山新グランステージ筑波中央入り口側にて
毎週日曜日9時から12時まで開催されています
みたらい農園さんの栄養価の高い平飼い卵を食べてみたいと思っていました
まーの農園さんのお野菜は見たことがないものばかり
ラスト1袋だった子持ちたかなを食べてみます
子持ちたかなはアヒージョでいただきました
ほろ苦さが大人味です
春の根付けに向けて
畑を一掃します
収穫も少なくなりました
葉物野菜は、ダニにやられてしまったので
全て収穫し食べられるところだけを持ち帰りました
不織布も外します
人参の赤ちゃんが美味しそう
ゴボウに見えるのはほうれん草の根
茹でたら柔らかくて甘いのでサラダでいただきます
根っこ・・・栄養は?
栄養価満点💯
賞味期限はいつまでだった?
「使っちゃおう」
と〜ちゃんが起きてくるまでに美味しい🍩を作ろうっと
張り切りたい思いとは反対に
出来上がりは「硬くてまずい」😭
ならば
無農薬人参葉を茹でて乾煎りし
チャーハンに!
これはイケる😊
孫たちと女子会😆
今年3月までの営業だと聞いたココス
🍓パフェの取り合いです
「待ってて 写真撮るから」📸
子供達の成長はあっという間
可愛い真っ盛りです
ゆずの香りが大好きすぎて
実家に成っているゆずを収穫してきました
まずはポン酢
ゆず 900ml取れたので
醤油 1350ml !
お醤油の買い置きが足りないかもしれない!
ここのところまろやかな味の「かき醤油」に決めている
できたら小分けして差し上げたい
そう言ったら
家族が「誰が貰うの?」
なんでも買える時代です
手仕事ゆずをもらって嬉しいか?
困ってしまうか?
友人たちは、喜んでくれると信じて作っています😃
数日漬け込んだら半年間は日持ちします
さて、削り節掻かないとね
この作り方で作ると
薄皮を剥くのが大変で大好きなゆず一味が作れない
先日乾燥させてから粉にしようとしたら
調理器が壊れそうになった😅
ゆずピールを作ろうかなぁ