ドゥーラ 協会理事による講演会 

2月 6th, 2025

IMG_6662

IMG_6663

茨城県南地区を中心とした議員さん行政に向けた講習会に

産後ドゥーラとして参加しました

梁川理事の講演はとてもわかりやすく授業や試験を思い出しました

 

静かに動き出した地方の産後支援です

こども家庭庁が、家の中に上がり支援する方向に舵を切ったのです

訪問支援員は、母親の一番辛い時に支えることができます

継続支援が大切です

 

全般的に子育て支援政策の1.5%強程度の利用率ですが

制度があるという安心感があります

育休制度も認知されてきましたが、父親に一番教えたいことは

おにぎりと味噌汁の作り方ですねと笑いを誘っていました

 

質疑応答は1時間以上となり

関心の深さを感じた講演会となりました

 

取手市 子育て・教育

牛久市 子育て・教育

つくば市 子育て・教育

つくばみらい市 おやこ・まるまるサポートセンター

守谷市 もりや子育て広場

利根町 出産された方へ

ドゥーラ 出産なび

2月 5th, 2025

「赤ちゃんをどこで産む」

悩んだ時には

出産なび

 

 

日本中の情報がまとめられていますが

意外と知られていませんね

 

情報量が多すぎないか?

使いにくい?

出産なびにできることも参考にしてみてね

 

アムール・デュ・ショコラ

2月 4th, 2025

高島屋名古屋で開催中のアムール・デュ・ショコラには及ばないが

こちらも初出店が目白押し

ラッキーにも2店舗で試食

カタログ片手に買いまくる女子を横目に‍♀️
IMG_6635

IMG_6643

ガーナチョコが好きって負け惜しみ

 

ドゥーラ おやつに

2月 3rd, 2025

ミルキーなコロコロさつまいも

IMG_6632

料理上手な友人から送られてくる簡単レシピ

今日は芋のごまあんかけ

鳴戸の大学芋に似た食感です

もっとカリカリにするのがコツです

 

街路樹の剪定作業

2月 3rd, 2025

IMG_6629

バサバサと切られていく樹木

低木樹木だったら切られることはない

手入れも簡単だろうに

そう思うのは私だけかなぁ

ドゥーラ 2025

2月 3rd, 2025

産後ドゥーラ協会の年度更新をしました

どんなママと赤ちゃんに会えるかしら?

IMG_6631

オマリーと^ ^*

2月 2nd, 2025

IMG_6626

IMG_6627

ドゥーラ勉強会

2月 2nd, 2025

スクリーンショット 2025-02-02 8.57.04

人として大好きな大先輩ドゥーラさんとの勉強会でした

多胎児を育てていくために

一人で抱え込まず、周辺の人たちを巻き込んで育児をしましょう

ドゥーラの役割は、ママに寄り添っていくことに尽きます

 

目から鱗の事例紹介がありました

 

同時授乳って大変です

ママは壁に寄りかかり

麺毛布に赤ちゃんを交互に寝かせます

授乳準備ができたら麺毛布等を手繰り寄せていきます

順番に授乳体制に持っていきます

 

これはママのアイディアだっだそうです

重い家具を運ぶ時の応用編ですって

知恵って思いがけない時に浮かぶものですね

クロックムッシュ

2月 1st, 2025

フレンチトースト風のクロックムッシュ風

食パン もう少し厚めでも良かったかも
IMG_6623

噂のちくわぱん とりあえずの試食

IMG_6625

青空わくわく農園

2月 1st, 2025

IMG_6622

寒さで成長が止まっている野菜さんたち

美味しくいただきます