牛久沼聖地霊園

1月 4th, 2017

img_1329

img_1330

お墓参りにて

これは何かしら?

シャルキュトリ

1月 3rd, 2017

img_1324

大型ショップに行くと

新しいタイプのショップが出現していることがありますね。

ヨーグリノ

ヨーグルトアイスクリーム?

 

そういえば、メトリミニッツ(無料雑誌)に

「ワインとシャルキュトリ」

そんな見出しがありました。

肉の加工品を指す言葉ですが、今では肉だけでなく簡単な総菜を販売するお店の総称ですって。

の~んびりと

1月 2nd, 2017

dsc04798

年賀状で「ゆめあかり3.11」を知りました。

参加します・・・と

ありがたいです。

明日は📰休刊日です。夕刊もお休みです。

1月 1st, 2017

img_1316

夜が明けると

富士山・・・真っ白い冠をかぶっていました。

2

dsc03936

dsc03940

 

本年も宜しくお願いします。

母「去年嵐から年賀状が届いたんだよ」

?もしかしてJPからの年賀状のこと?

去年も来たのかも(笑)
img_1321

明けましておめでとうございます

1月 1st, 2017

2017%e5%85%83%e6%97%a6

大みそか

12月 31st, 2016

img_1296

img_1297

dsc03929

dsc03923

dsc03933

お餅つきにおせち

たくさんのゆずを絞ってゆずポン酢

配達が終わってから食べていただくおせちが完成したのは・・・🌃

動き過ぎてダウン寸前

明日の朝まで起きていられるかなぁ

 

モロコ

12月 31st, 2016

img_1301

img_1305

img_1309 おじさんから届いたのは

川魚もろこ

生きたまま我が家に届いた。

塩で絞めるときは、飛び跳ねないように蓋をして

甘辛く煮てます。

あと2日

12月 31st, 2016

今日も良い天気だね。

img_1282

img_1284

明日は、餅つきです。

まずは、精米から。

母に教えてもらいます^ ^*

img_1286

img_1287

取手市壁画によるまちづくり 取手市片町

12月 29th, 2016

立体的な壁画

取手・渡線橋に出現 JR藤代駅そば

毎日新聞2016年12月29日 

 取手市片町のJR常磐線藤代駅そばの渡線橋で、橋脚1基をすっぽり覆う立体的な壁画が出現した。原画はスリランカ出身で同市に住むアーティスト、ダルシャナ・プラサド・ラナシンフさん(34)の「Happiness」(幸せ)。母国のクジャクをはじめ多くの動物や日ごろ散歩する川沿いで見かけた鳥や昆虫などを描いた。

 日本人の妻の母から「見つけると幸せになる」と教わった四つ葉のクローバーも。原画を公募した「取手市壁画によるまちづくり実行委員会」(葛谷允宏委員長)と共に9月から制作していた。

取手市消防本部特殊はしご付き消防ポンプ車を購入

12月 29th, 2016

取手市消防本部

地上高35メートルはしご 災害対応ポンプ車購入 /茨城

毎日新聞2016年12月29日 

 取手市消防本部は、最新鋭の災害対応特殊はしご付き消防ポンプ車を購入した。はしごを伸ばした最大地上高は35メートル。現行車の老朽化に伴い買い替えた。

 21日、報道陣に公開した。制振装置を搭載し、バスケット(かご)の揺れを抑えた。車体全長11メートル。大型の割には最小回転半径7・2メートルと方向転換しやすいという。

 価格は2億1294万円。消防隊員が操作方法を習得後、来年1月24日に取手消防署に配備される予定。24年間稼働してきた現在のはしご車は廃車となる。