Archive for the ‘まちおこし’ Category

オトメメロンのメロンパン

水曜日, 6月 8th, 2016

DSC01749

DSC01750

DSC01753

産経新聞 201160606

サミット開催記念「オトメメロンのメロンパン」茨城県内セブン-イレブン限定販売

セブン-イレブン・ジャパンは鉾田市での「第2回全国メロンサミット」開催を記念して、県内のセブン-イレブン限定で「オトメメロンのメロンパン」を発売している。

メロンの形をしたパンに、県産のオトメメロンのジャムと特製クリームを挟みこんだ商品。開発担当者は「オトメメロンはジャムにするとおいしく、甘い香りが特徴。新鮮な原材料をたくさん使ったのでジャムのメロン味を楽しんでほしい」と話す。

同社は期間限定のメロンパンを、県産メロンの品種を変えるなどして、平成20年から販売している。価格は158円。数量限定のため、販売期間は6月下旬ごろまでを予定している。

創刊 経営のツボ満載 起業家群像に焦点 取手

土曜日, 4月 16th, 2016

無料月刊誌
創刊 経営のツボ満載 起業家群像に焦点 取手  茨城

毎日新聞2016年4月15日 

 一般社団法人「とりで起業家支援ネットワーク」(取手市)が、中小企業経営者のインタビューで構成する無料月刊情報誌の発行を始めた。経営の勘所や起業を志す人への助言も盛り込む。3月に創刊。毎月8人ずつ紹介し、最新の4月号では菓子、仏料理店など一線で活躍する元気な経営者が登場している。

 情報誌のタイトルは「Match−46(読む)」。同法人が取手駅西口で運営する貸事務所「Match−hako(マッチ箱)」センター長、梅津勝明さん(43)が自ら取材する。元放送作家で、ラジオ番組の台本執筆を本業にしてきたが、1月末に東京都内から取手に引っ越し、新鮮な目線で取り組む。

 取材相手の人選や交渉と写真撮影はスタッフの林博之さん(64)が担う。2人コンビで既に5月号掲載予定の8人を含め24人を取材した。梅津さんは「自分と向き合い、自らを律することを大切にしている。老舗でも新しいことに挑むなど、仕事にかける覚悟が伝わってくる」と語る。1店を1ページ、約800字にまとめる。

 4月号で最初に登場するのは、「歌舞伎あられ池田屋」(同市山王)の池田裕児さん。起業志望者に向けて、「『何で自分がやらなきゃならないのか』を考えたほうがいいですね。誰でも安易にできるものは長くは続かない」と助言している。

 支援ネットや掲載店などで配布。創刊号3000部だったが、5月号(同月中旬に発行予定)は5000部に増やす。

ゆめあかり3.11 ゆめあかりびとへの御礼

日曜日, 3月 20th, 2016

第5回ゆめあかり3.11ポストカードが出来上がりました。

揺らぐ灯りが素敵です。
2D49A9DE

7956519C

6F4A4B5A

DSC00694

 

DSC_0415

今日は、反省会です。

ゆめまっぷの会メンバーからのおもてなしランチパーティー。

ミニコロッケの準備中に

「いいものみ~っけた」

卵パッケージケースにミニコロッケが出番待ち~

DSC_0418

関係者の皆さま

よろしくお願いします。

3/20 反省会

沢山の差し入れ 有難うございました。

頂いたご意見をもとに、第6回目の企画を始めました。

ゆめまっぷの会

取手ひなまつりフォトコン毎日支局長賞

月曜日, 3月 7th, 2016

取手ひなまつりフォトコン 柏・小川さんに毎日支局長賞

毎日新聞2016年3月7日 地方版

第12回取手ひなまつり(実行委員会主催)のフォトコンテスト表彰式が6日、取手市商工会館で開かれた。応募84点のうち11点が入賞。最高賞の金賞は同市井野、会社員、渡辺康成さん(66)の「つるし雛(びな)とひな段飾りの共演」、銀賞は同市新町、無職、松本繁さん(79)の「喜びいっぱい」が受賞した。

