2013年3月9日 15:00頃から『ゆめあかり3.11』の様子をビデオ配信予定です。
会場に来られない皆様にもみんなの想いを一緒に感じていただければ幸いです。お楽しみに!
ゆめまっぷの会Facebook こちら
藤代庁舎調査
やはり排水が悪いようです。
中内大圦線藤代跨線橋からも撮影できるか調査
2013年3月9日 15:00頃から『ゆめあかり3.11』の様子をビデオ配信予定です。
会場に来られない皆様にもみんなの想いを一緒に感じていただければ幸いです。お楽しみに!
ゆめまっぷの会Facebook こちら
藤代庁舎調査
やはり排水が悪いようです。
中内大圦線藤代跨線橋からも撮影できるか調査
下高井朝市に参加している『すみやファーム』様より
チャッカマンの協賛いただきました。
有難うございました。
チャッカマンは、消耗品です。
ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」にお出での際にはチャッカマンをお持ちいただけるとありがたいです。
Toride Mainichi2月号から『イベント協力申仕込み書』が届きました。
ゆめあかりびとと紙袋・・・
昨年もお申込みいただきました。
「できることから何かしたい」
ゆめまっぷのメンバーと同じ気持ち・・・繋がった・・・そんな気持ちでした。
日本テレビ news every.サタデー
取手に避難されている被災者の想い・・・特集でした。
毎月第2土曜日に、戸頭おやすみ処に集われています。
ゆめあかり3.11のご招待に伺った日は、TVの取材でした。
もしお時間がございましたら
ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」にお出かけ下さい。
除染作業がストップ 取手の公園 資格者不在が判明 東京新聞2013年1月24日
環境省の「汚染状況重点調査地域」の指定を受け、放射性物質の除染を進めている取手市で二十三日、公園の除染工事が厚生労働省の定める特別教育修了者の不在が判明したためストップしていることが分かった。市が特別教育修了者の確認を怠ったのが原因。
市によると、ストップしているのは指名競争入札で発注した、公園除染工事五件のうち総額約九千五百万円で落札された一件。工事は水とみどりの課が起案し、管財課が参加業者を選定して入札を実施した。発注は昨年十二月二十六日。
厚労省は、被ばく線量管理などの特別教育を受講した特別教育修了者がいない除染作業を認めてない。今回、市民からの通報で不在が判明した。ストップしている除染工事の工期は三月十五日まで。市は「受注業者の特別教育受講修了を待って除染工事に着工。本年度内には工事を完了させたい」としている。
本日午後5時よりゆいあかり開催します。
取手駅前に遊びに来てください。
小さな灯りを駅前から発信します。
ゆめまっぷの会よりお知らせ
「ゆめあかり3.11 「続ける祈り繋がる想い」」開催します。
ゆいあかり会場にてチラシを配布いたしますm(__)m
ゆいあかりレポートは こちら