都市計画道路上新町環状線 取手市桑原~青柳

10月 13th, 2013

都市計画道路上新町環状線

井野工区の取手市桑原~青柳間の跨線橋の橋脚工事が

常磐線をすっぽり包み込みました。

都市計画道路上新町環状線 井野工区 取手市桑原~青柳

都市計画道路上新町環状線 井野工区 取手市桑原~青柳

都市計画道路上新町環状線 井野工区 取手市桑原~青柳

涼しくなったので、チョコレート工場直売開始します

10月 13th, 2013

2013年チョコレート工場直売が始まります。

取手市下高井2043 寺沢製菓さんにあ~つまれ!!

2014年4月まで毎月第2第4日曜日9時~15時

チョコレート工場直売

チョコレート工場直売

沢山の新商品が用意されていました。

気温が高く今日のチョコレート管理は大変そうでした。

チョコレート工場直売

JAとりで総合医療センターふれあいまつり

10月 12th, 2013

JAとりで総合医療センターふれあいまつり

~地域の方々により開かれた病院をめざして~

模擬店や藤代高校ブラバン・RYUさんものまねショー・錦織姫そうらん節などなど

大変賑わっていました。

JAとりで総合医療センターふれあいまつり

JAとりで総合医療センターふれあいまつり

「とねまんじゅうだ」美味しいですよ(笑)

JAとりで総合医療センターふれあいまつり

「くじ1回10円ですよ~」

JAとりで総合医療センターふれあいまつり

JAとりで総合医療センターふれあいまつり

看護学院先輩の寮長さんにお会いしました。

ローカルな話ですね(笑)

美人ナースばかりで(@_@;)

JAとりで総合医療センターふれあいまつり

10月12日は、東京化研でおもんまさんままつりだよ~

10月 12th, 2013

取手市商工会小文間支部と㈱東京化研による

東日本大震災復興支援「おもんまさんままつり」の様子です。

地域の皆さんの楽しそうな表情が素敵でした。

おまもんまさんままつり

おまもんまさんままつり

おまもんまさんままつり

おまもんまさんままつり

おまもんまさんままつり

うちこれ小文間参加の御三方がおまもんまさんままつりにお目見え~

午後からなるほ堂で行われたトークショーPRでした。

おまもんまさんままつり

小文間さんままつり

取手市商工会小文間支部次のしかけは

おまもんまさんま~~~~だよ~~~

皆様お出かけくださいね~

ふじしろ図書館 のげはっぺいさん作品展

10月 12th, 2013

茨城新聞20131012

20131012_i

取手市消防本部が緊急立ち入り検査

10月 12th, 2013
福岡・博多の医院火災:医療機関6施設に緊急立ち入り検査−−取手市消防本部 /茨城
毎日新聞 2013年10月12日 地方版
10人が亡くなった福岡市の医院火災を受け、取手市消防本部は11日、市内医療機関6施設に緊急の立ち入り検査を実施した。立ち入り検査の対象は、病床がある一方、スプリンクラーの設置義務のない市内医療機関8施設のうち、今年度の検査を行っていない施設。同本部によると、防火戸が閉鎖できないなど、3施設に計11項目の不備があり、改善を指導したという。
東日本大震災で地盤が傾き防火戸が閉まらなくなり、応急措置にとどまっていたケースがあったほか、誤作動防止のため感知器を外したままの施設もあった。同本部の小林良一予防課長補佐は「設備業者に頼るのではなく、防火管理者としての自覚を促したい」と話した。

福岡・博多の医院火災 医療機関6施設に緊急立ち入り検査 取手市消防本部 毎日新聞20131012

10人が亡くなった福岡市の医院火災を受け、取手市消防本部は11日、市内医療機関6施設に緊急の立ち入り検査を実施した。

立ち入り検査の対象は、病床がある一方、スプリンクラーの設置義務のない市内医療機関8施設のうち、今年度の検査を行っていない施設。

同本部によると、防火戸が閉鎖できないなど、3施設に計11項目の不備があり、改善を指導したという。

東日本大震災で地盤が傾き防火戸が閉まらなくなり、応急措置にとどまっていたケースがあったほか、誤作動防止のため感知器を外したままの施設もあった。

同本部の小林良一予防課長補佐は「設備業者に頼るのではなく、防火管理者としての自覚を促したい」と話した。

同様記事 茨城新聞20131012

20131012_iii

20131012-ii

西武筑波店でおめざフェア初開催

10月 12th, 2013
2013年10月12日(土)
▼朝のテレビ情報番組でゲスト出演者が紹介した人気グルメをそろえた「おめざフェア」が、つくば市吾妻の西武筑波店6階催事場で開かれている。16日まで。
▼県内開催は初めてで「驚くほど大盛況」と担当者。約60店が出店し、「利休」の牛タン弁当(宮城県)や「満天の星」の大福(高知県)など、フェア初参加の商品のほか、本県からタレント・ベッキーさんが紹介した「おみたまプリン」を扱う山西商店(小美玉市)=写真=が参加している。
▼人気だったテレビドラマ「半沢直樹」の関連グッズも注目を集め、15、16両日には「半沢直樹 倍返し饅頭」も限定販売。フェアは午前10時〜午後8時(最終日は午後5時まで)。

