茨城県庁でミーティング
県民手帳をもっと便利に使ってもらいたい・・・
Posts Tagged ‘ゆめまっぷの会’
ライフサイクルの一つ
月曜日, 8月 24th, 2015『第40回とりで利根川灯ろう流し』&『第4回星あかり』
土曜日, 8月 22nd, 2015明日は、とりで利根川灯ろう流しです。
金曜日, 8月 21st, 2015「星あかり」のボランティア募集
金曜日, 8月 14th, 2015募集 「星あかり」のボランティア 22日イベント 取手
毎日新聞 2015年08月14日
取手市の女性グループ「ゆめまっぷの会」(雨宮由利子代表)は、3200個のキャンドルをともす22日のイベントのボランティアを募集している。「星あかり」と銘打ち、光の帯「天の川」を演出するため、作業に50人以上必要だが、現在、会員4人を含む10人程度しか確保できていないという。
「星あかり」は、今年40周年を迎える「とりで利根川灯ろう流し」に合わせ、会場への誘導を兼ねて行うイベントで、今年で4回目。キャンドルを紙袋に入れて点灯する。配置、点火、後片付けを行うのに人手がいるという。
「来場者の足元を照らす誘導だけでなく、心が安らぐような明かりをともしたい」と雨宮代表。「星あかり」は緑地運動公園付近に展開する。当日午後2時に現地集合し準備を始め、午後4時半から点火。速やかに点火できるよう簡易点火器具の持参も求めている。問い合わせは同会事務局(0297・72・7166)。
ゆめあかり3.11 動画・・・有難うございました
水曜日, 4月 8th, 2015茨城新聞・茨城放送リポート(H27.3.11)
水曜日, 3月 25th, 2015ゆめあかり3.11 動画サイト
日曜日, 3月 22nd, 2015ゆめあかり3.11反省会
土曜日, 3月 21st, 2015ゆめあかり3.11開催の御礼に伺います。
土曜日, 3月 21st, 2015お世話になった方々へ
ポストカードにて、御礼に伺っています。
勢いで、準備してしまうけど、1000枚の御礼カードをお渡しすることも気合のいること(笑)
ゆめあかり3.11に出演されたクリスタルバードさんから
素敵な画像が届きました。
こうして、皆さんからの笑顔が届くことが継続の力になります。
取手・震災イベント、義援金33万円を寄付 毎日新聞 20150320
取手市の市民団体「ゆめまっぷの会」(雨宮由利子代表)は、
7日に取手市藤代庁舎前広場で開いたイベント「ゆめあかり3・11」で
義援金33万4052円が集まり、
「桃・柿育英会 東日本大震災遺児育英資金」(大阪市北区)に寄付したと発表した。
J:comで放送中の『ぶらっと茨城』の中で
ゆめあかり3.11が放映されています。
放送時間帯 よかったら観てください。
来週の月曜日から金曜日まで1日に3回放映されます。
ゆめあかり3.11の義援金を送付しました
木曜日, 3月 19th, 2015遺児資金へ34万円 取手の主婦グループ寄託
東京新聞 20150318
取手市の主婦グループ「ゆめまっぷの会」(雨宮由利子代表)は
十七日、建築家安藤忠雄さんが実行委員長を務める
「桃・柿育英会 東日本大震災遺児育英資金」に約三十四万円を寄託した。
大震災犠牲者の鎮魂と被災地復興を願って今月七日に催した
「ゆめあかり3・11」で集まった浄財。
紙袋キャンドル代や、「ゆめあかりカフェ」(四十店)のコーヒー代などとして、市民から託された。
今年で四回目となる「ゆめあかり3・11」では、市内の子どもたちや、
企業・団体などが、前回を千個上回る一万二千個の紙袋キャンドルをともした。
昨年も約四十万円の浄財が集まり、桃・柿育英会に寄託している。
今年のゆめあかりポストカードです。
今週中には、出来上がる予定です。