Archive for the ‘イベント’ Category

取手蛍輪は、9月12日です。

土曜日, 9月 5th, 2015

毎日新聞 20150906

20150906-m

取手蛍輪:見納め 仕掛け、参加者集め厳しく… 12日ラスト出走 

 取手市で11年前から開かれてきた市民イベント「自転車脚力発電輝きレース 取手蛍輪(けいりん)」が12日の第11回で終了する。ペダルをこいで発電し、車体の電飾が醸し出す「風情」やアイデアを競う秋の風物詩だった。だが、仕掛けが難しく、参加者集めも厳しいとして実行委員会が閉幕を決断。最終回は取手競輪場のバンク脇を特設会場に、これまで最多の13チームが参加する。

 芸術による街づくりを進める「取手アートプロジェクト実行委員会」(TAP)が2004年11月、市立白山小学校体育館で開いたのが1回目。取手競輪にちなんだ単発の企画だった。市民から「面白い」と反響があり、2年後の06年から有志による実行委員会が毎年継続。昨年は11チームが参加、約1000人の観客でにぎわった。

 だが毎年、参加者集めに苦労した。実行委の中心メンバーで飲食店経営の工藤悦子さん(68)は「電気の知識が必要で出場のハードルが高い。今回も最後だからとお願いして出てもらうチームもある」と打ち明ける。実行委員長で損保代理店経営の阿部直樹さん(45)も「スタッフ集めも大変。10回目の昨年を区切りに、との話も出たが、観客も増えてきて、もったいないからもう1回やることにした」と説明する。

 最終回は午後5時開場、先着500人に投票用紙を配る。市内の「ダンススタジオAZ」のダンスの後、同6時15分に“出走”。入場無料。詳しくはホームページ(http://toride-keirin.jimdo.com/)。

取手蛍輪 Facebookページです。
雨天の場合Facebookページでご確認ください。
問 090-8858-5141

取手蛍輪が、全国規模で開催できたらきっと素晴らしいイベントになると思います。

11949343_750997948356272_637021951389538336_n

11924543_750998028356264_2352178664090011026_n

点くかな?

DSC03269

点いた!

DSC03270

できた!!!

DSC03276

ゆめまっぷの会は、取手蛍輪に参加しま~~す。

取手駅西口ソニックガーデン

金曜日, 8月 28th, 2015

本日、荒天でない限り開催します。
取手で活躍する方たちが出演します。
お天気どうかしら?

https://www.facebook.com/toride.sonicgarden
雨天決行とのことですね。

sonic

ソニックガーデンにお邪魔してすぐ ☂
みなさん雨も心地よさそうでした。

DSC03211

行列に向かってみると
炭火焼焼き鳥
元気な取手市商工会小文間支部のみなさんでした。

DSC03213

DSC03214

DSC03216

取手のアイドル?くまだまさふみさん登場

DSC03218

DSC03220

『第40回とりで利根川灯ろう流し』&『第4回星あかり』

土曜日, 8月 22nd, 2015

E22F3E2F

2015年 不安定なお天気の中が続いています。
でも、今夜はとっても気持ちがいい夜でした。
『ゆめまっぷの会』が明かりを灯し始めてから
70000個目の明かりが灯りました。
楽しみながらお手伝いしてくださる『ゆめあかりびと』の皆様のお陰です。
『第40回とりで利根川灯ろう流し』と『第4回星あかり』
『ゆめあかりびと国際部』と『ゆめあかりびと青年部』も発足しました。
取手って素敵な街ですね。☆*:★.・’.:*:・”゜

DSC03113

DSC03116

DSC03119

DSC03120

DSC03121

DSC03125

DSC03130

DSC03133

DSC03134

DSC03136

DSC03137

DSC03141

DSC03142

DSC03146

DSC03148

DSC03149

とりで利根川灯ろう流し会場に行けなかったのが
残念でした・・・

明日は、とりで利根川灯ろう流しです。

金曜日, 8月 21st, 2015

星あかりもお手伝い参加いたします。
風が強うそうですね。
夕涼みにいらしてくださいね。
取手緑地運動公園です。

Baidu IME_2015-8-7_22-57-2

「星あかり」のボランティア募集

金曜日, 8月 14th, 2015

募集 「星あかり」のボランティア 22日イベント 取手 
毎日新聞 2015年08月14日 

 取手市の女性グループ「ゆめまっぷの会」(雨宮由利子代表)は、3200個のキャンドルをともす22日のイベントのボランティアを募集している。「星あかり」と銘打ち、光の帯「天の川」を演出するため、作業に50人以上必要だが、現在、会員4人を含む10人程度しか確保できていないという。

 「星あかり」は、今年40周年を迎える「とりで利根川灯ろう流し」に合わせ、会場への誘導を兼ねて行うイベントで、今年で4回目。キャンドルを紙袋に入れて点灯する。配置、点火、後片付けを行うのに人手がいるという。

 「来場者の足元を照らす誘導だけでなく、心が安らぐような明かりをともしたい」と雨宮代表。「星あかり」は緑地運動公園付近に展開する。当日午後2時に現地集合し準備を始め、午後4時半から点火。速やかに点火できるよう簡易点火器具の持参も求めている。問い合わせは同会事務局(0297・72・7166)。

早朝の手賀沼で蓮見舟 

火曜日, 8月 11th, 2015

蓮見舟 蓮の道 早朝の手賀沼・・・ 
小池さんは、手賀沼を知り尽くしているそうです。
7月から始まった、蓮見船
乗舟は予約が必要です。
まだ、間に合うかもしれません。

