Archive for the ‘震災201103111446’ Category

ゆめあかり3.11動画3編

木曜日, 3月 23rd, 2017

ドローン空撮 4K

HappyRecipe撮影

島田治さん撮影写真を中心に ゆめあかりびと

 

取手市教育長矢作様のささやき

 

ゆめあかり3.11

震災遺児に使っていただきたく 264,659円を

桃柿育英会に送金致しました。

17093

ゆめあかり3.11 264,659円を桃柿育英会に送金しました。

水曜日, 3月 22nd, 2017

17093

ゆめまっぷの会 主催 ゆめあかり3.11

寄付金及びゆめあかりカフェ売上金を

桃柿育英会に送金しました。

取手で犠牲者追悼コンサート

火曜日, 3月 21st, 2017

東日本大震災

取手で犠牲者追悼コンサート 東北出身歌手6人と市民が出演 茨城

毎日新聞2017年3月21日

 東日本大震災の犠牲者を追悼し、被災者支援に感謝する「祈りと感謝のコンサート」が20日、取手市新町の取手ウェルネスプラザで開かれた。東北出身歌手6人と市民の合奏グループ、合唱団が出演。約200人が耳を傾けた。

 復興支援団体「東北を繋(つな)ぐ架け橋プロジェクト ひだまり」(取手市)が主催。福島県会津若松市出身の鈴木ミチさん(取手市)、宮城県石巻市の大内あゆみさん、福島県浪江町から群馬県に避難した牛来美佳さんらが歌った。牛来さんは「浪江にたくさんの人の声が響くには何十年もかかる。その日が来ることを信じて歌います」と語った。

 演奏前に、交流団体「取手・南相馬・双葉浜通りの集い」代表の三浦邦夫さん(73)が被災体験を発表。福島県南相馬市で生まれ育った三浦さんは「南相馬で親せきや友人を亡くし、仕事も失った。取手に避難して生きる自信をなくした時、素晴らしい方に出会い、思いやりの心のありがたさを知った」と感謝した。

子どもの甲状腺検診 東日本大震災6年

金曜日, 3月 17th, 2017

茨城新聞 2017031420170314-i

記憶つなぐキャンドル

月曜日, 3月 13th, 2017

茨城新聞 クロスアイ 20170312
東日本大震災の犠牲者を追悼するキャンドルナイトが11日、水戸市三の丸1丁目の県三の丸庁舎前広場で行われた。参加者は約5000個のキャンドルに火をともし、1分間の黙とうをささげた。

午後5時からキャンドルが点火されると、かたどった「3・11」の文字が暗闇に浮かび上がった。会場ではハーモニカ演奏やコーラスが夜空に響き、最後に参加者全員で「故郷」を歌った。

同市から家族3人で訪れた松田未知さん(33)は「被災地に思いをはせることが自分にできること。当時のことを忘れずにいたい」と話した。

大好きいばらきキャンドルナイトの様子です。

ゆめあかり3.11も参加しています。

昨日の展示はできませんでしたけれど・・・

日本全国×ゆめあかり3.11 動画と新聞掲載

日曜日, 3月 12th, 2017

毎日新聞 20170312

20170312-m

産経新聞 20170312

20170312-s

東京新聞 20170312

20170312-tt

読売新聞 20170312

20170312-y

茨城新聞 20170317

20170313-i

常陽新聞 20170313

20170313-j

日本全国×ゆめあかり3.11

土曜日, 3月 11th, 2017

たくさんのご協力有難うございました。

DSC05019

DSC05052

DSC05056

DSC05072

DSC05090

DSC05092

IMG_2424

IMG_2427

IMG_2434

日本全国×ゆめあかり3.11

土曜日, 3月 11th, 2017

切り絵_竹蓋さん

竹蓋年男さんの切り絵が出来上がりました。

会場ステージに映し出されます。

風速3m以下の時

ドローン撮影も行われる予定です。
タイムテーブル
14:46
黙祷
15:00
紙袋キャンドルメッセージ受付
ゆめあかりカフェ OPEN
16:00
オープニングセレモニー
16:10
キャンドル点火
音楽イベント
・鈴木ミチ
・音の旅人くみ∞せい
・みなと源太&潮騒楽団
・岡本静子
・レス&ギル with オークス
19:00 黙祷・エンディング
キャンドル消火
(後片付け)
11000もの想いを灯します。

 

40店舗のゆめあかりカフェ売り上げは、

全てを桃柿育英会に寄付します。

 

今日も、たくさんのお問合せ有難うございました。

 

水と緑と祭りの広場でお待ちしています。

被災地支援、感謝奏でる 取手

月曜日, 3月 6th, 2017

東日本大震災

被災地支援、感謝奏でる 取手で東北出身歌手ら 20日 

毎日新聞2017年3月5日 

 東日本大震災から6年を迎え、被災地・東北出身の歌手6人と市民による「祈りと感謝のコンサート」が20日、取手市の取手ウェルネスプラザ多目的ホールで開かれる。出演する市民の合唱と合奏の練習が3日に行われ、本番へ向けて息を合わせていた。

 東北出身歌手らでつくる復興支援団体「東北を繋(つな)ぐ架け橋プロジェクト ひだまり」(取手市)が主催。昨年3月に続き2度目。今回は市民の合奏と合唱が加わる。 出演歌手は、「ひだまり」主宰で福島県会津若松市出身の鈴木ミチさん(取手市)▽同県浪江町出身の牛来美佳さん(群馬県)▽宮城県石巻市在住の大内あゆみさんら6人。大内さん、牛来さんらは被災体験も語り継ぐ。

ゆめあかり3.11 追悼・復興・願い全国からメッセージ・・・

土曜日, 3月 4th, 2017

毎日新聞 20170304

s-20170304-m