Posts Tagged ‘野菜のチカラと健康を考える研究会’

野菜のチカラ農園

土曜日, 2月 5th, 2022

小松菜がコカブだったころにキスジノミハムシに穴を開けられてしまうと

生育とともに穴が大きくなっていくのだそうです

食には何の問題もないとのことですが、売り物にはならないですよね

野菜を育てるのは本当に難しいです
S__20676705

大根をかじったのは****クマ?ではないかと

白菜にも被害がありましたS__20676707

収穫した白菜は、かじられた場所から小さな虫が入っていました

 

S__20676710

寒さ対策の枝葉

S__20676708

ブロッコリーケールを交配種することで生まれた、国内で生み出された新品種「アレッタ」

つぼみ部分、茎、葉まで全て食べられます

特に蕾はブロッコリーの約3倍のカロテンやビタミンKが含まれています

S__20676711

アレッタに似ているスティクセニョールは、

ブロッコリーと中国野菜の芥藍(かいらん)の掛け合わせで主に茎を食べます

 

S__20676713

今日は寒かった~

野菜のチカラ農園

土曜日, 1月 22nd, 2022

ネギの茎ってどこなの?

S__20447244

斎場の状態で出荷するためには

緑色の葉が3枚整っていることですって

S__20447246

S__20447247

栄養満点のアレッタは、ブロッコリーとケールのかけ合わせです

S__20447248

S__20447249

S__20447250

寒さに耐えて

収穫がありがたいです

野菜のチカラ農園

土曜日, 12月 25th, 2021

集合9時 小雨S__19660833

9時ちょっとすぎると

快晴

明日からの天気の崩れがウソのようなポカポカ陽気になりました

S__19660834

今年最後の収穫

ヤーコン・・・あまり食べないけど食うしてみようかな

S__19660835

ビーツも種類色々

ボルシチ以外の食べ方ってあるのかな

S__19660836

こめぬかぼかしづくり3週目

気温52度で発酵中

S__19660837

2週間分のお野菜をたっぷり収穫

泥落としに1時間以上かかりました(笑)

S__19660842

野菜のチカラ農園

土曜日, 12月 11th, 2021

S__19218444

大きな🍃葉っぱは野沢菜です

調理法は如何に?

野菜のチカラ農園

土曜日, 11月 27th, 2021

明日は、凍結の恐れあり

そんな天気予報のようです

で、今日は大収穫祭となりました

白菜 大根 ブロッコリー ほうれん草 チンゲン菜

春菊 小松菜 レタス 葉ネギ コカブ ルッコラ

赤いジャガイモと初めての出会い

ソラマメ スナップエンドウの植え付けや

コカブの防寒対策 長ネギの土寄せ 除草を行いました
S__18825236

S__18825238

メンバーに聞いたレシピで野菜尽くし夕飯

大根の葉を茹でてゴマ油で炒める

おかかや小女子を入れると美味しいよ

S__18825253 - コピー

S__18825269

ゴマ油でネギとショウガを炒め

バラ肉とカブを炒める

最後にカブの葉を細かく切って炒める

S__18825266

収穫祭でした

S__18825252

野菜のチカラ農園

土曜日, 11月 6th, 2021

S__18382963

S__18382968

S__18382969

S__18382971

S__18382972

S__18382979

来週分のお野菜ゲット

野菜のチカラ農園

月曜日, 9月 20th, 2021

S__17956918

リーフレタスや白菜の苗を植えました

S__17956919

S__17956923

先週種まきした人参が🌱を出しました

S__17956921小松菜の種まき

S__17956924

白菜の水やり

葉には水がかからないようにね

S__17956925

S__17956928 - コピー (2)

いい天気でしたね

有名シェフも足を運ぶ日本のハーブ畑

月曜日, 1月 27th, 2020

中田英寿に・ほ・ん・も・の外伝 茨城

2009年から15年まで

47都道府県2000近くの場所を訪れています。

世界に誇る日本の伝統・文化・農業・ものづくり探し旅です。

中田さんが取手で選んでくれた場所は、霜田農芸さんでした。

1カ月前ぐらいに取材にいらしたようです。

ご興味のある方はこちらの記事をお読みください。

 

野菜のチカラと健康を考える研究会

土曜日, 11月 30th, 2019

野菜のチカラと健康を考える研究会では

茨城県取手市上高井の農園で、抗酸化力のある家庭菜園づくりを進めています。

たくさん収穫できたので、お裾分けいただきました。

どれもみずみずしくおいしかったのだけど・・・

2019-11-30 18.38.14

これは?

ヤーコンらしいです。

大きなヤーコンは、お芋のような感じだと思っていたけど、ミニの収穫したては苦い!

・・・調べてみたら
ヤーコンの味は、かなり「苦い」ということです。特に小さい物は、苦味も強くて取り扱いにくいそうです。しかし大きい物よりも、栄養成分の量が多いことがわかっています。

収穫して一ヶ月くらい置いておくと、「甘み」が出てきます。フラクトオリゴ糖がかなり分解してしまうので、漬物にするほうが良いそうです。

2019-11-30 17.48.28

次は、どんな野菜が収穫されるでしょう?

野菜のチカラと健康を考える研究会 農園体験

日曜日, 9月 22nd, 2019

野菜のチカラと健康を考える研究会
農園体験の様子です。

2019年9月21日(土)
ベビーリーフを収穫しました。


野菜の種まき in いがっぺ農家塾

野菜のチカラと健康を考える研究会で公募した皆さんにより種まきが行われました。長年、高品質野菜やハーブ作りに取り組んでこられた霜田農芸の霜多社長や、茨城県農業総合センターで農業技術の普及にとり組んでこられた滝本氏、久保木さん等の専門家をアドバイザーに招き、皆んなで一品一品丹精込めて農産物づくりにとり組んでいます。 なかには農業に興味のある現役大学生も毎回参加しています。