Posts Tagged ‘茨城県’

育児コンシェルジュ配属 守谷市

水曜日, 6月 22nd, 2016

育児コンシェルジュ
ママの本選び手助け 守谷図書館に配属 

毎日新聞2016年6月22日 

 守谷市大柏の守谷中央図書館に21日、子連れの利用者に本選びを手助けする専門職「育児コンシェルジュ」が配属された。絵本や育児書の選び方を助言したり、じっくり本選びができるように幼児を抱っこしたりする。初日は5年間の幼稚園教諭経験がある保育士、岩瀬文美(あやみ)さん(43)が早速、笑顔で初仕事をこなしていた=写真左。

 育児コンシェルジュは毎週火〜金曜の午前10時〜午後2時、児童コーナーに常駐。火〜木曜は岩瀬さんと別の女性スタッフの計2人が交代で勤務し、金曜は2人体制で臨む。岩瀬さんは「絵本を通した子育てが楽しいことを実感していただきたい」と話している。

 同館には蔵書約30万冊のうち児童書が5万冊ある。市は4月、同館を民営化。運営に当たる指定管理者の提案で新サービスが実現した。

ラッピング列車「銀河鉄道999号」常総線

火曜日, 6月 21st, 2016

産経新聞 20160621

常総線に「銀河鉄道999号」

 しもだて美術館(筑西市丙)で開催中の「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」などの名作を生んだ漫画家、松本零士さんの展覧会「夢の彼方へ」に合わせ、関東鉄道は取手、下館両駅を結ぶ常総線で、「999」とデザインされたラッピング列車「銀河鉄道999号」を運行させている。7月10日まで。

 期間中に常総線が1日乗り放題のフリー切符を購入し、同美術館で提示すれば、大学生以上は入館料が100円引きになる。

茨城メロンメロンラン

火曜日, 6月 21st, 2016

茨城新聞 20160621

千波湖畔に2200人 メロン食べ楽しく走る

給水所で県産メロンを味わう参加者ら=水戸市千波町給水所で県産メロンを味わう参加者ら=水戸市千波町
メロンを食べながらランニングを楽しんでもらおうという「茨城メロンメロンラン」(実行委員会主催)が19日、水戸市の千波湖畔をメイン会場に開かれ、県内外から参加した約2200人が、ランニングと県産メロンを堪能した。

催しは、メロン生産量全国1位の本県をPRするとともに、スポーツに親しむきっかけづくりが狙い。千波湖周回コース(1周3キロ)、偕楽園や弘道館を巡るウオーキング(約11キロ)など計5種目で実施された。順位が付かないため、参加者は各自のペースで完走を目指した。

中でも、千波湖畔に設置された給水所2カ所では、アンデスやクインシーなど本県産メロン5種類が食べ放題に。参加者全員が足を止め、みずみずしいメロンを次々と手に取って頬張る姿が見られた。夫婦で完走した日立市の小田部夏子さん(37)は「初心者でも走りやすい距離。千波湖を見ながら、おいしいメロンを食べられて良かった」と笑顔を浮かべた。

雑記帳 出荷量全国一の茨城県産メロンをアピールしようと…

毎日新聞2016年6月20日 

 出荷量全国一の茨城県産メロンをアピールしようと、走りながらメロンを食べられるイベント「茨城メロンメロンラン」が19日、水戸市の千波湖畔であった。市民有志が企画し、約2200人が参加した。

 1周3キロの中間付近に2カ所の「給メロン所」を設置。「クインシー」や「アンデス」など5種類計3000個が一口大にカットされ、その場で好きなだけ食べられるという趣向だ。

 参加費は距離などによって異なり、2500〜4500円(参加賞のTシャツ込み)。元を取ろうと、満腹になるまで頬ばり、ゴールを目指す参加者もいた。

藤沢バラ園オープンガーデン 5月13日~ 

金曜日, 5月 13th, 2016

本日快晴

DSC02430

DSC02424

DSC02427

DSC02431

DSC02432
DSC02405

DSC02417

DSC02418

来てね~って言ってるみたい(笑)

DSC02428

つくばオープンローズガーデン予定
5月21日10~16時&22(日)10~15時
茨城県つくば市松代周辺
 

クレムゾンクローバー&レンゲソウ

日曜日, 5月 8th, 2016

クリムゾンクローバー

レンゲ草

レンゲ草1

第5回坂東レンゲまつり

坂東市矢作の農耕地15haに、クレムゾンクローバー&レンゲソウが植えられています。

 