予約 手賀沼の小池 TEL04-7182-1015
約1時間程度 1000円

夏休み こんなイベントもいいね。
新日鉄住金鹿島 工場見学
茨城新聞 20150810

20150810_iii

第62回とりで利根川大花火

土曜日, 8月 8th, 2015

とりで利根川大花火プログラム
ご覧になりましたか?
62回の歴史があるのですね。
毎日新聞とスポニチも協賛させていただいています。

DSC_1069

DSC_1070

久しぶりにナイヤガラが見てみてくなり会場の隅っこで観覧(笑)
草むらのなか斜面で、「チクチク」
我孫子側で打ち上げ始めて数年
花火が遠くに見えました。

DSC_1057

DSC_1059

DSC_1063

毎日新聞 20150809

写真がきれいでした。

20150808m

第2回音彩 in Toride

土曜日, 7月 18th, 2015

音で彩る!
取手にぎわい横丁ミュージックイベント
小雨の中、とりでパーキングプラザ駐車場で開催された『第2回音彩 in Toride』出演中の『美女men♂Z』・・・「まぁ 男性ばかり(@_@;)」なのにガールズバンドとは・・・

DSC02667

DSC02669

トラックの中での「かき揚げづくり」
熱い!そうです。

DSC02671

DSC02673

DSC02674

DSC02677

DSC02678

美女men♂Z
桜塚やっくんのバックをされていた美男子4人

DSC02682

DSC02685

MOSH&TACOS
取手市取手2-9-11
茨城発 テキサス&メキシコファストフード店オープン

1

取手新聞『TO-RIDE NewsPaper』創刊号

金曜日, 7月 3rd, 2015

取手発信!地域情報満載 取手新聞『TO-RIDE NewsPaper』創刊号は
音彩特集号でした。
近日中に皆様のお手元にお届け予定です。

発行 
取手新聞社
取手センタービルA3F
0297-84-6801
購読無料 

DSC02355

DSC02354

DSC02356

第2号も期待しています^ ^*

取手市戸頭神社 35年ぶり、山車復活

月曜日, 6月 29th, 2015

産経新聞 20150630
取手・戸頭神社例大祭、35年ぶりに山車が復活 7月26日にお披露目 茨城

 取手市戸頭の戸頭神社(高野昇宮司)で7月に開かれる例大祭(夏祭り)で、“主役”のひとつである山車が35年ぶりに復活する。すでに地域の人たちの寄付で建造され、28日には完成した山車が氏子から戸頭神社に奉納された。(石田努)
 
資金不足で中断

 復活する山車は、「戸頭神社山車寄進会」=中村巌代表(69)=が地区内などから集めた寄付金340万円で建造。ヒノキや杉などで作った幅約2・2メートル、長さ約4・8メートル、高さ約4メートルの堂々とした山車が完成した。

 正面には、中国の神話の四神をイメージして竜や虎、五穀豊穣(ほうじよう)を願うネズミの彫り物が飾られている。

 28日には氏子らが神社脇に集まり、真新しい山車の前で中村代表から氏子総代の飯田藤治さん(76)に目録が手渡された。

 戸頭神社では、1月のお札売り、7月の例大祭、8月の灯籠(とうろう)飾りが3大行事として行われているが、最も盛大なのが例大祭だ。

 飯田さんによると「例大祭は昭和34年を最後に途絶えた。神社を改修した54年に一度復活して2年間行ったが、そのとき山車はあったが使わなかった」という。その後、資金不足や人手不足などで再び途絶えてしまった。

 子供御輿は修理

 例大祭が再復活したのは平成21年。江戸時代後期の神輿(みこし)という子供神輿を修理して、子供と大人の神輿と山車の“3点セット”がそろった。だが、山車はトラックの荷台を利用していたため、住民からは「ほかではトラックの山車なんてない」などの不満の声があがった。

 このため、中村さんらが発起人となり山車寄進会を設立し、寄付金集めに奔走。その結果、個人を中心に163件の寄付があり、山車を建造した。

 飯田さんは「地域おこしのためにも、これからも祭りを継続的にやっていきたい」と話していた。

 例大祭は7月25、26日で、神輿と山車は26日に登場する。

戸頭神社 35年ぶり、山車復活 住民ら寄付募り建造 取手で贈呈式 出番は来月の例大祭
毎日新聞 20150629

取手市戸頭の戸頭神社の山車が、35年ぶりに復活した。住民でつくる山車寄進会が寄付を募り、約340万円を集めて建造。28日、神社脇で開かれた贈呈式で神社側に引き渡された。

 地元の「ひょっとこ愛好会」が3年前から2トントラックに乗って夏の神社例大祭に出演していたが、「山車に乗ってやらせてほしい」との声が高まり、寄付集めが始まったという。

 山車はヒバなどを使い、長さ4・8メートル、幅2・2メートル、高さ4メートル。屋根に竜や白虎などの木彫が施されている。贈呈式では、寄進会の中村巌会長(69)が氏子総代責任役員の飯田藤治さん(76)に山車と目録を贈った。飯田さんは「幅広い住民の参加で街の活性化のために役立てたい」と話した。

 今年の例大祭は7月25〜26日で、みこしと山車の出番は26日。山車が練り歩くのは1959年以来56年ぶり。山車は80年まであったが、例大祭では使われていなかった