取手リトルシニアが取手市長表敬

7月 29th, 2014

「全国大会で優勝したい」 取手リトルシニアが市長表敬 産経新聞 20040729

8月2日から東京・神宮球場などで開催されるリトルシニア日本選手権大会に出場する

取手リトルシニアの小川樹(たつき)主将(15)=江戸崎中3年=らが28日、

取手市役所に藤井信吾市長を表敬訪問し、抱負を語った。

取手リトルシニアは、春の選抜大会で優勝した経験をもつ強豪チーム。

今回も関東大会を勝ち抜き、代表の座を獲得した。

この日は、石崎学監督(38)や小川主将らが市役所を訪問。

藤井市長が「のびのびとした野球で栄冠を勝ち取ることを期待しています」と激励すると、

小川主将は「春は優勝しているが、夏は準優勝までなので、今年はぜひ優勝したい」と力強く語った。

 

ニュースBOX:取手ファイトクラブがベスト8 毎日新聞 20140730

全日本少年硬式野球連盟(ヤングリーグ)の全国大会が岡山県で開催され、

東関東代表の取手ファイトクラブは1−8で神戸須磨クラブ(神戸市)に敗れて準決勝進出を逃した。

1回戦はオール岡山に4−2、2回戦は大矢ベースボールクラブ(沖縄)に4−2で勝ってベスト8入りしていた。

県内初「フォレストアドベンチャー・つくば」開業

7月 29th, 2014

スリル満点空中散歩 つくば、筑波山に森林体験施設 趣向凝らした4コース
茨城新聞 20140729

つくば市沼田の筑波山中腹に森林体験型アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・つくば」が完成、

27日に開業した。地上10メートルほどの高さに渡された樹木間のワイヤーを使い、森林を空中散歩するアスレチック施設。

勇気が必要な難所もあり、スリル満点だ。

市が1ヘクタールの市有地に4200万円を投じて設置した。

運営はノウハウを持つ栃木県栃木市のフォレスフィール社が担当し、売り上げの25%を市に賃料として支払う契約。

年間1万5千人以上の来場者を目指している。

フォレストアドベンチャーは全国に15カ所あり、県内は初。

筑波山の地形と生育する杉やヒノキをそのまま活用し、趣向を凝らした4コースを整備した。

樹木の上には3人の大人が立てるほどの足場が各所に設けられ、

体験者は安全具をワイヤーに掛けて樹木間を移動。

コース上にはロープや丸太を使った遊び場が44地点あり、所要時間は全コースを回るのに2時間ほど。

中には地上13メートルの足場など、目がくらむほどの場所もある。

市の担当者は「最大の山場は梅林の上を滑空する100メートルのスライド。

開放感を味わえる」。26日の体験会に市内から参加した小学5年の横川恵悟君(10)は

「ロープネットを垂直に上ったり、ターザンみたいに飛び降りたりと、楽しかった」と笑顔で話していた。

利用できるのは小学4年生以上か、身長140センチ以上で体重130キロ以下の人。

料金は大人3600円、子供2600円。

事前予約制で、18歳未満は保護者か年長者の同伴が必要。

予約受け付けは(電)090(4755)7800。

八坂神社例大祭

7月 29th, 2014

八坂神社例大祭 

準備が進められています。

子どもたちの夏の大イベントですものね。DSC_0426

DSC_0429

龍ヶ崎市の撞舞

7月 28th, 2014

毎日新聞 2014072820140728_m

ナチュラルチーズと格闘1時間

7月 28th, 2014

 

大きなナチュラルチーズをトッピングにするために

使うたびに削っていたのですが

まとめて削って冷凍庫へ!
DSC07292

DSC07293

DSC07294

 

1時間かかりました。

ふ~~~ 一休み

フォションアップルティージェルタイプDSC07295

プロジェクションマッピングニュース

7月 28th, 2014

東京ディズニーシー プロジェクションマッピング2016年始動

緑のカーテンにプロジェクションマッピング日本初 福井新聞

お台場ガンダム立像、新プロジェクションマッピング「G-Party35“RISE!”」8月15日より期間限定で開催!

 

北陸新幹線開業のニュース

長野駅から飯山駅まで10分

飯山駅から上越まで11分

東京から飯山駅まで2時間

飯山駅周辺の観光が賑わいますね。

木島平、斑尾高原。

2014年8月15日 開業を記念して国内最大級のプロジェクションマッピングが行われます。

18:30開場 上映時間①19:40 ②19:55 ③20:10 ④20:25 ⑤20:40

たのしみ~ もちろん無料です。

^ ^*

 

 

27時間TV

7月 27th, 2014

DSC07289

DSC07290

根っこの部分だけは、ずっと変わらないで生きていこう・・・か。。。

 

いしおかプロジェクションマッピング 

7月 27th, 2014

プロジェクションマッピング全編

マッピング撮影での10分間 固定しているのって「キツイ」(笑)

4分20秒頃の観衆のどよめきを観て下さい。


産経新聞20140727

20140727_s

 

26年7月26日(土)

19時から 19時20分 9時40分から

投影時間は約10分で行われたいしおかプロジェクションマッピング

石岡市中町通り(石岡市国府三丁目) 十七屋履物店

石岡市観光協会主催

石岡に運動施設をもつ法政大學デザイン工学研究科システムデザイン専攻とのコラボ

最も興味のある世界です

大型車が通過すると映像が見えないと言うハプニングもあったそうです

^ ^*

富岡製紙場 上毛新聞ニュース

製糸場壁面にプロジェクションマッピング 来月30日

20140726

「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界文化遺産登録を記念し、

同製糸場(富岡市)の西繭倉庫の壁面に映像を映し出すプロジェクションマッピングが8月30日夜に行われる。

「富岡製糸場から世界へ伝えたい想(おも)い」と題して3DCGなどを活用した

ドラマチックな約10分間の映像で、前橋市の専門学校生が制作に取り組んでいる。

午後7時半ごろから2回程度上映する。

入場無料。問い合わせは同会議所(電話0274・62・4033、8月1日から)へ。

 

 

こどもアートフェスタ 取手市農業ふれあい公園

7月 27th, 2014

毎日新聞⑦2014072720140727_m

八重洲ニュータウン自治会館で盆踊りの練習

7月 27th, 2014

八重洲ニュータウン自治会のお祭りは

8月2日です。

子どもたちと、踊りの先生たち

盆踊りの練習が始まりました^ ^*
DSC07283

DSC07286