Archive for the ‘アート’ Category

新作品16点を展示 JR取手駅 ストリートアート

金曜日, 9月 8th, 2017

東京新聞 2017年9月7日

 取手市のJR取手駅東口周辺の歩道に設置されている芸術作品の展示台「ストリートアートステージ」七基で、新たな作品十六点の展示が始まった。
 展示台は、市が、市内にキャンパスがある東京芸術大学に協力してもらい二〇〇一年、東口周辺に十二基を設置したのが始まり。街そのものを美術館化するタウンミュージアム構想の一環で取り組んでいる。
 展示作品は、東京芸大の彫刻科と工芸科が制作、数年ごとに入れ替えている。今回、展示を終了した十六点は、八点ずつを合体させて、二組の「新作品」としてよみがえらせ、市内の公園で展示された。

公共🚌サミットの提案

木曜日, 9月 7th, 2017

本日 茨城県民文化センター研修です。

集合場所に到着すると

お見送りの方々・・・?

そっか~

今日が、取手市バスの新車初乗車🚌

デザインは、川をイメージした青と田園風景をイメージした緑のライン

取手市の豊かな自然環境が表現されていました。

行ってきます。
IMG_1218

IMG_1222

IMG_1224

大溝茂さんの講演と警察本部の講話がありました。

IMG_1227

IMG_1226

駐車場は賑やかでした。

茨城県内の民児協さんを乗せてきた大型小型🚌が所狭しと並んでいました。

地元PRの絶好のチャンスです。

控えめにしていたらMOTTAINAI

市町村バスの大会を取手緑地運動公園でやったら面白そう!

IMG_1229

IMG_1232

IMG_1235

IMG_1236

IMG_1238

IMG_1240

IMG_1241

IMG_1243

IMG_1244

取手市壁画によるまちづくり実行委員長 葛谷允宏さん

水曜日, 9月 6th, 2017

茨城新聞 ひときらり 2017090620170906i

取手駅西側、擁壁に描く原画決定 

土曜日, 8月 26th, 2017

壁画

取手駅西側、擁壁に描く原画決定 守谷の高橋さん作品「未来につなぐ小さなキラキラ」 

毎日新聞 2017年8月26日 

 取手市と若手芸術家団体「取手市壁画によるまちづくり実行委員会」は、JR取手駅西側コンクリート擁壁(長さ約100メートル)をキャンバスにして描く壁画の原画を決定した。

 選ばれたのは守谷市在住のイラストレーター、高橋夏海さん(25)の作品「未来につなぐ小さなキラキラ」。9月中旬から制作を始め、10月末をめどに完成させる。

 実行委員会が応募29点から4点を選び、市民の投票で決めた。高橋さんの作品が最多の745票を獲得し、大賞に選ばれた。

 高橋さんは「壁画は初めてで、大賞は信じられない。私が感じた日常生活の小さなキラキラを描いた。壁画を眺めて、大切なキラキラをもっと見つけてほしい」と話した。

第5回星あかり きれい~

土曜日, 8月 26th, 2017

茨城新聞 2017082920170829i

DSC06586

DSC06587

DSC06588

DSC06589

DSC06602

吉川2

吉川3

斉藤久代1

鴇田1

鴇田2

鴇田3

今年の星あかりは

今までで一番きれいでした。

お手伝いいただいた皆様

有難うございました。

写真提供 yさん Tさん Hさん Sさん

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

取手駅西口 擁壁に描く絵は「未来につなぐ小さなキラキラ」

金曜日, 8月 18th, 2017

花や街の輝き 擁壁に
読売新聞 2017年08月16日
取手市 壁画コンペ大賞決定

取手市は14日、JR常磐線取手駅西側にある長さ100メートル、高さ2~3メートルの長大なコンクリート擁壁に描く絵が、守谷市のイラストレーター高橋夏海さん(25)の作品「未来につなぐ小さなキラキラ」に決まったと発表した。

取手市の「国際壁画コンペティション取手2017」で大賞に選ばれた。作品は咲き誇る花や鮮やかな実りなど生命の輝きと、街の灯あかりや建物や乗り物など技術の輝きが表現されている。

同市では、若手アーティストらで構成する「市壁画によるまちづくり実行委員会」(葛谷允宏くずやのぶひろ委員長)が中心となって、2000年度から壁画制作を続けており、今回が16作目。

米国と国内各地から29作品の応募があり、実行委が4作品に絞り、市民投票で大賞が決まった。作品は9月初旬~10月下旬に描かれる。

 

取手市国際壁画コンペ

金曜日, 8月 11th, 2017

茨城新聞 20170811

AEAF6D10

星あかりボランティアスタッフ募集チラシお配り中m(__)m

水曜日, 7月 26th, 2017

IMG_0608

星あかりの打ち合わせ ボランティア募集

木曜日, 7月 20th, 2017

 

20045853_661706777362508_1306431730_n

2815

とりで利根川灯ろう流し同時開催の紙袋キャンドルアート「星あかり」

さてさて、今年はどんな星が描かれるのでしょうか?

ボランティアスタッフ大募集中!

2017年8月26日(土)

IMG_0555

IMG_0556

取手駅西側100メートルのコンクリート擁壁に絵 デザイン公募

月曜日, 7月 3rd, 2017

デザイン公募

取手駅西側100メートルのコンクリート擁壁に絵 市と実行委 31日まで

毎日新聞2017年7月3日

落書き防止と街中の風景に芸術を
取手市と若手芸術家団体「取手市壁画によるまちづくり実行委員会」(葛谷允宏委員長)は、JR取手駅西側のコンクリート擁壁に、長さ100メートルの巨大壁画を制作する。原画デザインの公募を始めた。

同市は2000年度、落書き防止も兼ねて、街中の風景に芸術を取り込もうと壁画作りを始めた。

市内には東京芸術大取手キャンパスもあり、専門家の協力も得て、これまでに橋脚や高架下など15カ所に壁画を描いてきた。

公募の期限は31日まで。8月14日に結果を発表し、実行委が9月上旬に作画を始め、10月末ごろ完成させる予定。大賞の受賞者にはデザイン料10万円を贈る。

市文化芸術課の岡本弘子課長は「明るく、楽しくなるような絵を世界中から応募してほしい」と話している。