積もりそう❄️
2月 5th, 2024青空わくわく農園
2月 3rd, 2024春の根付けに向けて
畑を一掃します
収穫も少なくなりました
葉物野菜は、ダニにやられてしまったので
全て収穫し食べられるところだけを持ち帰りました
不織布も外します
人参の赤ちゃんが美味しそう
ゴボウに見えるのはほうれん草の根
茹でたら柔らかくて甘いのでサラダでいただきます
根っこ・・・栄養は?
栄養価満点💯
ひだまりカフェ
2月 2nd, 2024住宅地の中でひっそりと
現在は子育てを大事にされ
日月だけのオープンカフェです
オーナーさんは
自身の子育て中に誰かに話を聞いて欲しかった
そんなカフェを作りたい
低糖質や食材にも拘る
夢があるカフェです
成田山新勝寺
2月 1st, 2024成田山新勝寺は
平安時代中期 平将門の乱
朝廷に対する反乱を鎮めることを天皇に勅命されたのは
宇多天皇 の孫、真言宗の最初の大僧正(朝廷から僧に与えられる官職)
成田山開山の祖、寛朝大僧正(かんちょうだいそうじょう)でした
空海の不動明像を報じて下総国公津ケ原(現成田山)へ入り、
朝敵調伏(悪行を制す)を旨とする不動護摩供を奉納しました
不動明王像を安置する建物が作られたのが「成田山新勝寺」の始まりです
額堂をはじめ重要文化財が5件あります 文化庁デジタルコンテンツ
光明堂、釈迦堂、三重塔、仁王門、額堂
絵馬などを飾っていた額堂は、七代目市川團十郎より寄贈されたものです
公園内にある滝修行場は、パワースポットとして有名になりました
隣にある水が流れていない滝後です
なぜ枯れた状態で?
滝修行をしたつもりになって立ってみると
目の前に不動明王が!なるほど滝修行仮想体験ですね
成田山御瀧講と書かれた建物
現在は使われていませんでした
本堂の歴史
初代 1655年建立 薬師堂
2代目 1701年建立 光明堂
3代目 1858年建立 釈迦堂
大本堂 1968年建立
光明堂
本堂
節分は有名人の豆まきで賑わうでしょうね
今年のゲストはこちら
三重塔は、平和への願いが込められています
一階層に龍 大自然が猛威を振るいませんように
二階層に麒麟 世をよく治める人が現れますように
三階層に貘ばく 戦争のない平和な世界になりますように ばくの主食鉄は武器の根絶
が装飾されています
成田山ボランティアさんにご案内いただきながらお参りご祈祷も良いですね
10時から15時です
成田山新勝寺八門講座 勉強になりました
🚲さんぽ
1月 31st, 2024ポカポカ陽気に後押しされて
🚲さんぽ
「ん〜気持ちいい」
利根川沿いの🌸並木✅
梅の木に花がいっぱい
春もすぐそこまで
明日も暖かいって
最高😊
宮崎県の河津桜は見ごろを迎えています
熱海桜も満開🌸 😊
くくり花
1月 30th, 2024第1回とりでつるし飾りまつりに出店されていた
笠間市製陶ふくださんから購入した陶器雛
お花が・・・️
第2回とりでつるし飾りまつりで
フジのつるし雛を作った時のくくり花を思い出して
久しぶりの針仕事
母はこれを何万個作ったのかなぁ
あらら順番が違ってるわ
作り方
You Tube 便利な時代ね〜
「これはボンドで止めちゃうの?」
母の思い出
1月 29th, 20243年ぶりの「こんにちわ」
母の思い出が詰まった手作り雛たちです
と〜ちゃんが元気に育ちますように🎎
33年前の今日 祖母が亡くなりました👵