「戦時ポスター展−画家たちの戦争」とりでアートギャラリー

9月 23rd, 2014

散歩道 戦時ポスター展開幕 毎日新聞20140923

「戦時ポスター展−画家たちの戦争」が22日、

取手市新町の「とりでアートギャラリー」で始まった。

満州事変以降、国が画家に描かせたポスター24枚を展示。

横山大観や藤田嗣治ら著名な画家の作品も含まれる。

25日まで開催。入場無料。

秋色を感じて移動中

9月 22nd, 2014

車で移動中の楽しみです。

秋になると咲き出す桜たち

つくばみらい市のこの場所で幸せみーつけた。
DSC08175

DSC08177

田んぼアートを見つけると

このイベントにかかわっているメンバーの顔が浮かびます。

10月12日刈り入れです。DSC08179

DSC08181

DSC08183

DSC08186目的地までもう少し

 

急勾配で有名な「出世の石段」祭り

9月 22nd, 2014

DSC07963

愛宕神社「出世の石段祭」が始まります

9月22日(月)~24日(水)

急勾配で有名な「出世の石段」は、今年は話題の「虎ノ門ヒルズ」の前を初めて御神輿が渡ります。

境内では、お楽しみ屋台がお祭りを盛り上げるそうです。

22日(月)宵宮

18時30分より 町会神輿 みたま入れ巡行

23日(火・祝)御本社神輿渡御

15時より 発輿式(はつよしき)

15時30分 発輿

19時(予定)還輿(かんよ)勇壮な「出世の石段」のぼり

24日(水)大祭式

11時より 大祭式斎行

DSC07967

 

階段を上りきったご褒美に「TOKYO Trattoria T」でまったりとDSC07972

DSC07973

DSC07970

愛宕神社DSC07974

DSC07975

DSC07977

食欲の秋とハートランドの街取手

9月 20th, 2014

TVで観た「黄身漬け」に挑戦

4時間ほどで味がしみ込みます

今夜は、アカムツ丼黄身漬けがけです。
DSC08166

DSC08174

ハートランドの街 取手『ビールとチキン』

10月1日より発信

取手発、個性派2ブランドがコラボ
『ハートランドビール』と『鳥手羽かくれんぼ』が
“ビール&チキン”キャンペーン始める

「鳥手羽かくれんぼ」加盟レストラン8店は、キリンビールマーケティング株式会社茨城支社の協賛を得て、『ハートランドビールの街・取手』街ブランドづくりに乗り出す。

取手発、B+級グルメ『鳥手羽かくれんぼ』は、キリンビール取手工場製造のプレミアムブランド『ハートランドビール』とコラボレーションし、二枚看板で取手の街起しに取組むもの。
地域創生で自主的なプランニングが競われる中、取手における民発想の“食のコラボ”としてその成り行きが注目される。

皮切りに、平成26年10月より、“ビール&チキン”キャンペーンを展開する。ビール
とチキンの相性の良さと両者のブランド力を活かして、2つの商品をセット特別価格で提供し盛り上げを図る。回数ポイントカードでWプレゼントも用意しているとのこと。

韓流TVドラマ『星から来たあなた』の主人公が、今夜、“チ・メク”(チキン&ビール)
しないか、の台詞が若いカップルの評判となり、韓国、中国で“チ・メク”ブーム現出。時間待ちの行列ができる人気、という。

“ビール&チキン”ブームが日本にも上陸するか。秋の夜中、下記レストランで“ビール&チキン”を楽しみながら占ってはいかがですか。

〔鳥手羽かくれんぼ+ハートランドビール店〕
(取手駅東口) パペエテ   Dinning&Bar 夜のみ営業 73-0565
(取手駅東口) ボーノ    伊太利庵        昼・夜営業 73-3900
(取手駅東口) イリスサクレ イタリアン       夜のみ営業 77-0025
(取手駅東口) 野の花    四季料理        夜のみ営業 73-4000
(本陣通り)  ひたちや   そば処         昼・夜営業 72-0118
(取手二中・下)弘昇庵    日本そば        昼・夜営業 74-5994
(井野団地入口)寺田屋    海鮮居酒屋       夜のみ営業 73-8844
(ふれあい戸頭)ハコカフェ  グルメアトリエ     昼・夜営業 79-1151
*ただいま参加店募集中
〔本件問合せ〕鳥手羽かくれんぼプロジェクト 澤井和男 090-1203-3081

