ザ・バスコレクション 関東鉄道オリジナルバスセット

8月 31st, 2014

関東鉄道株式会社では、「ザ・バスコレクション 関東鉄道オリジナルバスセット」が

トミーより014年9月1日(月)より販売予定。

 

産経新聞 20140830

Nゲージサイズのバス模型を来月1日発売 関東鉄道

関東鉄道(土浦市)は、9月1日から鉄道模型と同じ150分の1のサイズのバス車両の模型セットの販売を開始する。

模型セットは、取手駅周辺で運行している路線バスと、高速バスの2種。全国各地のバスの模型をシリーズ展開している玩具メーカーが実際の車両を忠実に再現した。

価格は1800円で、5000セットの限定。関東鉄道の各バス営業所や関鉄観光バス水戸駅前案内所などで販売する。

問い合わせは、関東鉄道(電)029・822・3724。

旧官営富岡製糸場プロジェクションマッピング

8月 31st, 2014

旧官営富岡製糸場の世界文化遺産登録を記念して、

プロジェクションマッピングが行われました。

木内酒造の蕎麦ランチとネストビール

8月 31st, 2014

DSC07733

DSC07734

DSC07736

DSC07737

DSC07738

DSC07739

DSC07740

 

お好きな蕎麦が選べます。

ローズポーク蕎麦がお勧めかな?DSC07741

DSC07742

 

喫煙コーナーDSC07743

DSC07744

DSC07745

DSC07746

DSC07747

DSC07748

DSC07749

 

試飲コーナーDSC07750

取手市 スマートウエルネスキャラ名前募集

8月 30th, 2014

散歩道 健康づくりキャラクター決定 毎日新聞 20140830

取手市は29日、市民の健康を増進するため新たな「健康づくりキャラクター」を発表した。

市内の画家、傍嶋賢さん(35)に制作を依頼。市名の頭文字Tと、長寿を象徴するカメをモチーフにした。

歩くカメや体重計に乗るカメなど計6ポーズあり、9月に名称を募集する。

応募資格は市内在住か在勤の方で、

〒302−8585、取手市寺田5139、取手市役所健康づくり推進室へ、

はがきかファクス(0297・73・5995)で。

問い合わせは同室(0297・74・2141)。

数点を選定後、10月に市民投票で決める。

5351b58b617946876b6b6a5465eacf1a (1)

たぬき顔の昔懐かしカップケーキ

8月 30th, 2014

つい先日あさイチTVで紹介されたばかりの

大竹菓子舗さんの『たぬき』

カップケーキの上にホイップクリーム&chocolate

1個1個の表情が楽しい。DSC_0469

DSC07766

谷田部東PAメガチャーシューメン

8月 30th, 2014

PA大好きの皆様へ

厚さ13cm 重さ60g。

今年6月から販売開始したメガチャーシューメンは、

谷田部東PA上りで人気がうなぎ上りとか。

取手市商工会青年部主催ソニックガーデン

8月 29th, 2014

お天気にも恵まれ大盛況!

DSC07770

DSC07771

DSC07772

 

タンバリン芸人のコンゾーちゃん

大人気でしたよ。

DSC07777

DSC07780青年部の皆様

お疲れ様でした・・・

 

県南女子力推進プロジェクト 南女(なんじょ)

8月 29th, 2014

県南女子力推進プロジェクト設立

牛久・龍ケ崎、子育て世代に活躍の場を 12月にイベント、参加者募集 毎日新聞 20140828

子育て世代の女性の交流の場を作ろうと、牛久、龍ケ崎両市の女性が26日、

龍ケ崎市役所で記者会見し、グループ「県南女子力推進プロジェクト」の設立を発表した。

グループ愛称は「南女(なんじょ)」。

女性の視線で地域の魅力を発掘し、イベントなどを企画していく。

南女設立は7月、牛久市女化町の沢田製茶園で開かれた紅茶作り体験講座がきっかけ。

参加した同市、雑貨店経営、加藤真有美さん(40)ら

子育てをしている女性4人が意気投合し、設立を思い立った。

会長に就いた加藤さんは「女性の活躍の場があれば、家庭や地域に元気が出てくる。

元気になれば、心に余裕もできる」、牛久市の主婦、江原広美さん(43)は

「まずは子育て世代が良いと思うことをやりたい」と話した。

南女は12月6日、龍ケ崎市藤ケ丘の龍ケ岡市民農園で「ハナウタノヒ」と銘打って第1回イベントを開く予定。

手作り品の発表や販売、子どもが参加できる催しを企画している。

情報交換はブログやフェイスブックなどを活用する。

県南全域から参加者を募っている。

会費は月100円。問い合わせはメール(kennanjyoshi.pj@gmail.com)。

空から小町の里の田んぼアートを見てみよう

8月 28th, 2014

パラグライダーで田んぼアートの空撮。

空から見るとはっきり見えるね。

土浦市小町の里田んぼアート

なかひまわりフェスティバル 8月30日(土)開催

8月 28th, 2014

なかひまわりフェスティバル

2014年8月30日(土)に開催です。

DSC07725

DSC07726

DSC07727

DSC07728

DSC07729

DSC07730

DSC07731今が見ごろですよ。