吉野山も又兵衛桜も満開です

4月 9th, 2015

いつか会えるのかなぁ~

4/6の吉野山

吉野山も又兵衛桜も満開です。

4月は、私の体もお天気も忙しく

デートのタイミングがなさそうです。

4/9 吉野山

下千本  散り始め  4月6日
中千本  満  開  4月7日
上千本  満  開  4月8日
奥千本  4月11日  4月17日

桜前線南東北まで到達しました。

1目千本桜も昨年より1週間早く開花しました。

いっきに北海道までってところでしょうか?

見頃を迎えた吉高の大桜、通り抜けのさくら、花見山も満開

飯田市にはどうしても会いたい桜がある(笑)

何春、追いかけっこができるのかなぁ。

さて、BSさくら特集観ましょ(笑)

そうそう

水戸偕楽園前のユキヤナギが綺麗ですよ。

春の交通安全雛人形 

4月 9th, 2015

「雛人形の街 春夏秋冬」

いかがでしょう?

5月は、鯉のぼり雛人形?

1302

DSC_0548

インカムをつけたしゃらりんTシャツ販売中

4月 9th, 2015

2019年茨城国体デモンストレーション協議

エアロビを盛り上げるために

しゃらりんきっずが各地で踊りまくります。

DSC_0550

DSC_0552

DSC_0553

DSC_0554

Tシャツサイズを各種取り揃えました。

Café 温々亭で販売しています。

1枚 2500円です。

情報誌「るるぶ」 常陸太田市版発行

4月 8th, 2015

 

情報誌「るるぶ」 常陸太田市版登場 観光スポット満載 毎日新聞 20150408

 

常陸太田市は、市内の観光スポットなどを紹介する情報誌

「るるぶ特別編集 常陸太田市」が完成したと発表した。

市と市観光物産協会、市商工会、筑波銀行、JTB関東が市の地域振興に関する協定を結び、

約11カ月かけて製作。

大久保太一市長は「市の魅力がふんだんに紹介されており、

るるぶを持って多くの人に訪れてもらいたい」と話した。

 

同情報誌はAB判28ページのオールカラー。

子育て世代や家族連れをターゲットにした「体験する」を独自コンセプトに置き、

竜神大吊橋でのバンジージャンプなど市に滞在して体験するメニューの紹介に力を入れた。

このほか、常陸秋そばや発酵食、巨峰など特産品を紹介している。

 

5万部発刊し、市内の公共施設や筑波銀行、JTB関東の各店などで無料で配布する。

DSC01176揃った(笑)

取手も参入するのかしら?

 

 

 

スポーツニッポン新入社員販売店研修

4月 8th, 2015

今年の、スポーツニッポン新入社員販売店研修が始まりました。

小沼新聞舗には、3名が研修中。

ミーティング中の様子をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

「ミニコミ誌つくる?テーマは?」

どんなミニコミができあがるのでしょうか?

出来上がり次第、読者にお届けいたします。

DSC01178

ゆめあかり3.11 動画・・・有難うございました

4月 8th, 2015

さくら サクラ 桜

4月 8th, 2015

「小学校の入学式に参列したよ」

「こどもさん?まご?」

「(笑)地域の見守りたいとして・・・」

元気をいっぱいもらってきました。

新一年生名簿に桜さくらのつく子が3人(笑)

DSC01165

DSC01166

 

祝福のさくらたち

お空が、何日もすっきりしませんね。

DSC01168

DSC01169

DSC01170

ならば

さくらのおせんべいで「おめでとう!」

DSC01164

取手駅東口大師通りに開店「さくら家」お惣菜屋さん

4月 7th, 2015

さくら家

Twitterによれば、さぬきにあるお蕎麦屋さんの姉妹店。

11:30~18:00頃まで

お惣菜を販売しています。

主婦のお友達?!
DSC01095

 

4月4日にオープン

休日はまだ決まっていません。

当分連日営業します。
DSC01173

お弁当も注文承ります。

DSC01174メニューは、毎日変わります。
DSC01172

DSC01175

麗澤大学 4月5日より9日まで観桜できます

4月 6th, 2015

DSC01100

DSC01102

DSC01105

DSC01106

DSC01108

DSC01110

DSC01111

DSC01112

DSC01122

DSC01125

DSC01129

DSC01130

DSC01132

DSC01137

おもわず、立ち止まってしまう本土寺参道

4月 6th, 2015

DSC01154

DSC01158

DSC01159

DSC01160