毎日新聞水戸支局長賞には千葉県柏市布施新町、無職、小川達二さん(81)の「うちゅうひめ」が選ばれ、滝口隆司支局長から賞状が贈られた。ひなパレード(2月27日)の子供たちの表情をとらえた躍動感のある作品。小川さんは初めての応募で「子供が明るく元気に参加する様子を撮影できた」と喜んでいた。

渡辺さんは5回連続入賞し、初めて金賞に輝いた。審査委員長で写真館「ピン歩気(ぼけ)」経営、石井一彦さん(68)は「作品のレベルが上がっている。何度も入賞している方は技量、センスがあると自負していただいていい」と語った。入賞作品は今月末まで同会館前に展示される。

DSC_0345

ゆめあかり3.11 新聞に掲載

日曜日, 3月 6th, 2016

南部毎日新聞会HPにも掲載されました。

茨城新聞 20160308

20160308-i

産経新聞 20160608

20160308-s

毎日新聞 20160306

20160306-m (2)

東京新聞20160306

20160306-t

読売新聞 20160306

カラー写真がきれいなですのでリンク先へ

20160306-y

ゆめあかり3.11の1日写真編

土曜日, 3月 5th, 2016

本日は、ゆめあかり3.11にご来場いただき有難うございました。「風が吹きませんように・・・」「怪我がありませんように・・・」「感動していただけますように・・・」「震災で亡くなられた方々に皆さんの想いが届きますように・・・」東日本大震災の記憶が風化し、世の中の関心が薄れていきます。伝えることでそれぞれに考えていただくことができるかもしれない。誰もが、自分のできることを無理なく楽しく背のびせず、参加できる「ゆめあかり3.11」であってほしいと願います。
早朝より夜まで、お手伝いいただいた『ゆめあかりび』の皆様、「本当に有難うございました。」

ゆめまっぷの会一同

DSC06696

DSC06697

DSC06698

DSC06699

DSC06701

DSC06702

DSC06703

DSC06705

DSC06706

DSC06708

DSC06709

DSC06710

DSC06712

DSC06713

DSC06715

DSC06716

DSC06717

DSC06718

DSC06719

DSC06720

DSC06722

DSC06723

DSC06724

DSC06725

DSC06726

DSC06727

DSC06729

DSC06730

DSC06731

DSC06732

DSC06733

DSC06734

DSC06735

DSC06736

DSC06737

DSC06738

DSC06746

DSC06747

DSC06749

DSC06750

DSC06751

DSC06752

DSC06753

DSC06754

DSC06755

DSC06756

DSC06757

DSC06758

DSC06760

DSC06761

DSC06762

DSC06764

DSC06768

DSC06769

DSC06770

DSC06771

DSC06774

DSC06776

DSC06778

DSC06779

DSC06780

DSC06785

DSC06787

DSC06790

DSC06791

DSC06792

DSC06793

DSC06795

DSC06796

DSC06797

DSC06802

DSC06804

DSC06805

DSC06808

DSC06813

DSC06814

DSC06815

DSC06816

DSC06818

DSC06819

DSC06822

DSC06823

DSC06824

DSC06825

DSC06826

DSC06828

DSC06829

DSC06832

DSC06835

DSC06836

DSC06837

DSC06838

DSC06840

DSC06842

DSC06843

DSC06847

染谷

ゆめあかりびとによるゆめあかり3.11の紙袋キャンドル片付け風景です。

本日のUstream(ユーストリーム)