 

TeNQ(テンキュー)の幸せのいす、みーつけた

9月 20th, 2014

DSC07945

DSC07952

DSC07955

DSC07956

夕方虹が見えましたね

9月 20th, 2014

DSC08167

DSC08168

DSC08169

DSC08170

DSC08171

DSC08173

b-garden 造成中

9月 19th, 2014

家の西側にあるプランターコーナーをアレンジ中

『b-garden』と、名付けました(笑)

aではない

be

biginn

beautiful

building

blossom

bright

barakura・・・
DSC08164西側で陽当たりも良くないのです。

手入れが簡単、乾燥に強い

完成したらご報告します。

 

茨城をたべよう運動「いばたべ音頭」披露

9月 19th, 2014

「いばたべ音頭」PV完成 ダンサーら出演 本県食材を発信 茨城新聞 20140918

茨城をたべよう運動推進協議会(会長・橋本昌知事)は、6月に発表した「いばたべ音頭」の

プロモーションビデオを制作した。

出演したダンサーたちが17日、県庁を訪れ完成を報告するとともに、

本県農林水産物の魅力をPRした。

プロモーションビデオでは、ダンサーらが筑波山や県庁などを背景に、

いばたべ音頭の曲に乗って踊りを披露。

常陸牛やメロンなど本県の特産品も紹介している。

17日から県のインターネットテレビ「いばキラTV」で毎日配信しているほか、

25日からは同協議会ホームページや動画サイトでも公開する。

11月1日には、笠間市の笠間芸術の森公園で開かれる「茨城をたべよう収穫祭」で、

音頭に合わせたダンスパフォーマンスコンテストを開く。

小学生を対象に10〜20人のチーム20組を募集している。

問い合わせは同協議会(電)029(232)2074。

国道6号バイパス藤代新町高架橋壁面

9月 19th, 2014

DSC08149

DSC08147

DSC08143

反対南面に目をやると

DSC08142

DSC08141

DSC08140

DSC08139

DSC08138

国道6号バイパス新町高架橋壁面

吉丸さんの「日本の四季」に 来月20日色付け、参加市民募集

毎日新聞 20140831

取手市は、同市藤代の国道6号バイパス新町高架橋壁面に描く絵を、

つくば市在住の元映画配給会社宣伝部長、吉丸(よしまる)富太さん(77)の作品

「日本の四季」にすると発表した。

壁画は9月9日から制作を始め、10月下旬に完成予定。

市は9月20日の色付けに参加する市民を募集している。

原画は「国際壁画コンペティション取手」として公募し、

6カ国17人から計22点の応募があった。主催者が5点を選考し、

市民投票を行った結果、吉丸さんの作品が計598票のうち最多投票の231票を得た。

同高架橋壁面は縦4.5〜5.1メートル、長さ32メートル。

市は落書き防止などのため、2000年から市内各地で壁画制作を行っており、

今回の作品は12カ所目となる。

吉丸さんの作品は子どもが正月にたこ揚げ、夏には海水浴、

そして、冬には雪だるま遊びなど四季折々を楽しむ様子が描かれている。

吉丸さんは「高架下は暗い感じなので明るくしたかった。

分かりやすく、親しまれるような楽しい絵柄にした」と話している。

色付けの参加申し込みは9月12日まで受け付けている。

問い合わせは市文化芸術課(0297・74・2141)。

20140831_156

小貝川のヒガンバナ 満開を過ぎて

9月 18th, 2014

こち氏はぐっと増えたヒガンバナ

このまま増え続けたら「巾着田」になってしまうかも

時折見える整列しているヒガンバナ

大切にされているんだろうなぁ

DSC08117

DSC08113

DSC08119

DSC08120

DSC08130

DSC08127

DSC08133

蕎麦も清々して気持ちいいですよDSC08108

DSC08106