茨城新聞 20181109
バスケットボール全国高校選手権大会県予選初優勝
県立取手第二高等学校男子バスケットボール部が11月2日取手市長を表敬訪問
茨城新聞 20181109
バスケットボール全国高校選手権大会県予選初優勝
県立取手第二高等学校男子バスケットボール部が11月2日取手市長を表敬訪問
最近の生食パンブーム
焼きたて食パン専門店一本堂の低糖質パンはカロリー50%off
1本2本3本・・・
美容院でご馳走になったフツーの珈琲
この棒で混ぜてみたら
あらあら不思議 まろやかな味になった?
シナモンかと思いきや「竹炭マドラー」
雑味や渋みをとってくれるそうです。
紅茶でも試してみたいなぁ。
テレビのCM
ポン酢しょうゆで作る鶏むね肉煮が紹介されました。
あまり買ったことがない肉だけど・・・お弁当にいいかも。
同じ肉で、
味付けしオイルを混ぜてラップで包む
電子レンジで「チン」
我が家は700wなので1枚5分
こっちの方がしっとりジューシーでした。
また作ろ~っと!
「パン工房 リヨン わかば」で、生食パン販売を始めました。
産経新聞日曜版view 20181004
夕日が落ち、明かりがついた図書館が光を放つ。近未来のSFのような空間で、課題と向き合う学生の表情がレンズ越しにもよく見えた。
東京都武蔵野市にキャンパスがある成蹊大学は、約7500人の学生が通う私立大学。同大学の図書館は、成蹊学園創立100周年記念事業の一環として、平成18年9月に完成した。
「明るく、美しく、温かい」をコンセプトに、採光性に優れたガラス張りの壁面と、5基の「プラネット」と呼ばれる球体状の部屋が大きな特徴だ。広い空間に浮かぶように配置された様子は、文字通り「惑星」のよう。プラネット内は自由に会話やディスカッションができ、ゼミの授業でも活用されている。
設計は建築界のノーベル賞ともいわれるプリツカー賞を受賞した建築家の坂茂氏。坂氏は小学校から高校まで成蹊に通った。
蔵書は約140万冊。地下には約72万冊を収容可能な自動書庫も備え、専用の端末で呼び出せば、数分で1階カウンターに本が届く。期末試験の時期は一日で延べ約5000人が図書館を利用し、受付のゲートで利用者が渋滞してしまうこともあるそうだ。利用は基本的に在学生に限られるが、武蔵野市など周辺の住民も館内閲覧サービスを受けられる。
文学部1年の坂川亜美さん(18)は「プラネット内は開放的で、こんなところで授業している、と気分も盛り上がります」と話す。法学部2年の柿本康介さん(20)は「最初の印象は白いきのこが生えた図書館。よく利用するようになり、全体をみると宇宙船みたいですね」と笑顔を見せた。
常総広域指定資源用ゴミ袋
1箱まとめ買いする。
30枚まとまると価格差が大きい。
マツキヨの可燃ごみゴミ袋が安かったと思い出し買い物に行く。
残念ながら122円と特別安価ではなかったのだが、
「お客様 ゲームしてみますか?」
レジで意味も分からず矢を飛ばすゲームをした。
このようなクーポンがでた。
10%引き!
さらに、「お客様はドコモのご利用15年以上ですか?」
答えられなかった。
「ハピチャンご存知ですか?」
?
「お客様500円引きになります。」
(*´Д`)
というわけで、かなり安価でゲットした。
またまた、びっくりしたのはネット販売もされているということ。
dポイントも貯まり得した気分。
取手駅ボックスヒル内のマツキヨを利用すればさらに
ボックスヒルポイントも貯まる。
知っていると得することってまだまだありそう。
アプリの活用を学ぼう。
( ,,`・ω・´)ンンン?
安いと思って買ったのにかかわらず
ドメスト1本でも無料で配達する***
パソコンやスマホで買い物する人が増えるはずだ。
11月3日4日は
取手緑地運動公園にて「とりで産業まつり」開催です。
今日は、お天気も良く最高!
みなかみりんごを予約に行くと・・・
沢山ありますから大丈夫ですよ~
・・・ところが正午過ぎには完売です。
取りに行ってきますから1時から販売開始します。
すごい行列!
ゆめみ野キャラクター 「ゆめみん」
取手市商工会女性部の焼きそばとコロッケもあっという間に完売しました。
40回転しました。
皆さんご購入有難うございましたm(__)m
ステージショーは大人気
今日だけ300円の「バンジートランポリン」
明日は500円
ガス展は明日のみ開催します。
抽選権を忘れずに持ってきてね。
LEAFさんは、トラック販売しています。
防災・防火コーナー
3日のみ
婦人防火クラブバザーもやってます。
軽トラ市
野菜が安い。
来年は食べられないかもしれない安納芋焼きいもも販売してます。
しない高校生によるチャレンジショップ
茨城南青年会議所企画
江戸取はじめ4校が参加していました。
地域とのふれあいだけでなく販売を通じ様々な勉強をします。
終了後は、レポートかな?
3日のみ
帰りに見つけたテントウムシ公園
25年前はここに通っていたなぁ(笑)
今は使われていないのかしら?
「自ら進んで社会に奉仕する活動に従事し徳行顕著なる者」に授与される緑綬褒章を
朗読奉仕団体ぶんぶんが受賞しました。
視聴覚障害者を対象に、
取手の広報誌や議会便りなどを音訳し、CDに録音して送付するボックスボランティアを
40年間にわたり継続してきました。
2018年11月2日 茨城新聞