Archive for the ‘地域情報’ Category

下高井

月曜日, 2月 16th, 2009

とりでつるし飾り祭りのHPになってしまってHappyRecipeが見にくい
別の構成はないものかと試行錯誤
今日は、52軒のとりでつるし飾りパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
自転車で颯爽と走り去る^ ^*(笑)
ところが、家に帰って写真整理をしてみたら
あまりの数に収集がつかなくなり困った
1軒1軒ファイルを作っていき、撮った写真とWEB加工した写真にわけることから始まった
夕方から始めて今終了 へとへと・・・
今日はゆっくり休んで、物入れの片付けをする予定だったのになぁ

お茶を入れてくださったり道案内してくださった商店の奥様方
有難うございました
map片手に取手散策もわるくないなぁ

第1・第3日曜日午前:30~9:30頃まで下高井三叉路で
地元農家などが生産品を販売している
トラックがたくさん並んでいるのですぐわかる

光源寺の地蔵ケヤキは樹齢1600年の古木
根元に洞穴に子育て地蔵が祭られている
歴史を感じる

コストコ

日曜日, 2月 8th, 2009

反省 次回はもう少し計画的な買い物をすること!

コストコホールセール新三郷 3月12日オープンが待ち遠しい
コストコは、あくまでもイベント会場 地元商店も沢山利用していまーす

荒川沿いを走行中『荒川ロックゲート』発見
「ここだったのかぁ 一度訪れてみたい」

ロックゲート(=閘門)とは、水面の高さが違う2つの川のあいだを船が通行出来るようにするための施設です。
川と川のあいだに水門をつくって、水位を調節し、水面の高さを同じにして船を通します。
荒川と旧中川の水面の高さが最大3.1m違うため、荒川ロックゲートは、水位を調節し、水面をどちらかの高さと同じにしてから船を通す~まさに「水のエレベーター」なのです。

ショックから立ち直って

木曜日, 2月 5th, 2009

明日の朝刊で取手市役所の桜が紹介されます
こうご期待(笑) 
熱海桜先年から咲き始めて今満開 近ちゃんHP

今日もいろんなことがありましたが、まず、昨日の話から

優勝は、真壁女性部でした。
お雛様の次に注目したのは『花』
花で町おこし第2段をしてきた報告でした。
街を散策するために、ガーデンマップをつくり、会員が寄せ植えの技術を学び、真壁高校のハウスで種を植え生徒と一緒になって花のある町づくりをしてきました。
イベントの何もない真壁を散策してみると、イベントで人を呼ぶための努力を惜しんでいない。
輪と和を楽しんでいると、感じられます。
『まかべのひなまつり-和の風第七章-』は昨日から始まりました。

   茨城県ひな街道 商工会主催の催し物案内

 袋田の滝がある『大子町 日本一ひな祭り』 の百段階段ひな飾り(十二所神社)
 3月1日(日) 午前10時~ 雨天時3月8日に延期 

 『利根町ひな祭り』柳田國男記念公苑 
 2月21日(土)~3月1日 午前10時~午後4時 

 『笠間のお雛様展 第9回桃宴』
 1月24日~3月3日
 
 『稲敷市 ひなまつり』
 2月7日~3月3日 笑遊館

 取手市『つるし飾り祭り』
 2月11日~3月3日 取手駅藤代駅ギャラリーロード
 2月13日~3月3日 福祉会館 各商店街

  2月8日午後3時ごろから「茨城ひな街道」の取材があります。
  商工会周辺の町の様子が、NHK『おはよう茨城』2月22日朝6時15分~放送されます。

基調講演は、村田佳壽子さん。
元アナウンサー!話し方まとめ方がうまい!!目から鱗!!!
余談ですが、講演.comサイト発見 講演料まで出ているんですね。
個々の環境に対する意識を変えていくことで、社会や世界があっという間に変わってしまう。
食糧危機になる前に、使用可能な資源がある今、
どんな社会にしたいかと言うビジョンを持ちスタイルを変える
今日子の日をきっかけに環境革命を・・・

お昼に用意された1000円ランチパック
ラップサンド・ロールサンド・ロールパンサンド・ミートパイ・ドーナツ・ピクルス
これ、お勧めです。 キュイジーヌアイ

西洋亭リニューアル 常総線南守谷駅前です
お洒落な建物で、チューボーですに出演したシェフのお料理を堪能してみては?