185名の皆様に、中継を観ていただき有難うございました。

Ustream185名

かっぱタイム

木曜日, 2月 25th, 2016

DSC06579

午後時間は、「かっぱタイム」

うける~

DSC06580

取手ひなまつりへようこそ

金曜日, 2月 19th, 2016

取手市商工会女性部メイン会場当番デー

こちらの立体的なタペストリーが素晴らしくって

みなさん

感動されていました。

DSC06451

DSC06455

DSC06456

DSC06459

DSC06462

DSC06463

DSC06464

DSC06465

DSC06466

DSC06467

DSC06468

DSC06469

DSC06470

お昼タイム

Panda☆Cafécaféで一休み

「ボルシチと紅茶メロンパン・・・珈琲ください」

珈琲1杯 100円です。

DSC06472

DSC06473

DSC_0296

とりで旅行センター

手作り木目込みお雛様と花嫁様に会いに来てね~

DSC06474

DSC06476

DSC06478

DSC06479

旅のもてなしプロデューサー養成講座 in Asakusa

金曜日, 2月 12th, 2016

ゆめまっぷの会メンバーとして

旅のもてなしプロデューサー養成講座 in Asakusa

に、参加してきました。

初めての講演でした。

たびもて ちらし 完成版

さて、会場へ

東京都産業貿易センター台東館

DSC06261

DSC06254

午前の部始まりました。

ゆめまっぷの会結成→ふくろういなり→マップづくり→ゆめあかり→ゆめまっぷの会の妄想

質疑応答「キャンドルは何時間灯るのですか?」「燃え移らないのですか?」

おかげさまで、当日会場にいらして下さる方もいるようです。

こんな機会をくださった福留強先生に感謝いたします。

20160213115526(5)

20160213115526(6)

20160213115526(7)

20160213115526(8)

20160213115526(11)

20160213115526(12)

20160213115526(16)

20160213115526(27)

20160213115526(30)

20160213115526(31)

20160213115526(32)

20160213115526(33)

20160213115526(34)

まち研Facebookより

ランチパーティー

亀戸名物『升本』のお弁当!

千石

2月 千石(せんごく) のお品書
口取 : 玉子焼き・鰈香味焼・鶏つくね・あさり大仙・はじかみ・ししとう・中華くらげ・野菜煮物
御飯 : 白飯・帆立御飯・古代米
こだわりの逸品 : 亀戸大根たまり漬・亀辛麹

亀辛麹がgood

食べてみたかったぁ(笑)ごちそうさまm(__)m

DSC06257

参加者は全国から・・・

下田市 紙芝居でまちおこし

DSC06258

鯖江市

メガネの町鯖江で メガネサミットを行うそうです。

メガネクッキーなんて初めてです。

DSC06256

午後は、トップツアーズ 坂巻社長の講演

トップツアーズは、2015年4月1日より社名が変わりました。

本日は、これからの観光についてお話しされました。

 

見に行きたくなるまち

会いたい人がいるまち

旅は、五感を動かすことです。

 

自分の地域をいかに知るか

どう伝えるか

良いところを見つけて伝える

子供が自分の地域を好きになる

大きくなって自分のまちに住み続ける

地域力が大切

 

今まで、当たり前だと思っていたのに

目先を変えると宝になる

意識をもってわが町をあるくと何かに気づく

当たり前だと思わないことが大切

 

旅の新ブランド『Feel(フィール)』を立ち上げました。

本来、旅行の目的は、人との出会い、その土地での体験や新たな発見です。

そんな感動を創るのが私たちの仕事だと考えています。

ガイドブックに載っていないような場所を紹介したい・・・

 

坂巻社長を囲んでパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

DSC06259

 

参加者の旅のもてなしプロデューサー養成講座は続きますが

ゆめまっぷの会メンバーは浅草寺方面へ

外に出てみると春のように暖かい。

今日は、心地よい刺激でした。

DSC06263

DSC06262

ちょっと立ち寄り

まるごとにっぽん

DSC06268

Café M/N で、一休み

アボカド入りスムージーとストロベリースムージー

DSC06264

まるで 金屏風にお内裏様とお雛様(笑)

DSC06265

柳川のさげもん紹介コーナー
DSC06269

いつも、何気なく通り過ぎていたお弁当屋さん

250円!電子レンジはセルフで!!(@_@)

DSC06271

 

旅のもてなしプロデューサー養成講座 in Asakusa

金曜日, 2月 12th, 2016

全国生涯学習まちづくり協会主催 まちけんFacebook

旅のもてなしプロデューサー養成講座 in Asakusa で

ゆめまっぷの会活動をご報告させていただくことになりました。

というわけで、念入りに準備中です。

初めてのパワーポイント・・・

DSC06207
DSC06209

受講のお申し込みは、今日までです・・・と。

1日のみ、短時間のみの参加も可能です。
ぜひ、浅草にて楽しく学びませんか?

問 info @ machi-ken .jp

たびもて ちらし 完成版