模擬投票では投票箱の実物を用意。持ち帰りを監視する役割の投票立会人も生徒が務めた。
授業後、6月に18歳になる3年、仲野谷純さん(石岡市)は参院選の投票について「受験もあってどうしようかなと思ったが、ちょっとずつ政党や政治家を調べてみたい。少し大人と認められた気がする」と話していた
茨城新聞20160526