7月1ヶ月だけの茨城新聞購読受付中です。
7月4日から「第97回全国高等学校野球選手権茨城大会」が始まります。茨城新聞では、県内の高校野球全試合結果をお知らせします。大会開幕日に各校の紹介・全選手名鑑などが掲載された「高校野球特集別刷り」が折り込まれます。
7月1ヶ月だけの茨城新聞購読受付中
6月 26th, 2015魅力ある地域づくり部会に参加して
6月 25th, 2015空のえき そ・ら・ら
6月 25th, 2015色づいたりんごちゃん
6月 24th, 2015SPRING VALLEY BREWERY スプリングバレーブルワリー
6月 22nd, 2015取手市内で不燃ごみ
6月 21st, 2015ゴミ収集車火災 スプレー缶原因か 取手で今月2件 茨城
毎日新聞 2015年06月20日
取手市内で不燃ごみに混入したスプレー缶が原因と見られる、ごみ収集車の車両火災が今月だけで2件発生した。市消防本部によると昨年の発生はゼロだった。本来、缶は資源ごみで、使い切るか完全に残量を抜くのがルール。同本部や市は分別とガス抜きの徹底を呼びかけている。
19日午前9時50分ごろ、同市台宿2でごみ収集車から出火、化学消防車などが出動したが、大量のごみが焼け、車も損傷。同本部によると、焼け跡から制汗スプレーなどスプレー缶が数十本、ライターの束もあった。
同本部が原因を調査中だが、ガスが残る缶が収集車の中でプレスされる時に、火花などで着火したらしい。
今月5日にも同市井野2の井野第2団地で同様の火災が発生、スプレー缶多数が見つかっている。同市の川田清まちづくり振興部長は「モラルの問題。ホームページで注意を喚起する」と話している。
紺のきつね?
6月 21st, 2015かすみがうらマラソン、県南部毎日会が募金贈る
6月 20th, 2015散歩道
かすみがうらマラソン、県南部毎日会が募金贈る 土浦 茨城
毎日新聞 2015年06月20日
県南部の毎日新聞販売店でつくる県南部毎日会(小沼一雄会長)は19日、4月19日に開催された「第25回かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソンかすみがうら大会」(土浦市、かすみがうら市、毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社など主催)当日に集めたチャリティー募金(1万8429円)や協賛金(10万円)の計11万8429円を土浦市に贈った。
同市役所で小沼会長(56)から目録を手渡された中川清市長(70)は「本当にありがたい。いろいろな人たちのおかげで大会は大盛会になっている」とあいさつ。小沼会長は「今年も会場内にブースを設け、走り終えたランナーにレモネードを無料提供しました。来年も何かお手伝いさせてほしい」と話した。
常陽新聞 2015年06月20日
今年4月19日に土浦、かすみがうら市で開催された「第25回かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソンかすみがうら大会」で、県南地域の毎日新聞販売店でつくる「県南部毎日会」(小沼一雄会長)は19日、大会で集めたチャリティー募金1万8429円と、協賛金10万円を大会実行委員会に寄贈した。小沼会長が市役所で中川清土浦市長に手渡した。
市長は「ボランティアさんのおかげで大会が出来ている。毎年の寄付でありがたい」などと話した。
同会は毎年、大会の会場にブースを出展し、募金箱を設置。ボランティア約40人で、ランナーにレモネードを無料提供。参加記念の「私だけの号外」新聞の発行も行った。