Archive for 1月 21st, 2015

江戸川学園取手小学校がゆめあかり3.11に参加します

水曜日, 1月 21st, 2015
現在、1年生と2年生が通っている江戸川学園取手小学校より
今年のゆめあかり3.11 紙袋キャンドルにメッセージが届きます。
初参加です。有難うございました。

 

DSC00153

DSC00154

取手・井野天満神社寒紅梅 3分咲き

水曜日, 1月 21st, 2015

寒紅梅 3分咲き 取手・井野天満神社 毎日新聞 20150121

1年で最も寒いとされる大寒の20日、取手市台宿2の井野天満神社で、

境内に1本だけ植えられている寒紅梅(かんこうばい)が3分咲きになっている。

ほぼ例年と同じ元日に開花。

あと1週間ほどで満開になる見通し。

近くの無職、石川博正さん(70)は「風はまだまだ冷たいが、この花が咲くと、

『春が来た』という気持ちになる」と話していた。

20150121_m
取手の天神さんに春の訪れ 寒紅梅「今は三分」 産経新聞 20150121

二十四節気の「大寒」の20日、1年で最も寒さが厳しい時期とされるが、

取手市台宿の井野天満神社では早咲きの梅「寒紅梅」が咲き始め、

濃いピンクの花が市民に一足早い春の訪れを告げていた。

神社の境内には約60本の梅の木があり、市内の梅の名所として訪れる市民も多い。

境内に1本だけある寒紅梅は例年、白梅より早く咲くという。

神社を管理している石川博正さん(70)は、

「元日に1輪咲いたが、その後はまったく咲かず、今月10日ごろから再び咲き始めた。

今は三分咲き」と話していた。

 

あなたを忘れない 祈りと感謝の集い

水曜日, 1月 21st, 2015

20150121_304 20150121_305 20150121_306

015年3月11日(水)13:00~16:30 取手市民会館 入場無料

取手・南相馬・双葉浜通りの集い代表の三浦邦夫さんが中心になって企画してきま した。

初めて訪れた「取手市」

温かく迎え入れてもらった「皆様」への支援に感謝し

亡くなった家族や友人を「忘れない」・・・

祈りと感謝の集いを開催いたします。

ゆめまっぷの会も応援しています。

ポスター掲示やチラシ配布にご協力してくださる方を募っています。

3月11日イベントボランティアも大歓迎です。

コメントお待ちしています。

寿し割烹 満月

水曜日, 1月 21st, 2015

知り合いの紹介で寿し割烹 満月

自慢のかき揚げ天丼を!

DSC00141

DSC00142

自慢のアナゴ天ぷらDSC00143

DSC00144

落ち着いた個室DSC00145

DSC00146

DSC00147

DSC00148

DSC00150

DSC00151このあたり、天満町と言う。

満月と関係あるのかな?

素敵な女将と清潔感のある店内。

多分、またお邪魔します(笑)