下館、館最中でおなじみの湖月庵がメガドラ発売 ユニーク 

サザコーヒーでは、ジャコウネコのふんから集めた高級豆「コピ・ルアック」販売開始 
100g3800円は本店のみの限定 雑記帳

いろいろな商店のφ(..)メモメモでした。

今日の私は、データベースとにらめっこ。
数学より文字書いている方がどんなに楽か(笑)

とってもzzz

月曜日, 2月 2nd, 2009

「集合時間まであと1時間半 お昼御飯のかたづけ。。。」
電話
「^ ^*か 忙しいのか~」
何やら母からのラブコールだった
「ご飯家で食べる?今迎えに行くから」

1分遅刻でひだまり亭に到着
楽しみにしていた、吉田俊子先生の収納大学第1回目

 詳細は後ほど

夕焼けがきれいだったよぉ

 埼玉方面の夕焼け

σ(~~~、)ムシャ ムシャ

木曜日, 1月 29th, 2009

テリーズ チョコレート オレンジ

バレンタインシーズンはチョコ好きの^ ^*にとっては、最高の季節
今年は、チョコチェックに出かけていないなぁ

今日の『はなまる』おめざは紀の善の抹茶ババロア
ババロアと餡と生クリームのバランスがいい
そう言えば、抹茶ババロアに嵌っていた時期があった
よく作っていたなぁ
神楽坂散歩に出かけたい^ ^*

あんあんネット

2000円以上購入で配達料無料 
昨年5月からオーガニック商品やアレルギー対応食品などの販売拡大し取扱商品は1500品目になった
トップバリュ商品が多いようですが、配達日が指定できるって便利ですね
あんあんネットでは、契約生産所を紹介しています
つい先日のこと、友人の娘さんが行鹿方面の農家に嫁ぎました
もしかして?契約農家? 違うようです(笑)

暮にいただいた鹿島の芋をオーブンで焼き芋にしてみました
(@_@;) 甘すぎです
喉に痞えてしまうので、焼き芋を食べるのは得意じゃない^ ^*にもペロリ
そういえば、ニンジンいものほし芋は甘いのか?

寒くって1日中PCにしがみついていたら、つい間食が↑↑

「え~~~マジですか?安っ」
「我孫子駅前『コ・ビアン』チキンカツ定食290円」
よくTVで紹介されているそうです
経営者の小熊覚三郎 さんもすご腕

今時

水曜日, 1月 28th, 2009

ワンコイン検診ショップ『ケアプロ

<ケアプロ「1分血液検査」の4つの革命>
 ※1分血液検査は特許申請中のサービスです。

■価格革命
 メタボ関連検査3項目(血糖値、総コレステロール、中性脂肪)を各500円で検査できます。

■アクセス革命
 保険証なし、予約なしで通勤・通学・買い物の合間に手軽に検査できます。
 通常の医療機関のような、わずらわしい個人情報(名前や住所)の登録も不要です。

■スピード革命
 1滴の自己採血は1分でできます。結果はその場で3分以内に分かります。
 指先または手のひらからの自己採血の痛みはほとんどありません。

■情報革命
 結果は30分以内に携帯サイトで確認できます。データは永久保存です。 
 検査履歴は健康管理に役立ち、データを病院に持っていくこともできます。

二子玉川に野菜自販機
1日3回の並べ替え  100円から300円

歌舞伎検定 まさに今時

PCつかわずに写真立てがスライドショーになるデジタルフォトフレーム

照井の井戸

火曜日, 1月 13th, 2009

善應寺 紹介HP 行き方

街中でこんこんと湧き出す井戸水 味もいい

ハァε-(′д`◎)ミ(o_ _)oツヵレタ

日曜日, 12月 28th, 2008

写真を撮りたい!
それを口実にして…写真を撮りに撮ったりの今年(笑)
写真は言葉で説明するより何倍もわかりやすい

正月支度
正月支度

↑webサイトからお借りしました
どこのサイトだったか分からなくなってしまいました
悪さして、ごめんなさい

 ひたち海浜公園巨大松ぼっくりも正月支度を始めました
観覧車の繭玉・ツリーの上にコキアでつくったわらボッチ・牛
洒落たデザインです
こういった、遊び心のあるテーマ写真が大好き

