あやめキャラ弁販売

5月 18th, 2013

あやめちゃん弁当発売で思うことあり。

^ ^*

産経新聞 20130518

20130518_s

「嫁入り舟」再現 潮来市で「あやめまつり」
2013.5.18 20:44
「水郷潮来あやめまつり」が開幕。名物の「嫁入り舟」が行われ、大勢の観光客に見守られながら花嫁が船に乗って移動をする =18日午後、茨城県潮来市 (撮影・大橋純人)
茨城県潮来市に初夏の訪れを告げる「水郷潮来あやめまつり」が18日開幕し、昔ながらの「嫁入り舟」が再現された。
花嫁や嫁入り道具を水路で運んだ風習にちなんだもの。本物の花嫁が手漕ぎ舟に乗り、水面をゆっくりと約400メートル移動した。この日最初の船に乗った同県行方市の小澤弘美さん(31)は「大勢に声をかけてもらい、とてもうれしかった」と語った。
祭りは来月23日まで。嫁入り舟は期間中の水、土、日曜日に披露される。

「嫁入り舟」再現 潮来市で「あやめまつり」

茨城県潮来市に初夏の訪れを告げる「水郷潮来あやめまつり」が18日開幕し、昔ながらの「嫁入り舟」が再現された。

花嫁や嫁入り道具を水路で運んだ風習にちなんだもの。本物の花嫁が手漕ぎ舟に乗り、水面をゆっくりと約400メートル移動した。この日最初の船に乗った同県行方市の小澤弘美さん(31)は「大勢に声をかけてもらい、とてもうれしかった」と語った。

祭りは来月23日まで。嫁入り舟は期間中の水、土、日曜日に披露される。

本日は取手市藤代庁舎でトマトまつり

5月 18th, 2013

取手名産?のトマトまつり開催日

たっくさんのトマトに出会えることを期待した。

開始15分に藤代庁舎到着した。

・・・が、ほぼ完売。

だから「朝一」なのか?

取た手朝市

取た手朝市

同駐車場で開催されていたフリマ。

取手市議会議員さん数人に会った。

「10時から議会報告会?」とか。

フリマ

切り花販売

自宅畑に咲いているお花なんですって。

1本5円だよ。

50円分ください。

フリマ

吸い上げが悪かったみたい。

切り戻すかぁ。

フリマ

H25年3月を目標に直売所建設準備中と議会報「ひびき」に書かれていた。

取た手朝市が直売所に繋がっていくといいな。

OpenGarden直前のバラくら

5月 17th, 2013

20日午後2時より「バラくらOpenGarden」が始まります。

m(__)m

お庭のご紹介。

バラくら

バラくら

バラくら

バラくら

宿根草も見頃?

バラくら

バラくら

バラくら

バラくら

アン&ベベのソフトクリームモナカ

5月 17th, 2013

アン&ベベのソフトクリームモナカPR(笑)

ぐるぐるソフトの他に、パリパリモナカの皮に包まれたソフトクリームがあります。

200円でこの美味しさ。

お得感あり。

お試しあれ~

アン&ベベ

アン&ベベ

取手市 移動販売開始

5月 17th, 2013

本日より移動販売が始まりました。

販売所の様子をカスミFacebookが伝えています。

買い物難民のお手伝いになりますように。

移動販売

画像は、カスミさんよりお借りしています。

「カスミ」17日から取手で移動販売 茨城
2013.5.14 02:01
取手市は17日から、県内を中心にスーパーを展開する「カスミ」に委託して、移動販売車が市内を巡回する「移動スーパー」を始める。「近所にお店がなくなった」「車が運転できず、買い物に行けない」といった高齢者などの「買い物弱者」を支援するとともに、新たな雇用を創出するのが狙い。
期間は3年間で、その後はカスミが単独事業として継続する予定。農村地帯の集落にも巡回して、利用状況を調査する。委託費は、人件費や燃料費、車のリース代など年750万円で、全額国の雇用創出対策補助金を充てる。
移動スーパーでは、カスミの店舗と同じ価格で商品を販売。取り扱うのは食料品や日用品、生鮮食品のほか、おにぎりやお弁当といった加工食品など約400品目。
巡回するのは、同市の桜が丘や高須、小堀、中内、小文間など13地区の16カ所。月曜日から金曜日の週5日、午前10時から午後4時の間に1カ所あたり週1-2回巡回する。1カ所の滞在時間は約20分。

