「流水紅葉染糸振袖」が優秀賞

1月 23rd, 2017

茨城新聞 20170123
取手二高 家庭クラブコンテスト 「振袖」が優秀賞
甲子園Vユニホーム使用
昨年11月に行われた全国高等学校家庭クラブ連盟主催の第22回全国高校生クリエイティヴコンテストで、県立取手二高(林まち子校長)の家政科3年生3人が「さをり織り」で作ったタペストリー「流水(りゅうすい)紅葉(もみじ)染糸(そめいと)振袖(ふりそで)」が優秀賞を獲得した。作品は秋の利根川をイメージしており、一部には1984年に夏の甲子園を制した野球部のユニホームを使用。昨年は同高創立90周年式典も行っており、節目の年に花を添える作品に仕上がった。

タペストリーは、縦187センチ、横137センチ。庄司麻由さん(18)、佐藤和咲(なぎさ)さん(17)、山根嘉英(かえ)さん(18)の3人が、週1回行われる「課題研究」の時間を利用して制作。構想段階も含めると5カ月近くかけた大作だ。

さをり織りは、簡易な織機を使って自由に織物を作る技術。3人が別々に織ったものを組み合わせて完成させたといい、庄司さんは「(継ぎ目の模様が)きれいにつながったので良かった」と振り返った。

作品には、譲り受けた同高野球部のユニホームを生地の一部に使用。切り抜いた「取」「手」「二」「高」の文字をそのまま貼り付けたほか、ひも状にして織り込んだ。ユニホームを使った意図について、佐藤さんは「二高というと、やはり野球部を知っている方が多い。90周年式典も行われたので、(来賓や卒業生が)思い出してくれるといいなと考えた」と説明した。

今後、作品は同高で展示される予定で、林校長は「90年という長い歴史を生徒たちが受け止めて表現してくれた。(全国大会で)彼女たちの努力を評価していただけてうれしい」と話した。

取手市東漸寺の消防訓練

1月 23rd, 2017

2017年1月23日(月曜日)10時00分から2017年1月23日(月曜日)16時00分

東漸寺で午前10時から11時まで消防訓練を行いました。

その後

観音堂の内部特別公開 午前11時から午後4時までの特別公開
DSC04803

DSC04804

DSC04805

DSC04808

DSC04809

この夏は、33年ぶりのご開帳予定です。

高酸化力のあるコールラビの葉の部分

1月 23rd, 2017

DSC04020

DSC04026

元気になりそう!

コールラビを使ったお料理も紹介します。

次回

野菜のチカラと健康を考える研究会主催の講演会のお知らせ

第5回 野菜のチカラでヘルシーエイジング

旬の野菜を使って食べ方をデザインしよう!Part1

《冬野菜編》

 歳を重ねていくうえで、健康にいつまでも若々しくいるためには生活習慣の中でも特に食生活が重要であることがわかってきました。抗酸化力のある食事を摂ることがヘルシーエイジングにつながります。
野菜には旬があります。旬の野菜は美味しく栄養価も高く、そして抗酸化力も高いということが分かってきました。
そこで今回のセミナーでは、管理栄養士の市野真理子先生をお招きして“冬野菜”をテーマに、旬の野菜を使って食べ方をデザインすることを学んでみませんか。

〈日 時〉 2 月 4日(土)13:30~15:30
〈講 師〉 市野 真理子 氏
デザイナーフーズ㈱ 取締役 管理栄養士

取手市役所農政課にて受付中です。0297-74-2141

福島県産の農産物などを販売

1月 22nd, 2017

茨城新聞 吐玉泉 20170122

福島県南相馬市の県立相馬農高の生徒や同県JA関係者らがきのう、取手市新町の取手ウェルネスプラザで、福島県産の農産物などを販売した。同県の委託事業として行われたもので、高校生らは元気に声を出してPRしていた。きょう午前中まで。

高校生らは自分たちが栽培・加工したコメやみそなどを販売。また、南相馬市の「深野海苔店」の商品や福島県産の農産物、地元取手の名産なども取り扱われ、買い物客でにぎわっていた。

同高では、現在ハマナスを使った加工品の開発に取り組んでおり、この日もジャムの試食とアンケートを実施。高校生らはきょう、ハマナスの生息地の太平洋側南限とされる鹿嶋市を視察する予定だが、同高の商品販売は行うという。同高2年の天沼佑貴さん(17)は「自分たちで作った農産物を売ることで、南相馬も元気だと伝えたい」と話した。

県指定有形文化財の東漸寺の消防訓練

1月 22nd, 2017

1月23日(月曜日)に、県指定有形文化財の東漸寺観音堂と境内を会場に

消防訓練が行われます。
午前11時頃より午後4時まで観音堂の内部特別公開も行われます。

お年玉付き年賀はがき

1月 22nd, 2017

IMG_1602

400枚出して、切手シート4枚の当選

しかも、すべて****51

ラッキーナンバーかな?

めぐるしあわせ展

1月 22nd, 2017

取手ボックスヒル店にて「めぐるしあわせ展」開催中です。
IMG_1603

IMG_1604

IMG_1605

IMG_1606

IMG_1608

IMG_1615

IMG_1616

真っ赤な夕焼け

1月 21st, 2017

今日のダイヤモンド富士はどのあたりで見られたのでしょうね。

IMG_0291

IMG_0296

 

大安吉日に

1月 21st, 2017

IMG_1588

毎月 お地蔵様縁日は母と過ごしています。

お天気がよかったのに

寂しい縁日でした。

 

大安吉日

ひいおじいさんが買ってくれたおひなさまと

ひいおばあさんが作ったつるし飾り

並べて飾ってみました。

IMG_1592

母 真剣!

IMG_1594

IMG_1596

座っていたひ孫のあーちゃん

「あっ」

泣かずに笑うあーちゃん

頼もしいね。

6-10 20170121 (4)

日本全国×ゆめあかり3.11参加者 40都道府県です

1月 21st, 2017

日本全国×ゆめあかり3.11参加者の経過報告です。
たくさんのかたがたよりメッセージをいただいています。

日本全国からいただいたメッセージの一部は、
2月27日月曜日より1週間
取手市藤代庁舎ロビーにて展示させていただきたいと思います。
お申し込みはこちらからお願いいたします。
http://yume-map.toride-fun.com/J-yumeakari.html

日本全国 参加都道府県MAP