「今日の日記は何を書こう」
HappyRecipe10大ニュース?
兄との別れ、*の入院、、、暗いことばかり頭に浮かんでしまった
基、さくらや花、イルミネーションやライトアップ、はたまた富士山のおっかけで1年が終わったね
来年は、どんな出会いがあるのか。。。楽しみね

千疋屋
千疋屋

1年の締めくくりにこんな素晴らしい贈り物をいただいた
十分すぎるくらい、送り主からの感謝の気持ちが伝わった
重労働で疲れた体にしみわたった(笑)

「暮は折込の手伝いに行く」
今日から母が同居人になった
「真央ちゃん観るー」
?椅子に座ったまま完全にzzz
「寝た方がいいんじゃないの」
「寝てない」
^ ^*の頑固気質は母譲りか?
「疲れたでしょう?」
「けっこうなー」

岳沢ヒュッテ廃業の記事を読みどうにかならないものかと思う
忙しい忙しいと言える人は幸せよね

半世紀の節目

日曜日, 12月 14th, 2008

雨もあがり『分とく山』での会合に奥さま方もご招待
「ほんものの野崎洋光さんだぁ」
小柄で優しそうな野崎さんと記念撮影
感無量

そこでのサプライズ
「♪ハッピバースデー to you♪」
えっ^ ^*のお祝い?
サプライズを計画したことは数しれどされたことは初体験
「写真撮ってあげるよ」
 ピントがあっていないのがいいかも

 

プレートをお土産に貰ってきた
子供の悪戯でSADAOになった(笑)

思いがけずにいただいたプレゼント

大好きなアーモンドケーキが届いていた
が、らっきーが「美味しかった ご馳になりました」
「えっ ワンホールも食べちゃったの?せっかく送ってくださったのにぃ」

これ美味しい
西三川りんご
松丘農園
新潟県佐渡市田切須770 0259-58-2236
めちゃくちゃ美味しいです

最後に

  八重洲ニュータウン餅つき大会

役員の皆様 雨の中お疲れ様でした

体も心もポッカポカ

水曜日, 12月 10th, 2008

溢れんばかりの日差し
ポケットにしまっておけたら毎日小出しできるのになぁ
MOTTAINAI 家中のお布団をお日様に挨拶させたい

昨日の雨と今朝の冷え込みでにより西日本では冬の霧が発生した
街が白いベールに包まれ神秘的光景!なんて浸っていられない
交通が麻痺して困った人が大勢いたようだ

手抜き夕飯
沖縄そば・チーマーミ豆腐・ドラゴンフルーツ
子供が沖縄料理に嵌っている

ドラドンフルーツの白は、以前HAPPY RECIPEで紹介した
赤はどんな味?
「化粧品の香り!」
さっぱりした酸味 の白に対しほんのり甘い赤
 (紅品種のドラゴンフルーツを食べた後、お小水や便が赤くなる場合がございます。とあった)
デザートのわしたショップサーターアンダギーがグー
赤と言えば気になる食材『赤ネギ』赤タマネギもあまいのだから赤ネギも甘いと思う
JAひたち野では平成12年から「ひたち紅っこ」の栽培に取り組み人気急上昇
ゴマプリン製作
ミルクだけのものと生クリーム入りのものを作った
もちろん、生クリーム入りの方が美味しい
きな粉と黒蜜かけて召し上がれ~
そうだ、ざる菊ってご存じ?
今日もお日様追っかけて張り切りすぎて疲れた~