「カスミ」17日から取手で移動販売 産経新聞2013514

取手市は17日から、県内を中心にスーパーを展開する「カスミ」に委託して、移動販売車が市内を巡回する「移動スーパー」を始める。「近所にお店がなくなった」「車が運転できず、買い物に行けない」といった高齢者などの「買い物弱者」を支援するとともに、新たな雇用を創出するのが狙い。

期間は3年間で、その後はカスミが単独事業として継続する予定。農村地帯の集落にも巡回して、利用状況を調査する。委託費は、人件費や燃料費、車のリース代など年750万円で、全額国の雇用創出対策補助金を充てる。

移動スーパーでは、カスミの店舗と同じ価格で商品を販売。取り扱うのは食料品や日用品、生鮮食品のほか、おにぎりやお弁当といった加工食品など約400品目。

巡回するのは、同市の桜が丘や高須、小堀、中内、小文間など13地区の16カ所。月曜日から金曜日の週5日、午前10時から午後4時の間に1カ所あたり週1-2回巡回する。1カ所の滞在時間は約20分。

産経新聞20130518

20130518_s

トカイユと松里果樹園のコラボ フレッシュゼリー

5月 17th, 2013

ロカイユ

♪ドレミファソラシド♪

夏はゼリー!

透ける感=涼

ロカイユ

宮城県石巻市の「ど根性ヒマワリ」取手へ

5月 16th, 2013
散歩道:ど根性ヒマワリ届く−−取手 /茨城
毎日新聞 2013年05月16日 地方版
宮城県石巻市の「ど根性ヒマワリ」由来の苗が15日、取手市岡の市立教育相談センター適応指導教室「ひまわり」に届いた。東日本大震災の津波で流された種から開花したヒマワリの3代目。不登校に悩む生徒が通う同教室が大切に育てる。「ど根性ヒマワリ」は震災後、石巻の被災建物の基礎部分から開花し、話題になった。苗を寄贈したのは取手市議の阿部洋子さん(54)。関係者から先月末に譲り受け、自宅で育てていた。「いろいろなことに負けないでヒマワリのように明るく成長してほしい」と寄贈先を花と同名の同教室に決めた。センターによると、苗を見た生徒は「一生懸命育てて、種を石巻に送って応援したい」と話しているという。

