Archive for 7月 29th, 2016

レミングスの夏…撮影は終わったのかしら?

金曜日, 7月 29th, 2016

産経新聞 2016072920160729-s

夏のお楽しみ会in白山公民館

金曜日, 7月 29th, 2016

DSC02319

DSC02321

DSC02328

DSC02334

DSC02338

DSC02339

DSC02340

DSC02346

DSC02350

菓子職人全国大会準グランプリ

金曜日, 7月 29th, 2016

おぼんの上に涼しげなモミジがチョコンとのって

和菓子で作られた「涼」

このままで、大会会場の大阪まで持って行かれたそうです。
DSC_0784

DSC_0785

DSC_0786

DSC_0787

別の大会の作品DSC_0788

DSC_0789

奥様おすすめの和菓子GET

DSC_0791

茨城新聞 20160728

40D1745C (2)

注意!自転車に乗って「ポケモンGO(ゴー)」

金曜日, 7月 29th, 2016

茨城新聞 いばらき春秋 20160729

自民党の谷垣禎一幹事長が趣味のサイクリング中に転倒、頸髄(けいずい)を損傷し手術を受けた。復帰のめどが立たず、内閣改造・党役員人事を控え、永田町に波紋を広げている。
むき出しの体が路面にたたきつけられ、擦り傷程度で済む幸運は少ない。一命を落とすことも後遺症に苦しむこともある。死亡原因は頭部外傷が圧倒的に多い。
道交法は13歳未満のヘルメット着用を保護者の努力義務と定めるが、自転車事故を甘く見ていないか。白色の通学用ヘルメットは、悲しいかな、中学校を卒業すると「ダサい」「髪形が乱れる」とお役御免である。
愛媛県は昨夏、県立高校生の自転車用ヘルメット着用を義務化。流線形のスポーツタイプ3万個を無償配布すると、「かっこいい」と生徒たちに好評を博し、着用率は飛躍的に跳ね上がったという。
ヘルメットはもちろん、交通ルールやマナーの順守が大事なのは当然である。が、自転車は左側通行が原則なのに、通行可の歩道は右側通行もオーケーだったりと案外複雑で、世間の認識にばらつきがある。
自転車に乗って「ポケモンGO(ゴー)」をしていた取手市の男性が転倒し救急搬送された。