Posts Tagged ‘取手’

ラジオ体操

水曜日, 6月 12th, 2024

IMG_2060

近所の公園で7時からラジオ体操をしている

初めて参加してみた

気持ちいいなぁ

とりでフラワーキャンプ

土曜日, 6月 8th, 2024

前田建設工業株式会社主催

草むしり研究 とりでフラワーキャンプ

自然 昆虫 動物のための

草むしり研究をてつだってくれる方!!

スマホから応募してから数日

 

楽しんできました

 

生まれかわった白山西小学校の見学

IMG_1992

IMG_1991

IMG_1993

IMG_1985

白山西小学校後地(研究宿泊棟)から会社へと続く木道

IMG_1984

IMG_1977

実験ってはここで行われました

IMG_1979

もちぐさ

手前が在来種で奥が外来種

外来種の見分け方や虫のことなど教えていただきながら草むしり

楽しい研究??

IMG_1976

花植えにはオーナープレートをつけました

IMG_1987

レンジクラフト体験も選ぶことができます

IMG_1983

終了後はテラスでゆっくりさせていただきました

担当者とイベント企画などのお話をさせていただき

楽しいひとときです

木陰カフェテラスといった感じです

IMG_1996

青空わくわく農園

土曜日, 6月 1st, 2024

お天気が続いたので

蝶々避けに掛けたネットの中は

キャベツも雑草も伸び放題
IMG_1902

IMG_1904

IMG_1905

流石に食べきれず

友人に野菜を食べてもらった

友人に食べてもらったレタスには苦味がなかったというが

今日のレタスは苦味がある?

苦い原因は?

茎に出る白い汁はポリフェノールの一種で、成長するにつれて苦味が増えていく

成長が抑えられると苦くなる

を多量に与えると苦くなる

包丁で切った時に赤変色下部分が苦くなる

 

苦味をとるには

水や50度ぐらいのお湯にさらす

薄い酢水に漬ける

ゆでたり熱湯をかける

米のとぎ汁や米ぬかや小麦粉で吸着してもらう

明日試してみよう

 

青空わくわく農園

土曜日, 5月 25th, 2024

IMG_1847 2

しばらく使われていなかった畑にさつまいもを植えました

5月の運動会

土曜日, 5月 25th, 2024

爽やかな5月の運動会でした

が、ご挨拶では来年度から秋開催になると言うことでした

父兄向けに

観覧席や撮影場所を設け

遊具は使用不可をすずらんテープが施され

不慮の事故対策がしっかりとされていました

安全な競技が選ばれ、

競い合うことでなく最後までやり抜くこと

自分が知っている運動会のイメージとは違う

時代の流れを感じます

入退場門も工夫されていました

IMG_1836

IMG_1845 2

IMG_1846 2

がん情報講座

土曜日, 5月 25th, 2024

がん情報講座

2024年10時から藤代図書館にて開催予定です

 

青空わくわく農園

土曜日, 5月 18th, 2024

IMG_1751

セレベス・八つ頭・土垂

3種類の里芋

株の葉は、お漬物とふりかけに

スナップエンドウの皮が固そうなものは茹でて冷凍

人参の葉はふりかけに

全ての下処理を終えると気持ちいいです

IMG_1755

IMG_1756

大根が大きくなる前に花が咲いてしまいましたので収穫

鑑賞しています

IMG_1760

スカイランタン

日曜日, 5月 12th, 2024

GNOEaiTaIAArMOf

ライオンズ

まる

父への願いメッセージ

父が

GLB ゆめみ野

水曜日, 5月 1st, 2024

1階がガレージ、2階が居室というメゾネット構造で

2階からクルマにすぐにアクセスできる車好きのためのガレージ付きアパート?

そんな解釈でいいでしょうか?

 

GLB ゆめみ野入居者募集中です

IMG_1489

IMG_1490

IMG_1491

GLB とは?

どんな意味なのかしら?

青空わくわく農園

土曜日, 4月 27th, 2024

パパイヤを植えました

IMG_1456

ニンジンの苗を1本残しに間引き

IMG_1455

間引き人参

かわいいニンジンは生で、葉は煎ってふりかけにしました
IMG_1460

IMG_1461

IMG_1462