Posts Tagged ‘グルメ’

『あらいやオートコーナー』 300円の自販機弁当

火曜日, 11月 27th, 2018

茨城県の伝説『あらいやオートコーナー』

300円の自販機弁当求めて全国から人が集まるんだって!

 

弁当自販機
「昭和」漂う 焼き肉、空揚げ、ヒレカツ一つ300円 休日の昼には行列も 稲敷・あらいやオートコーナー 茨城
毎日新聞2018年12月2日 地方版

昭和の面影を残す弁当の自動販売機が稲敷市境島の国道51号沿いで半世紀近く稼働し続けている。休日の昼には行列ができる盛況ぶり。「たくさんの人の期待に応えたい」。オーナー鈴木守さん(77)は、地元を中心に長く愛されてきた亡き妻の味を今後もレトロ感たっぷりの雰囲気と共に届けるつもりだ。

設置されているのはトタン屋根に蛍光灯が取り付けられた6坪ほどの無人販売所「あらいやオートコーナー」。隣には懐かしいゲーム機も並ぶ。11月上旬の平日に訪れると、営業中のサラリーマンや霞ケ浦のサイクリング途中に立ち寄った人たちがほかほかの弁当を買い、前のベンチや車内で味わっていた。

1972年の創業当時、中古で購入した古びた自販機。商品サンプルはなく、ボタンを押すと中に保温状態で積まれた弁当がゴトンと出てくるシンプルな構造だ。

弁当のラインアップは焼き肉、空揚げ、ヒレカツの3種類が基本。売り切れればメインをメンチカツやコロッケに切り替えることもある。それぞれご飯に昆布のつくだ煮付きで1個300円。シンプルながら米は地元産、肉は国産にこだわる。

レシピを考案したのは1年半前に亡くなった鈴木さんの妻永子さん。現在は長男一之さん(48)とパート数人で平日100個、土日は250個を隣の自宅兼調理場で手作り。一度に10~20個しか作れず、売り切れごとに製造と補充を繰り返す。

特に焼き肉弁当は創業以来つぎ足しのたれが自慢。高校時代からの常連という同市の会社員、桜井なお子さん(55)は息子と自分用に3個購入し「甘めのたれがなつかしくて、たまに食べたくなる」と顔をほころばせた。

メディアでも紹介され、そばに置かれたノートには北海道や九州から訪れた人の書き込みも。近年は故障することも増えたが、「弁当が出ない」との電話にもすぐに対応。鈴木さんは「メッセージを励みに、できる限り続けたい」と話す。

豆でっぽう

火曜日, 11月 20th, 2018

いつも行列のラーメン店

美味しいって評判

IMG_8337

竹炭マドラー

火曜日, 11月 6th, 2018

IMG_8639

美容院でご馳走になったフツーの珈琲

この棒で混ぜてみたら

あらあら不思議 まろやかな味になった?

シナモンかと思いきや「竹炭マドラー」

雑味や渋みをとってくれるそうです。

紅茶でも試してみたいなぁ。

土曜日, 11月 3rd, 2018

11月3日4日は

取手緑地運動公園にて「とりで産業まつり」開催です。

今日は、お天気も良く最高!

 

みなかみりんごを予約に行くと・・・

沢山ありますから大丈夫ですよ~

・・・ところが正午過ぎには完売です。

取りに行ってきますから1時から販売開始します。

すごい行列!
IMG_8604

ゆめみ野キャラクター 「ゆめみん」

IMG_8605

 

取手市商工会女性部の焼きそばとコロッケもあっという間に完売しました。

40回転しました。

皆さんご購入有難うございましたm(__)m

IMG_8606

ステージショーは大人気

IMG_8608

今日だけ300円の「バンジートランポリン」

明日は500円

IMG_8610

ガス展は明日のみ開催します。

抽選権を忘れずに持ってきてね。

IMG_8611

IMG_8612

LEAFさんは、トラック販売しています。

IMG_8614

防災・防火コーナー

3日のみ

婦人防火クラブバザーもやってます。IMG_8616

軽トラ市

野菜が安い。

来年は食べられないかもしれない安納芋焼きいもも販売してます。

IMG_8617

しない高校生によるチャレンジショップ

茨城南青年会議所企画

江戸取はじめ4校が参加していました。

地域とのふれあいだけでなく販売を通じ様々な勉強をします。

終了後は、レポートかな?

3日のみ
IMG_8618

IMG_8620

IMG_8621

帰りに見つけたテントウムシ公園

25年前はここに通っていたなぁ(笑)

今は使われていないのかしら?

IMG_8622

新六本店 蔵バル

月曜日, 10月 29th, 2018

茨城新聞 20181029 F9147814

チョコレート工場直売

木曜日, 10月 25th, 2018

寺沢製菓さん

TV取材を受けました。

10月26日午後4:50~スーパーJチャンネル

工場直売会が放映予定です。
449CC539

生食パン 銀座に志かわ

水曜日, 10月 24th, 2018

銀座に志かわ

2018年9月18日オープン以来大人気の生食パン 専門店

おひとり様2本のみ

予約が確実ですね。

水やアルカリイオン水を手掛ける会社のパン屋さん一号店です。

IMG_8504

倉方の栗

火曜日, 10月 16th, 2018

IMG_8372

IMG_8377

倉方の栗

県内では、かすみがうら市酒井農園(小売なし 年内中は三越で購入可能)と小美玉市押手園芸農場(2018年より)で取り扱っています。

鬼皮が硬く虫が入りにくいので、収穫後も殺虫処理をしません。

甘みが強く、剥きやすい。

大粒にならないので、生産者にとっては利益が少ないそうです。

焼き栗は、天津甘栗のようだ!と、言われています。

ホッカホカの焼き栗を食べてみたいですね(笑)

F8F553F0

85025A12

無性に焼そばが食べたくなったら

土曜日, 10月 13th, 2018

ずーっときになっている焼きそば屋さん

焼そば200円

茨城県取手市白山2丁目3−12 山口屋

IMG_8301

IMG_8302

IMG_8303

みかさ監修焼そば 235円 (笑)

山口屋さんって安いね。

IMG_8318

クールドリオン ミニ カマンベール

火曜日, 10月 9th, 2018

クールドリオン ミニ カマンベールにハマっています。

スーパーでも買えるようになったのね。

個包装がうれしい少人数家庭です。
IMG_8281