吐玉泉 茨城新聞20131012

朝のテレビ情報番組でゲスト出演者が紹介した人気グルメをそろえた

「おめざフェア」が、つくば市吾妻の西武筑波店6階催事場で開かれている。

16日まで。

県内開催は初めてで「驚くほど大盛況」と担当者。

約60店が出店し、「利休」の牛タン弁当(宮城県)や「満天の星」の大福(高知県)など、

フェア初参加の商品のほか、本県からタレント・ベッキーさんが紹介した

「おみたまプリン」を扱う山西商店(小美玉市)が参加している。

人気だったテレビドラマ「半沢直樹」の関連グッズも注目を集め、

15、16両日には「半沢直樹 倍返し饅頭」も限定販売。フェアは午前10時〜午後8時

(最終日は午後5時まで)。

取手市山王の水田で、稲刈り初体験

10月 11th, 2013
稲刈り初体験「楽しいな」 茨城
2013.10.11 02:18
取手市山王の水田で10日、インディア・インターナショナルスクール・イン・ジャパン(東京都江東区)の児童が、稲刈りを初体験した。
水田の所有者で農業の岡田剛彦さん(53)の知人からの紹介で、今年6月にスクールの児童たちが市立山王小の児童たちと約5アールの水田で田植えを行い、この日刈り取った。
水田ではスクールの5年生47人が、岡田さんから稲の刈り方などを教わり、山王小の5、6年生21人と、3人1組になり、鎌で稲を刈っていった。
稲刈りを初めて体験したというアリーン・ケジアさん(9)は「楽しかった。(稲を刈るのは)簡単だった」と話していた。

稲刈り初体験「楽しいな」 産経新聞20131011

取手市山王の水田で10日、

インディア・インターナショナルスクール・イン・ジャパン(東京都江東区)の児童が、稲刈りを初体験した。

水田の所有者で農業の岡田剛彦さん(53)の知人からの紹介で、

今年6月にスクールの児童たちが市立山王小の児童たちと約5アールの水田で田植えを行い、この日刈り取った。

水田ではスクールの5年生47人が、岡田さんから稲の刈り方などを教わり、

山王小の5、6年生21人と、3人1組になり、鎌で稲を刈っていった。

稲刈りを初めて体験したというアリーン・ケジアさん(9)は「楽しかった。(稲を刈るのは)簡単だった」と話していた。

12日福祉交流センターで舞妓の会報告会 

10月 10th, 2013

産経新聞 20131010

20131011_s

キンモクセイ日本一取手市米ノ井の龍禅寺

10月 10th, 2013
キンモクセイ:取手で満開 芳香に秋の訪れ /茨城
毎日新聞 2013年10月10日 地方版
満開となったキンモクセイの巨木=取手市米ノ井、龍禅寺で
満開となったキンモクセイの巨木=取手市米ノ井、龍禅寺で
拡大写真
取手市米ノ井の龍禅寺境内にあるキンモクセイが8日、満開となった。無数のオレンジ色の花びらが咲き誇り、独特の芳香が秋の訪れを感じさせている。キンモクセイは樹齢約200年、樹高15メートル。取手自然友の会の渡辺剛男会長(国立科学博物館筑波実験植物園学習指導員)によると、幹回りは579センチあり、キンモクセイ日本一だという。友の会は16日、同市本郷の東漸寺にある巨木を観察する例会を開く。午前9時20分に市役所玄関前集合、参加費100円

キンモクセイ:取手で満開 芳香に秋の訪れ 毎日新聞20101010

取手市米ノ井の龍禅寺境内にあるキンモクセイが8日、満開となった。

無数のオレンジ色の花びらが咲き誇り、独特の芳香が秋の訪れを感じさせている。

キンモクセイは樹齢約200年、樹高15メートル。

取手自然友の会の渡辺剛男会長(国立科学博物館筑波実験植物園学習指導員)によると、

幹回りは579センチあり、キンモクセイ日本一だという。

友の会は16日、同市本郷の東漸寺にある巨木を観察する例会を開く。

午前9時20分に市役所玄関前集合、参加費100円

DSC01823

龍禅寺のキンモクセイ

龍禅寺のキンモクセイ

龍禅寺のキンモクセイ

龍禅寺のキンモクセイ

龍禅寺のキンモクセイ

龍禅寺のキンモクセイ

龍禅寺のキンモクセイ