新潟県津南町「津南雪まつり」のイベ
津南雪まつりのスカイランタン
3月 13th, 2016ゆめあかり3.11動画紹介
3月 13th, 2016ゆめあかりびと
BGM 鈴木ミチさん 赤ベコの唄
ゆめあかり3.11 ダイジェスト版
BGM 鈴木ミチさん 未来へ~あした~
ゆめあかり3.11
繋がる絆 心の絆
3月 13th, 2016繋げたい 被災者と支援者の絆
とまと祭り in 夢とりで
3月 13th, 2016今週末2日間開催します。
南相馬市から出店
ゆるキャラ『のまたん』
のまたんは、相馬野馬追に出場するのを夢見る男の仔馬
かぶとの黄緑は豊かな自然の恵み
鮭は産まれたふるさとに帰ってくる
タテガミや尻尾は清らかな川を水色に
空色の浴衣で空を
青い帯は海を
南相馬市に伝わる国の重要無形民俗文化財 「相馬野馬追」
「のまたん」の名前は、野馬追からきている
夢は相馬野馬追に参加することですって
本日のランチ
とまと焼きそば・俺たちのとまとシチュー(黄色と赤)
ポケットパークの1本桜
3月 12th, 2016取手のヒガンザクラ満開 昨年より10日早く
取手市新町のポケットパーク弁天山公園のヒガンザクラが九日、満開になった。ピンクの花が散りはじめるころ、市内各地のソメイヨシノが開花する。
半世紀以上前から「取手で一番早く咲く桜」として親しまれてきた。数年前、治水対策で国土交通省に伐採される危機もあったが、近隣住民の保全を求める声により救われた。
近くに住む住民によると、二月中旬から咲き始め、昨年より十日ほど早く満開を迎えたという。見ごろは今月中ごろまで。
取手で一番『トリンピック』表彰式
3月 12th, 2016取手市制施行45周年記念事業として、取手で一番を決める『トリンピック』を開催してきました。
今日は、各分野で素晴らしい成績をおさめた方々の表彰式を行いました。
最後のトリンピック「じゃんけん大会」
盛り上がりましたね。
取手市制施行45周年事業プロジェクトチームの皆様・企画運営委員会の皆様
お疲れ様でした。 そして、有難うございました。
市役所南面の散り桜
ソメイヨシノの開花も近いですね。
心の7タスキ 宮本真理子さん
3月 12th, 2016常陽新聞 20160312
大好きいばらきキャンドルナイト
3月 12th, 2016鎮魂の炎に思い重ねて 水戸
茨城新聞動画ニュース20160312
東日本大震災の犠牲者を追悼するキャンドルナイトが、水戸市三の丸の県三の丸庁舎前で開かれ、参加者は鎮魂の炎に復興への思いを重ねた。
約5千個のキャンドルに参加者らが次々と火をともしていくと「3・11」の文字が暗闇に浮かび上がった。同市内の主婦、松岡陽子さん(38)の長女知世さん(8)は「被災した人に頑張ってほしい」と話した
JCOMにて『ゆめあかり3.11』が放映 今日
3月 11th, 20163月11日(金)~JCOM デイリーニュースダイジェ
3月11日 16:30~
3月11日 21:00~ 再放送
3月12日 7:00~ 再放送
御菓子処 京月のイチゴ大福
3月 10th, 2016やっとこさ 本日の仕事が終了。
きゃ 指サックが挟まっちゃったよ!
あっさりとしたイチゴ大福が美味しかった。
栃木県氏家にお出かけのときには立ち寄りたい(笑)
らっきー なんていう姿勢?
立つことが困難そう。
あんよ 細くなっちゃったね。