Archive for the ‘地域情報’ Category

スイーツ・ローレン

金曜日, 9月 24th, 2010

スイーツ・ローレン

9月25日10時

洋菓子工房スイーツ・ローレンがオープンします

取手市東6-34-11 スーパーマスダの並びです

オープン2日間の2割引きセール・・・楽しみだなぁ(笑)

 

昨日は夏で今日は冬・・・

突然甘いものが食べたくなってお汁粉を作る

冷凍庫の場所塞ぎのアイスクリームを食べる

突然 食欲旺盛になった(笑)

 

小森コーポレーション跡地の工事が始まった

こんなに広かったんだね~

取手市東

九州 大分 日田

月曜日, 9月 20th, 2010

九州かぁ 素敵な所いっぱいあるんだろうな

先日紹介したうすき竹宵同様に竹灯りのイベントがあちらこちらで行われている大分

その一つ日田 素敵な町です

黒川温泉・由布院温泉・別府温泉もいいけれど

豆田町を散策したい

天領日田おひなまつり 日田天領まつり もみたい

日田やきそば も食べてみたい

日田土産

小鹿田焼(おんたやき)は、重要無形文化財です

日田土産

噂の冷やして食べる努努鶏(ゆめゆめどり) いっただきまーす

うわさの

 

長崎佐世保で行われた”ゆるキャラ”ご当地運動会もおもしろーい

戸頭おやすみ処 オープン

月曜日, 9月 20th, 2010

敬老の日

気楽に立ち寄れる憩いの場・かたらいの場『戸頭おやすみ処』がオープンしました

月曜から金曜 10:00~16:00

1回利用につき100円かかります

 戸頭おやすみ処

戸頭おやすみ処

戸頭おやすみ処

ボランティア登録は数十名!!週末の利用も出来たら?どうなのかなぁ

取手駅西口フリーマーケット

日曜日, 9月 19th, 2010

取手駅西口フリーマーケット

取手駅西口フリーマーケット

取手駅西口フリーマーケット

取手駅西口フリーマーケット

いかっぺ市

日曜日, 9月 19th, 2010

第3土曜日は月1回の土浦市公設地方卸売市場『いかっぺ市』

10時からのマグロの解体ショーが賑わっている

2階に食堂があるが、一般の人も入れるのだろうか?

土浦市公設地方卸売市場

土浦市公設地方卸売市場

安い

土浦市公設地方卸売市場

土浦市公設地方卸売市場

「ほこたの黒すけくん」茨城スイカをお彼岸用にGET 今一つ。。。

土浦市公設地方卸売市場

ゲートボール連合

月曜日, 9月 13th, 2010

かたらいの郷に隣接した土手沿い

「何しているんですか?」

「網の貼り替えですよ ゲートボールでお世話になっていますから・・・」

暑い中ご苦労様です

ゲートボール連合

ゲートボール連合

県南クリーンセンター

日曜日, 9月 12th, 2010

下水の変化

県南クリーンセンター

指令室 市内全域の管理が出来る

県南クリーンセンター

この下で下水処理が行われている

正面左は汚泥棟 乾燥した汚泥を業者が引き取りコンクリー等にリサイクル

下水は正面右に入り消毒されて川に流されていく

県南クリーンセンター

県南クリーンセンター

県南クリーンセンター

県南クリーンセンターに流れてきてから12時間目

県南クリーンセンター

県南クリーンセンター

県南クリーンセンターに下水が流れてきてから16時間目

県南クリーンセンター

煙突のようなものは、処理場の上にテニスコートや???等を作る時の杭になる

県南クリーンセンター

かなり透明になったところで県南クリーンセンターの役目が終わり川に戻される

 県南クリーンセンター

!1日に小学校プール84杯分の下水処理を行っている

!取手市内の下水道普及率 65%(国75% 茨城55% 守谷99%)

味噌汁1杯に対し金魚が住めるような水にするには、風呂水4.7杯必要

 お醤油大匙1杯では、風呂水1.5杯 油500ccでは330杯必要なのだ 

 

 フリーマーケット会場の様子

フリマ

「また合いましたね」「ブログでの紹介ありがとう」白山前の

フリマ

竹炭同好会では、なぜかめだか 「^ ^*さん持ってってかいなよぉ」

本日下高井わっしょいプロジェクトのお手伝いの為出店の竹炭同好会

竹炭同好会

インドネシア影絵

日曜日, 9月 12th, 2010

ワヤン・クリ

ワヤン・クリ

ワヤン・クリ

ワヤン・クリ

ワヤン・クリ

童話の読み聞かせに取り組み「魔女おばさん」で知られる

つくば市在住の有田道子さんとジュヌ・ファムの会が

11日守谷市高野「かやの木」で「魔女祭」が開かれた。

11日は祖先の霊を呼ぶ徹夜の魔よけとしててインドネシアのジャワ伝統の

影絵芝居「ワヤン・クリ」を午後9時から翌朝まで

本場ジャワと同じように約8時間にわたって演じた。

「途中寝込んでも帰っても自由 明け方のすがすがしさは魔よけの極意で味わい深い」

と話していた。 ~茨城新聞 100906~

取手市絵手紙合同展

土曜日, 9月 11th, 2010

市内で絵手紙をされている方々の取手市絵手紙合同展

初めての試みです 

富沢恒子先生を中心にした大きな輪が『アートギャラリーきらり』に彩りを添えました

取手市絵手紙合同展

取手市絵手紙合同展

取手市絵手紙合同展

取手市絵手紙合同展

 

12日は取手市と交流があるみなかみ町から展覧会にお出で下さるそうです。

君小路あやまろバラエティーショー

土曜日, 9月 11th, 2010

「本物のきみまろだんだと思っていた人いますかぁ~」

「偽物です(笑) ただの偽物ではありません 真っ赤な偽物です」

真っ赤な衣装で登場の君小路あやまろさん

君小路あやまろ

「誰も写真を撮ってくれないのね~ あらっ今頃カメラ出して」

君小路あやまろ

「一番売れた曲が『泳げたいやくき君』3番目がSAS『津波』じゃ2番目は?

ただ今宮四郎さんとコンビを組んで活動しています」

君小路あやまろ

なんとマッチと同じ年なんですって

君小路あやまろ

千の風になって♪

君小路あやまろ

あやまろさんのかつらが~~~ やっぱり若かった

君小路あやまろ

文化人・芸能人の多彩な美術展でのイベント紹介でした

熊田曜子さんの写真撮影は×だったのですが本日は「どんどん撮影して下さい」(爆)