Archive for the ‘イベント’ Category

龍ヶ崎 コムハウス10周年

水曜日, 4月 16th, 2014

常陽新聞 20140413

20140413-j

常陽新聞 20140415

着物をリメイク ファッションショー  in コムハウス

20140415_j

加藤誠ギタースプリングコンサート

月曜日, 4月 14th, 2014

20140330_854

取手音楽家教会友の会募集

日曜日, 3月 30th, 2014

 

 

第3回springconcertを終え

手元パンフレットを見ると取手音楽家教会友の会ご案内

現在友の会は60名程度いるそうです。

音楽の街とりで いいですね。

DSC04388

20140330_853

国際映像コンペティション取手 あなたの投票で観客賞がきまります

土曜日, 3月 29th, 2014

 

産経新聞 20140329

20140329_i (2)

 

DSC04356

DSC04357

DSC04358

 

ベンチに座ってみました。

あなたの投票で観客賞がきまります。DSC04359

DSC04360

DSC04361

DSC04363

生き活きパーク 

日曜日, 3月 23rd, 2014

生活クラブ生協のお祭りにお邪魔しました。

母が保険証入れにとGETしたカバー

DSC04250

 

ひとつひとつ丁寧に仕事されています。

DSC04251

DSC04252

DSC04253

リボンとりでビル駐車場にて

 

ゆめあかり3.11義援金409412円 贈呈式

日曜日, 3月 16th, 2014

毎日新聞 20140317

20140316_m

 

産経新聞 20140317

20140316_s

 

 

東京新聞 20140317

20140316_t

震災孤児支援 募金に託す 取手の写真家 平林さんに40万円 20140316
東日本大震災で父母を失った震災孤児を支援している取手市在住の写真家平林克己さん(40)に

十五日、キャンドルイベント「ゆめあかり3・11」に市民から寄せられた浄財約四十万円が寄託された。

「ゆめあかり3・11」は市内で八日、行われた。主催の主婦グループ「ゆめまっぷの会」(雨宮由利子代表)は、

このイベントに賛同し「東北に昇る希望の『陽(はる)』の写真展in取手」を開催した平林さんが、

震災孤児支援の募金を呼びかけていることを知り、浄財を寄託することにした。

平林さんは集めた寄付を、建築家安藤忠雄さんが実行委員長を務め、

岩手、宮城、福島県の震災孤児に育英資金を贈っている「桃・柿育英会」に寄託している。

この日、写真展が開かれている取手市役所藤代庁舎一階ロビーで、中国・上海で同時開催中の写真展のため、

不在の平林さんに代わり、同展実行委員会の宮島淳委員長(40)に、雨宮代表から浄財が渡された。

平林さんは電話を通じて「これまでの思いがようやく通じたようで本当にうれしい。

こうした動きが全国に広がるよう、これからもがんばります」と話していた。 (坂入基之)

DSC04167

DSC04169

DSC04156

DSC04131

DSC_2577

IMG_20140314_205610

とりで広報に紹介されたゆめあかり3.11

土曜日, 3月 15th, 2014

とりで広報 3月15日号

広報と言えば・・・ 声の議会だより・・・ご存知ですか?

 

20140315広報

 

Yahooニュースにも日テレで放映された映像が紹介されています。

陸前高田の『ゆめあかり』が、初めて開催されました。 記事

ゆめあかり3.11 すべての『ゆめあかりびと』に「ありがとう」

日曜日, 3月 9th, 2014

東京新聞 20140310

20140309_t

 

読売新聞読売新聞 20140310

20140309_y

 

朝日新聞 20140310


20140309_a

産経新聞 20140309

20140309_811

毎日新聞 20140309

20140309_m

茨城新聞 20140309

20140309_i

 

常陽新聞 20140310

20140310-j

とりで広報 20140315

20140315広報

 

2014ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」開催

土曜日, 3月 8th, 2014

お天気に恵まれ、皆さんに支えていただき

ゆめあかり3.11を開催することが出来ました。

心より感謝いたします。

無我夢中で過ごしてきた数ヶ月。

気付かないところでご迷惑をお掛けしたこともあろうかと思います。

「ありがとう」と「おたがいさま」の心を再確認しました。

自分にできる小さな一歩で歩んでいければと思います。

ほんとうに「有難うございました」

ゆめまっぷの会 一同

20140308180033(1)

20140308180117(1)

20140308191249(1)

DSC04004

DSC04018

DSC04025

DSC04031

DSC04036

DSC04043

DSC04046

DSC04054

DSC04055

DSC04056

DSC04057

DSC04066

DSC04067

DSC04068

DSC04071

 

ゆめあかり3.11 ゆめあかりカフェに毎日新聞から協賛をいただきました

金曜日, 2月 28th, 2014

DSC03840