つくばみらい市「都市幹線2号線」開通

月曜日, 3月 28th, 2016

茨城新聞動画ニュース

20160328


つくばみらい市東部の市道「都市幹線2号線」が25日開通し、供用開始された。県道高岡藤代線から市総合福祉施設「きらくやまふれあいの丘」を結び、市東部へのアクセス向上が期待される。式典には片庭正雄市長ら関係者が出席し、開通を祝った。

2号線は、上島地区からロケ施設「ワープステーション江戸」を経由し、同福祉施設を結ぶ幹線道路。延長640メートル、幅員10・75メートル(片側歩道)、総事業費は約8億円。

市は、狭い道路を通学路としてきた小中学生の安全確保のほか、避難所に指定する同福祉施設へのアクセス向上により、防災強化にも期待する。

式典で、片庭市長は「子どもたちの安全が確保され、利便性が向上する」とあいさつ。来賓として常総警察署の深川仁志署長、市議会の高木寛房議長が祝辞を述べた。

同市南太田の会場では、交通安全を祈願した後、関係者がテープカットを実施。伊奈東中吹奏楽部が演奏し、板橋小と伊奈第四保育所の子どもたちが小旗を振る中、近くの乗馬クラブの馬が先導し、通り初めを行った。

伊奈東中の沼尻光騎さん(14)は「利便性が高まり、つくばみらい市に来てくれる人も増えるとうれしい」と話した。

繋がる絆 心の絆

月曜日, 2月 29th, 2016

繋がる絆 心の絆

祈りと感謝のコンサート2016 2016年3月13日開催!

 

鈴木ミチさんブログより
赤べこサポーター募金箱のご協力

募金箱を設置して頂けるお店様を募集しております。

※ご協賛の流れ(メッセージベコ)
ひだまり事務局(鈴木ミチ)へご連絡、もしくは、協力店様にて、協賛ご芳名リストにご記入いただきます。

2月25日より赤ベコを順次お届け致します。
(取手市内、近隣は直接お届け致します。郵送ご希望の方は、大変恐縮ですが、郵送料金はご負担いただく形となります。ご了承くださいませ。)

3月8日までに、メッセージを記入して事務局または協力店様にお持ちくださいませ。

3月13日当日、コンサート会場に並びます。
お帰りの際、お持ち帰り頂けます。
※ご希望の方には出演者サインをお入れします。

当日来れない方は後日お届け致します。

~遠方サポーター様へ~
メッセージを入れるやりとりを省かせていただき、3月13日に出演者からのメッセージとサインを入れてお送りいたします。
その際、お名前を入れて会場に一緒に並べさせていただきます。

お問い合わせ、ご不明な点などありましたら、facebookからのメッセージ、ひだまり事務局
080-5473-1279
までご連絡くださいませ。

DSC_0319

DSC_0320

11215514_883155851797339_1941349555580761004_n

12642524_883155858464005_4487756938109937979_n

利根町ひな飾り

火曜日, 2月 23rd, 2016

DSC06539

DSC06540

DSC06541

DSC06542

DSC06543

DSC06544

DSC06545

DSC06547

DSC06548

DSC06549

DSC06551

DSC06550

柳田國男記念公苑

静かな時が流れていました。

母の新作も飾られて・・・

うしくのひなまつり

火曜日, 2月 23rd, 2016

牛久のひなまつり

第1回目の うしくのひなまつりは3月3日まで。
ちりめん細工花工房の会 会員60名の作品が
牛久市中央生涯学習センター2階で開催中です。
残念ながら写真撮影はできませんでしたが
河童の物語が素敵でした。

DSC06576

DSC06575
DSC06574

利根町内の交通死亡事故ゼロの日が続きますように・・・

火曜日, 2月 9th, 2016

交通死亡事故ゼロ 利根町、県内最長 1980年以降、連続2310日超に 

毎日新聞2016年2月9日 

茨城県 利根町内の交通死亡事故ゼロの日が連続2310日を超え、県警が把握する1980年以降で県内最長となった。さらにゼロ記録を続けるため、町と取手署などは1月29日、同町もえぎ野台のスーパー前で、チラシを配る啓発活動を行った。

 町内では2009年9月21日夕、乗用車に追突された自転車の男性が死亡したのを最後に、2月7日現在、死亡事故は起きていない。過去最長は旧水府村(現常陸太田市)で、1995年2月8日まで2309日間連続ゼロだった。利根町は1月19日に連続2310日を達成し、その後も記録を伸ばしている。

 啓発活動に先立ち、同町役場で約40人が出陣式を挙行。遠山務町長は「3000日を目標に頑張りたい」。吉村毅取手署長も「町民の一致団結の成果だ」と述べた。