Archive for the ‘グルメ’ Category

つくばオーガニックファーマーズマーケット

日曜日, 2月 11th, 2024

つくばオーガニックファーマーズマーケット

 

山新グランステージ筑波中央入り口側にて

毎週日曜日9時から12時まで開催されています

IMG_9947

みたらい農園さんの栄養価の高い平飼い卵を食べてみたいと思っていました

スクリーンショット 2024-02-11 19.14.00

IMG_9948

まーの農園さんのお野菜は見たことがないものばかり

ラスト1袋だった子持ちたかなを食べてみます

IMG_9959

IMG_9950

IMG_9957

IMG_9958

IMG_9966

子持ちたかなはアヒージョでいただきました

ほろ苦さが大人味です

IMG_0006

だし道楽

日曜日, 2月 4th, 2024

だし道楽がTVで紹介されると

HP はアクセス不能

メディアの影響って凄い

現在は、自販機設置箇所募集していますね
IMG_9896

自販機設置場所の一つ

青空わくわく農園

土曜日, 2月 3rd, 2024

春の根付けに向けて

畑を一掃します

収穫も少なくなりました

葉物野菜は、ダニにやられてしまったので

全て収穫し食べられるところだけを持ち帰りました

不織布も外します
IMG_9885

IMG_9886

IMG_9887

IMG_9888

人参の赤ちゃんが美味しそう

IMG_9889

ゴボウに見えるのはほうれん草の根

茹でたら柔らかくて甘いのでサラダでいただきます

IMG_9891

根っこ・・・栄養は?

市販でもあるのですね

栄養価満点💯

晴耕雨読

火曜日, 1月 30th, 2024

住所非公開のパン屋さん

インスタで発信しています

穏やかな日に

ベンチに座って

パンをいただく

いいなぁ

IMG_9842

取手巡り

木曜日, 1月 25th, 2024

風彩菓あおやぎ インスタ

2023年9月16日オープン

取手あわせ最中が人気↗️

取手銘菓青柳さんの和菓子引き継がれますように・・

IMG_9559

まごころ弁当取手店 インスタ

1食だけの弁当注文も承ります

糖質カロリー調整食 たんぱく調整食 ムース食への対応も可能です

Fromagerie LA MARINIERE

水曜日, 1月 24th, 2024

オーガニックに拘ったチーズ専門店

Fromagerie LA MARINIERE

IMG_9590

IMG_9591

本日入荷分のチーズが並べられていきます

IMG_9593

ケーキも美味しそう

IMG_9594

名前に惹かれて試し買い

 

牛飼のバターIMG_9634

食楽

月曜日, 1月 22nd, 2024

賞味期限はいつまでだった?

「使っちゃおう」

と〜ちゃんが起きてくるまでに美味しい🍩を作ろうっと

張り切りたい思いとは反対に

出来上がりは「硬くてまずい」😭

IMG_9702

ならば

無農薬人参葉を茹でて乾煎りし

チャーハンに!

これはイケる😊

IMG_9705

女子会

金曜日, 1月 12th, 2024

孫たちと女子会😆

今年3月までの営業だと聞いたココス

 

🍓パフェの取り合いです

「待ってて 写真撮るから」📸

子供達の成長はあっという間

可愛い真っ盛りです

IMG_9602

中村酒店

火曜日, 1月 9th, 2024

中村酒店

お酒好きな方に

気の利いいたお酒をお渡ししたい

そう思った時に伺うのが中村酒店です

IMG_9526

IMG_9527

IMG_9528

IMG_9529

IMG_9530

今回選んでいただいたのはまつざかりでした

喜んでいただけますように・・・

IMG_9531

ゆず

火曜日, 1月 2nd, 2024

ゆずの香りが大好きすぎて

実家に成っているゆずを収穫してきました

IMG_9470

まずはポン酢

ゆず 900ml取れたので

醤油 1350ml !

お醤油の買い置きが足りないかもしれない!

ここのところまろやかな味の「かき醤油」に決めている

できたら小分けして差し上げたい

そう言ったら

家族が「誰が貰うの?」

なんでも買える時代です

手仕事ゆずをもらって嬉しいか?

困ってしまうか?

友人たちは、喜んでくれると信じて作っています😃

  • ゆず … 果汁100ml
  • 濃口醤油 … 150ml
  • 昆布 … 5g
  • かつお削り節 … 5g

数日漬け込んだら半年間は日持ちします

さて、削り節掻かないとね

IMG_9485

IMG_9486

IMG_9487

この作り方で作ると

薄皮を剥くのが大変で大好きなゆず一味が作れない

先日乾燥させてから粉にしようとしたら

調理器が壊れそうになった😅

ゆずピールを作ろうかなぁ