Archive for the ‘アート’ Category
土曜日, 9月 6th, 2014
龍ヶ崎田んぼアート
まいりゅうくんの登場です。
本日だけの鑑賞用見晴らし台?
この場所も定番になりそうです。
田んぼアートの場所は、龍ヶ崎市羽原2236
昨年の様子 Happyrecipe
写真は、龍ヶ崎住人さんよりお借りしています。

まいりゅう:巨大な姿出現 龍ケ崎の田んぼ、稲の芸術実る 刈り取り作業参加者募集
毎日新聞 20140914
龍ケ崎市羽原町の田んぼに、同市公式キャラクター「まいりゅう」の巨大な姿が出現した。品種の異なる稲を植え、田んぼに絵柄を描く「田んぼアート」(幅25メートル、奥行き80メートル)で、面積は20アール(2000平方メートル)。鑑賞会は終了したが、28日に行われる稲刈り作業の参加者を募集中だ。
NPO法人「龍の杜(もり)」(同市)と同「とね」(利根町)の2団体が共同制作。田植えの段階から、稲の品種の違いによる色合いでこの絵柄になるように、黄金色の「あきたこまち」や赤米、黒米など5種の稲を作付け。無農薬、無肥料で栽培したという。
収穫は、鎌で刈り取り、稲束を結わえ、天日干しにするまでを共同作業で進める。「龍の杜」代表理事の金沢直子さん(51)は「子どもを含むいろいろな世代がかかわって、日本の文化である稲刈りを体験し、楽しんでいただければ」と呼び掛けている。初心者歓迎。当日は午前9時から正午まで。昼食代500円。申し込みは前日までに「龍の杜」(090・1692・5819)へ。雨天の場合は10月5日に延期する。

明日は龍ヶ崎「アボンリィー」でマルシェです。
Marche de Anne Plus
アンティーク雑貨好きの方は是非お出かけください。
● Joyce cafe 自家焙煎 の コーヒースタンド
● pate pate (パータパテ)キッシュ屋
● muku バターを使わない ナチュラルな焼き菓子・パン
● マツユキ ベーグル 白神こだま酵母の手作りベーグル
などのfoodも出店されます。
Tags:アート, マルシェ, 毎日新聞, 龍ヶ崎
Posted in アート, イベント, 記事 | No Comments »
木曜日, 9月 4th, 2014
つくばみらい市田んぼアート
田んぼのあぜ道に咲いているコスモス
すっかり秋景色

今年のテーマは?
おもてなし サッカーボール&蛙ちゃん




NPO古瀬の会 見学台に昇っても治まりきらない「おもてなし」の文字アート

さくらの木の紅葉もすすんでいます。

Tags:アート, 茨城新聞
Posted in アート, 茨城 | No Comments »
木曜日, 8月 28th, 2014
第1回みとちゃん田んぼアート
鹿島臨海鉄道に水戸駅から乗車し常澄駅を過ぎたら
「一瞬」
見逃さないでね。
図面は、レーザープロジェクターで打ち出したのです。







越谷田んぼアート 2014
地上80m 築20年東埼玉資源環境組合(リユース)の無料展望台から眺める田んぼアート



受付を済ませると、望遠鏡用のコインを1枚いただけて
見えた景色の素晴らしい事
年数を重ねていくと、図柄も凝ってきますね。





Tags:アート, 茨城
Posted in アート, イベント, 茨城 | No Comments »
土曜日, 8月 23rd, 2014
「雨雲近づいてるね」
「1時からの準備を遅らせようか」
「やっぱり降ってきたね 風も強くなってきた」
「そろそろはじめないと間に合わないね」
「当日の星あかりびと・・・たくさん来てくれたね」
「灯りの揺らぎ・・・大好き」
「片づけが40人30分 最高記録だね」










お手伝いして頂いた皆様
足を運んでくださった皆様
有難うございました ゆめまっぷの会一同
*
とりで利根川灯ろう流し:鎮魂の灯籠600個 毎日新聞 20140824
送り盆の伝統行事「とりで利根川灯ろう流し」が23日夕、取手市の利根川河川敷であった。
堀越敏夫実行委員長は「東日本大震災や広島土砂災害の犠牲者の鎮魂の供養をさせていただきたい」とあいさつ。
市仏教会の僧侶が読経、戒名などが書かれた灯籠(とうろう)約600個を川面に浮かべた。
付近では女性グループ「ゆめまっぷの会」(雨宮由利子代表)が紙袋入りろうそく3200個をともし、「星あかり」を演出した。
Tags:ゆめあかり, ゆめまっぷの会, アート, 取手, 灯り, 茨城新聞
Posted in ゆめあかり, ゆめまっぷの会, アート, イベント, 取手市, 記事 | No Comments »
木曜日, 8月 14th, 2014
産経新聞 20140814

Tags:アート, カフェ, 取手, 灯り, 産経新聞
Posted in cafe, アート, イベント, 取手市, 灯り, 記事 | No Comments »