散歩道:ど根性ヒマワリ届く 毎日新聞 20130516

宮城県石巻市の「ど根性ヒマワリ」由来の苗が15日、取手市岡の市立教育相談センター適応指導教室「ひまわり」に届いた。

東日本大震災の津波で流された種から開花したヒマワリの3代目。

不登校に悩む生徒が通う同教室が大切に育てる。

「ど根性ヒマワリ」は震災後、石巻の被災建物の基礎部分から開花し、話題になった。

苗を寄贈したのは取手市議の阿部洋子さん(54)。

関係者から先月末に譲り受け、自宅で育てていた。

「いろいろなことに負けないでヒマワリのように明るく成長してほしい」と寄贈先を花と同名の同教室に決めた。

センターによると、苗を見た生徒は「一生懸命育てて、種を石巻に送って応援したい」と話しているという。

バラの季節

5月 16th, 2013
バラ大会3度目大賞 筑西・小林幸子さん、自宅で600本公開
24日から
【写真説明】色とりどりのバラが咲く小林幸子さんのオープンガーデン=筑西市森添島
埼玉県所沢市の西武ドームで開かれている「国際バラとガーデニングショウ」(同組織委員会主催、日本ばら会共催)で、筑西市森添島、小林幸子さん(65)がバラ切り花部門で大賞を受賞した。バラ作りに取り組んで約35年で、今回で3度目の大賞受賞となった。自宅で育てているバラを多くの人に見てもらいたいと、24日から6月2日まで自宅でオープンガーデンを開催する。
小林さんがバラ作りを始めたのは、親類に日本ばら会の理事がおり、筑西市森添島に嫁いだ時にバラの贈り物をもらったのがきっかけ。「子供と同じで、手をかけると応えてくれる」とバラ作りの楽しさを語る。
これまでに第7回と第8回で大賞を受賞し、今回は3度目。4部門で4070点の応募があり、バラ切り花部門には3184点の応募。ショウ会期中の11日から16日まで、毎日1点の大賞が決まり、小林さんは13日の大賞を射止めた。
大賞を受賞したのは「アイスバーグ、ニューウェーブ他」で、白いアイスバーグとセントジョンに紫のニューウエーブと赤紫のバーガンディアイスバーグでアクセントをつけた作品。
自宅には約400種、約600本のバラを栽培し、オープンガーデンで公開する。入園は無料で、震災復興のために1コイン500円の募金を募り、協力してくれた人にはアレンジメントをプレゼントする。募金は、福島県浪江町に贈る予定。
問い合わせは小林幸子さんTEL0296(22)3847。

北海道では桜が咲いているというのに、関東ではすっかりバラの話題になった。

2010.06.18の小林さんのバラ写真

^ ^*

茨城新聞20130516

バラ大会3度目大賞 筑西・小林幸子さん、自宅で600本公開 24日から

埼玉県所沢市の西武ドームで開かれている「国際バラとガーデニングショウ」(同組織委員会主催、日本ばら会共催)で、筑西市森添島、小林幸子さん(65)がバラ切り花部門で大賞を受賞した。バラ作りに取り組んで約35年で、今回で3度目の大賞受賞となった。自宅で育てているバラを多くの人に見てもらいたいと、24日から6月2日まで自宅でオープンガーデンを開催する。

小林さんがバラ作りを始めたのは、親類に日本ばら会の理事がおり、筑西市森添島に嫁いだ時にバラの贈り物をもらったのがきっかけ。「子供と同じで、手をかけると応えてくれる」とバラ作りの楽しさを語る。

これまでに第7回と第8回で大賞を受賞し、今回は3度目。4部門で4070点の応募があり、バラ切り花部門には3184点の応募。ショウ会期中の11日から16日まで、毎日1点の大賞が決まり、小林さんは13日の大賞を射止めた。

大賞を受賞したのは「アイスバーグ、ニューウェーブ他」で、白いアイスバーグとセントジョンに紫のニューウエーブと赤紫のバーガンディアイスバーグでアクセントをつけた作品。

自宅には約400種、約600本のバラを栽培し、オープンガーデンで公開する。入園は無料で、震災復興のために1コイン500円の募金を募り、協力してくれた人にはアレンジメントをプレゼントする。募金は、福島県浪江町に贈る予定。

問い合わせは小林幸子さんTEL0296(22)3847。

^ ^*

取手のバラくらも、昨年以上にたくさんの道しるべ標識をたて、皆様をお迎えする準備が整っています。

公開は、6月20日午後2時です。

ガラス好き 裏路地散歩好き

5月 15th, 2013

ダッシュ!((( 三( o-_-)oで仕事を終え

^ ^*

青山紀伊国屋裏手にある『グラスハウススガワラ』は

大好きなガラスショップの一つです。

どれもみんなほしい(笑)

割れてしまったマドラー立てをGET

グラスハウススガワラ

グラスハウススガワラ

グラスハウススガワラ

次に向かったのが『ラ クチーナ フェリーチェ』

ラ クチーナ

お目当ての調理器が見当たらず

ダッシュ!((( 三( o-_-)o

北青山

芽吹きの並木路

どこを歩いていても気持ちがいいね。

ダッシュ!((( 三( o-_-)oお散歩途中で

北青山

お洒落ね~

ヒカリエ『NIPPONの47人 2013 CRAFT』 ~5/28まで開催
ゴントランシェリエ』でクロワッサンGET
茶亭羽當』で一休み
・・・の予定でした(笑)

^ ^*

C=(-。- )フゥッ…

青山滞在30分の後、待ち合わせの銀座へ

街路樹

街路樹

祝 スポーツニッポン65周年に参加させていただきました。m(__)m

スポニチ65周年

ダッシュ!((( 三( o-_-)o三昧の夕方でした。


5月15日とりで広報に鯉あかり掲載

5月 15th, 2013

20130515