Archive for 1月, 2015

幻日(げんじつ)をはじめて見ました

金曜日, 1月 16th, 2015

水戸市内からパチ /■\_・) カメラ 「これが幻日(げんじつ)!!!」

写真では、わかりにくいのですが「虹」になっているのです。

感激!

DSC00084

DSC00085

茨城新聞 20150115 幻日、太陽が「二つ」 牛久で観測

14日夕、牛久市で太陽が二つになる「幻日(げんじつ)」と呼ばれる現象が見られた。水戸地方気象台によると、この不思議な光景は、太陽光が雲の氷粒で屈折・反射して起こるという。

高い所にできる雲は低温で、粒状の氷でできている。そこに太陽の光が入り、離れた場所に別の光(太陽)を出現させる。一般的にその光は本物の太陽より小さく、虹色掛かっているという。“幻の太陽”は、やがて雲の輝きに同化して消えた。

2040年に空き家は、2.5軒に1軒となる

木曜日, 1月 15th, 2015

「ここにも?」

介護サービスセンターがありました。

一見 普通の住宅です。

2040年の空き家率は約40%、つまり2.5軒に1軒は空き家になると言われています。

空家の有効利用についても早い段階で対策が必要なのでしょうね。

DSC00068

多方面から、医療システム改革に向けてアプローチ中

DSC00074

 

狛犬もインフル?

水曜日, 1月 14th, 2015

DSC_0411

DSC_0412

取手市内の移り変わり

水曜日, 1月 14th, 2015

移転
DSC00063

新店かふぇ

建設中
DSC_0409

チーズフォンデュが簡単にできる

水曜日, 1月 14th, 2015

便利な時代です。

「チン」2分30秒

熱々のチーズフォンデュ完成!

手抜きの夕食(笑)

DSC00071

DSC00072

DSC00073

『取手ひなまつり』2月11日(水)~3月3日(火)

水曜日, 1月 14th, 2015

取手ひなまつり』2015年2月11日(水)~3月3日(火)

20150114_296

♪あそびぃな♪取手駅東西連絡地下通路展示中

水曜日, 1月 14th, 2015

お正月が過ぎたら・・・ひなまつり

一足早く「♪あそびぃな♪」が、取手駅東西連絡地下通路に展示されました。

昨年展示された作品が一堂に!

見ごたえありますよ。

新聞掲載された♪あそびぃな♪もありますので

是非、足を運んでください。
DSC00046

DSC00044

DSC00043

DSC00045

DSC00047

DSC00048

DSC00049

DSC00050

DSC00051

DSC00052

DSC00053

DSC00054

DSC00055

DSC00056

DSC00057

DSC00058

DSC00059

DSC00060

DSC00061

DSC00062

冷凍卵おにぎりランチ

火曜日, 1月 13th, 2015

冷凍卵おにぎりが美味しいって聞いた。

自然解凍してから黄身と白身に分け

黄身を20分以上お醤油につけ込み

おにぎりの具にしてみたら

「卵かけご飯みたい」んまんま(笑)

冷凍のまま、天ぷらにしてもgoodだとか

次回紹介しますm(_ _)m
DSC00029

DSC00030

DSC00031

DSC00032

DSC00034

ゆめあかり3.11始動しました

火曜日, 1月 13th, 2015

市役所議会等前の駐車場工事が始まっています。

いままで気付かなかった・・・

DSC00038

老人施設を訪ねて回っています。

暖かなお言葉をいただき「感謝」

1枚1枚の紙袋キャンドルにたくさんの想いが詰まっています。

DSC00036

DSC00039

藤代庁舎打ち合わせ後

個性派家具専門店 BOOMSカフェで打ち合わせ。

「コーヒーのおかわりはいかがですか?」

カフェでおかわりができるなんて、嬉しいですね。
DSC00042

影富士?

月曜日, 1月 12th, 2015

日が沈んでからの空の色

何とも言えませんね。

あしたも、良い日になりますように・・・
DSC00025

DSC00026

DSC00027

DSC00028