ヒマワリ栽培で「被災地を忘れないように」

5月 22nd, 2013

茨城新聞 20130522

20130522_i

勝手にエビハラのトマトまつり(笑)

5月 22nd, 2013

トマトソースとトマトゼリー編

エビハラのトマト

エビハラのトマト

エビハラのトマト

エビハラのトマト

エビハラのトマト

フレッシュトマトを混ぜたトマトソースは、

大切な人へのおもたせ。

エビハラのトマト

東京スカイツリー1周年記念ライティング早送り

5月 22nd, 2013

東京スカイツリー1周年記念ライティング早送り

粋→雅→七夕→防災の日→オリンピック・パラリンピック招致→シャンパンツリー→冬雅→冬粋→ホワイトツリー→キャンドルツリー→桜「咲」→桜「舞」

近くで観たかったなぁ

この地球にやさしいことって

5月 22nd, 2013

いい感じ~新緑の桜並木

新緑の桜並木

茨城新聞 いばらき春秋~ 20130521

田んぼの風景に思わず足を止めたくなる時季がやってきた。稲は日に日に背丈を伸ばし、緑色のまぶしさが増す。かすかに水面が揺れれば風の存在に気付く
▼見ているだけで心が和む。そこに命の営みを感じるからかもしれない。貴重な食糧であるのはもちろんだ。秋の黄金色の風景など季節ごとに変わる景観への期待も膨らむ
▼さらに、この身近な環境が、温暖化など地球全体の環境に思いをはせるきっかけになったりする。そして、なかなか進まないその対応が気になったりする
▼スイスを中心に広がるアルプスの氷河の面積が減っているという記事が先日掲載された。温暖化が原因で60年代後半と比べ4割近くも減少していると専門家が分析していた
▼別の記事では、今のまま対策を取らずに温暖化が進めば、70年後には地球上の動物の3割強と植物の6割弱の種の生息域が半減するとの警鐘もあった。欧州の研究者がまとめたものだが、温暖化ガス排出削減の必要性を訴えていた
▼緑のじゅうたんの趣さえある水田の風景。それを眺め、うれしくなっているだけでは済まないのだろう。この地球にとって必要なことは何か。考え、実行せよと言われているようだ。

田んぼの風景に思わず足を止めたくなる時季がやってきた。稲は日に日に背丈を伸ばし、緑色のまぶしさが増す。かすかに水面が揺れれば風の存在に気付く

見ているだけで心が和む。そこに命の営みを感じるからかもしれない。貴重な食糧であるのはもちろんだ。秋の黄金色の風景など季節ごとに変わる景観への期待も膨らむ

さらに、この身近な環境が、温暖化など地球全体の環境に思いをはせるきっかけになったりする。そして、なかなか進まないその対応が気になったりする

スイスを中心に広がるアルプスの氷河の面積が減っているという記事が先日掲載された。温暖化が原因で60年代後半と比べ4割近くも減少していると専門家が分析していた

別の記事では、今のまま対策を取らずに温暖化が進めば、70年後には地球上の動物の3割強と植物の6割弱の種の生息域が半減するとの警鐘もあった。欧州の研究者がまとめたものだが、温暖化ガス排出削減の必要性を訴えていた

緑のじゅうたんの趣さえある水田の風景。それを眺め、うれしくなっているだけでは済まないのだろう。この地球にとって必要なことは何か。考え、実行せよと言われているようだ。

^ ^*

東京ホタルひかりのシンフォニー

エコなLED®

「いのり星」と呼ばれるLED電球は桜橋~吾妻橋下流部分まで流れる予定。

LED、充電式電池、太陽光パネルが搭載されていて、水面へ着水すると同時に通電し点灯します。

こんな感じです。

みなみの桜がブログで紹介されています。

ジュエリー工房SUZUKI

5月 21st, 2013

ジュエリー工房SUZUKIでは、ローズフェア開催中です。

見学大歓迎ですって。

ジュエリー工房SUZUKI

ジュエリー工房SUZUKI

ジュエリー工房SUZUKI

ジュエリー工房SUZUKI

ジュエリー工房SUZUKI

ジュエリー工房SUZUKI

ジュエリー工房SUZUKI

第3回 charity open garden始まりました

5月 20th, 2013

おもてなし

バラくら

初日は、雨

「水滴がおもいわね~」

バラくら

「雨上がりの私たちもみてね」

バラくら

バラくら

「チャリティ-に参加してくれたお菓子作りの達人の焼き菓子なんだって」

バラくら

「バラくらアートはオーナーが教えてくれるんだって」

バラくら^ ^*家では、アクセントに花瓶挿してみました。

雨に打たれたバラは痛みやすいので、1輪1輪摘んでいきます。

皆さんが来てくださる午後2時までにお色直し・・・

茨城新聞日曜版テイストで県内情報を!

5月 19th, 2013

茨城新聞日曜版テイストを読んで、茨城ブランドを知りました。

茨城ブランドおすすめ逸品市場には

83品目が表示されています。

めん工房ほさかもその一つです。

アイディアマンの4代目が『スイートそばがき』を開発しました。

やわらかい食感は企業秘密だとか。

めん工房ほさかをグーグルマイマップに保存しておこうっと(笑)

^ ^*

だめだ!留守番Sundayは間食が多すぎ!

第3回 charity open garden バラくら

5月 19th, 2013

風が強い日のバラたちです。

5月20日午後2時からopenです。

今夜の雨が気になります。

ばら

いのいーの+TAPPINOでサンセルフホテル上映会

5月 19th, 2013

本日限定のサンセルフホテル上映会。

in 取手市井野団地いのいーの+TAPPINO

サンセルフホテル上映会

サンセルフホテル上映会

ゆめあかりびとの本橋さんが大きなリボンネクタイしてTVに出演したようです。

かっこいい!

サンセルフホテル上映会

サンセルフホテル上映会

いのいーの+TAPPINOで行われたサンセルフホテルTV放送上映会

次回に向けての準備会?!

このホテルは、お客様が決まってから、個別サービスを考えるという。

次回のお客様は、どんな方かしら?

サンセルフホテル上映会

第1回目のお客様からお礼品が届いていました。

御菓子司「青柳」の若あゆ

5月 19th, 2013

青柳

倉持社長が作っているのは?

青柳

お茶会用の小ぶりな「若若あゆ」です。

できたてほかほかのパリッとしたあゆちゃん。

「いっただきまーす」

お腹のなかは、白でした。

若あゆは、牛皮入りなんですよね。

青柳

青柳

若若あゆデート?
青柳

青柳さん いつもお世話になっています。m(__)m