出かけるときには小銭を持つ習慣

3月 9th, 2016

今日の出来事
「私は、家を出るとき 必ず小銭で999円もって出かけます。」
なるほど
釣銭がないってことのないようにですね。

DSC_0347

 

民児協研修で「なごみの郷」施設見学

毎度思うことですが

自分の将来ってどんな?

考えても仕方ありませんがね。

DSC_0346

ひっさしぶりに時間をかけてのショッピングでした。

これまた、楽しい時間です。

Match フリーペーパー

3月 9th, 2016

Matchメールマガジンが創刊されました。
ワタシの街のレンタルオフィスMatch-hako

・伊太利庵ボーノ様
・グローバルワークス様
・新鮮野菜工房様
・田中酒造店様
・戸祭貞次郎商店様
・ブームス様
・まるやま千栄堂様
・焼き菓子カフェこなのか様

紹介されている企業様です。

小沼新聞舗にても配布中です。

DSC_0344

大好きいばらきキャンドルナイトに参加します

3月 8th, 2016

大好きいばらきキャンドルナイト

大好きいばらき県民会議が主催する
『キャンドルのWA!!』
ゆめあかり3.11のメッセージを送りました。
当日飾られます。

DSC06867

昨年の様子

 

ゆめあかり3.11も参加します。

DSC06679

DSC06684

DSC06687

夜梅祭2016 弘道館プロジェクションマッピング

3月 8th, 2016

2016.3.5

ゆめあかり3.11が行われた日

水戸で初めて開催したプロジェクションマッピング

弘道館の歴史を感じます。

取手ひなまつりフォトコン毎日支局長賞

3月 7th, 2016

取手ひなまつりフォトコン 柏・小川さんに毎日支局長賞

毎日新聞2016年3月7日 地方版

第12回取手ひなまつり(実行委員会主催)のフォトコンテスト表彰式が6日、取手市商工会館で開かれた。応募84点のうち11点が入賞。最高賞の金賞は同市井野、会社員、渡辺康成さん(66)の「つるし雛(びな)とひな段飾りの共演」、銀賞は同市新町、無職、松本繁さん(79)の「喜びいっぱい」が受賞した。

毎日新聞水戸支局長賞には千葉県柏市布施新町、無職、小川達二さん(81)の「うちゅうひめ」が選ばれ、滝口隆司支局長から賞状が贈られた。ひなパレード(2月27日)の子供たちの表情をとらえた躍動感のある作品。小川さんは初めての応募で「子供が明るく元気に参加する様子を撮影できた」と喜んでいた。

渡辺さんは5回連続入賞し、初めて金賞に輝いた。審査委員長で写真館「ピン歩気(ぼけ)」経営、石井一彦さん(68)は「作品のレベルが上がっている。何度も入賞している方は技量、センスがあると自負していただいていい」と語った。入賞作品は今月末まで同会館前に展示される。

DSC_0345

未来へ~あしたへ~鈴木ミチ

3月 6th, 2016

DSC06849

生きているうちは精一杯 自分のできることを

悔いのないようにやっていこうよ

そんな想いと、強い決意の中で生まれたアルバムです。

くるまや

3月 6th, 2016

DSC06857

DSC06858

DSC06859

まるひろ農園のりんご

3月 6th, 2016

ゆめあかり3.11にチャッカマンズとして参加してくれた「みなかみキャンドルナイト実行委員会」メンバーの一人「まるひろ農園」のお土産リンゴちゃん。
蜜がいっぱいで美味しかった。もう3月なのにね~
ごちそうさまでした。

DSC06860

ゆめあかり3.11 後片付け

3月 6th, 2016

雨の予定でしたが、暖かい1日に

掃除できてよかったな。

たまたま見つけたキー

庁舎入り口近くの林で見つけました。

お心当たりのある方は、藤代庁舎までお問い合わせください。

DSC06855
DSC06852

蠟削り4点セット(笑)
DSC06853

紙袋を運ぶための花かごもこんなにたくさん!

便利品が増え続けています。

ものを増やさないようにしなきゃ!
DSC06850

ゆめあかり3.11 新聞に掲載

3月 6th, 2016

南部毎日新聞会HPにも掲載されました。

茨城新聞 20160308

20160308-i

産経新聞 20160608

20160308-s

毎日新聞 20160306

20160306-m (2)

東京新聞20160306

20160306-t

読売新聞 20160306

カラー写真がきれいなですのでリンク先へ

20160306-y