Archive for 11月, 2013

母の手仕事 ぬくもりいっぱい

水曜日, 11月 27th, 2013

取手市新町の「きらく屋」さんでGETした着物たち

ひなまつりに華を添えるべく動き出した母

何が仕上がるかなぁ

御年80歳 現役

健康に「ありがとう」
DSC02563

 

PONYさんのコースターをいただきました

丈夫ですし、使い勝手もいいですよDSC02557

新着 美味し処(笑)

火曜日, 11月 26th, 2013

 

田中酒造店さん 今年のあまさけが、できました。 「お砂糖がはいっていないのにあま~い」

DSC02545

 

歌舞伎あられ池田屋さんのあまざけ味おかき「酒かすあられ」新発売しました。

DSC02546

まるやま千栄堂さんの和バーム バームクーヘンと羊羹のコラボ

DSC02550

 

モンドセレクション受賞深作農園のバームクーヘン

今日のおやつは、イチゴ味

DSC02556

 

これ気になるぅ(笑)

流行に敏感なコートダジュールさんのつくばフォーチュン

DSC02558

 

利根文間小「もんまっこまつり」で伝統継承

火曜日, 11月 26th, 2013

 

茨城新聞20131125-i20131125-i

もつ鍋七変化

月曜日, 11月 25th, 2013

もつの茹でこぼし

鍋小さすぎ3

4

一回り大きな鍋へ3

2

5

6

最終的にハム造り用の大鍋でできあがりです。

cafe ju-tou 日曜日のマルシェ開催

日曜日, 11月 24th, 2013

カフェju-touにて2014年3月より定期的にマルシェ開催決定!
特別編としてオーガニックのお花やコーヒー、お菓子などが並ぶ
「クリスマス・プティ・マルシェ」をプレ開催いたします
日時   2013年12月1日(日)11:30〜16:00
カフェ営業〜17:00

場所   カフェju-tou テラス
取手市井野1−7ー1   詳細

今日は、サイクルアートフェスティバル

日曜日, 11月 24th, 2013

 

 

毎日新聞2013112620131126-s (2)

サイクルアートフェス2013a

サイクルアートフェス2013b

20131123_696

 

 

明日午後1時より第17回女と男ともに輝くとりでの集い

土曜日, 11月 23rd, 2013

1468539_535989389826475_1922738213_n

リボンとりで12月2日~3日手作り作品即売会

土曜日, 11月 23rd, 2013

 

趣味の手作り作品即売会が、12月2日~3日

リボンとりでビル5階特設会場で行われます。

お気軽にお立ち寄りください。

20131123_695

取手ひなまつり10周年記念「桃」のオブジェ

金曜日, 11月 22nd, 2013

産経新聞2013112520131125-ss

 

毎日新聞20131123

20131123_m

東京新聞20131123

20131123-t

 

・他紙にも掲載あり

新聞を読んだという母の友人たち御一行様が早速商工会に見学に出かけたそうな。

しっかり鍵がかかっていて見られなかったそうです。

見学は、平日10時~となるようですm(__)m

DSC02498

取手ひなまつり10周年記念「桃」のオブジェが完成しました。

本日より27日まで 取手市商工会ロビーにて展示します。

DSC02499

DSC02490

DSC02491

DSC02492

DSC02493

DSC02494

DSC02495

お散歩寺お出かけください。

DSC02497

重さ約60トン「富岡蔵」引っ越し 

金曜日, 11月 22nd, 2013

茨城新聞20131122 動画ニュース

重さ約60トン「富岡蔵」引っ越し

古河市の歴史的な旧市街の街並みを残そうと、旧炭問屋の見世蔵「富岡蔵」を建物ごと約70メートル離れた市有地に移動する「曳家(ひきや)」が21日朝、同市本町1丁目で始まった。建物が面する鍛冶町通り周辺は交通規制され、路上を移動していく蔵の様子を見守る大勢の人たちであふれた。移設作業は22日午後7時までに完了する。

富岡蔵は木造2階建て、瓦ぶきの土蔵で黒漆喰(しっくい)。床面積は約128平方メートル。1909年ごろ建造され、炭問屋の店舗として使われてきた。鍛冶町通りの拡幅工事に伴い取り壊しが一時検討されたが、所有者の富岡義雄さん(61)が曳家の費用を負担。市有地での保存が決まった。

重さ約60トンの蔵は地上から高さ約1・5メートル持ち上げられ、下部にローラーを取り付けられた。作業員約30人が油圧ジャッキや重機を用い、鉄製レールの上を毎時約10メートルの速さで道路を西に向かってゆっくりと移動させた。

移転先の敷地には、1913年ごろ建造の大谷石の蔵「酒井蔵」(床面積約298平方メートル)があり、道路を挟んで旧塩問屋の蔵5棟を再利用して飲食店を営む「古河鍛冶町みらい蔵」がある。市は今後、移設した蔵の活用方法を検討していく。

曳家を見守った義雄さんの妻、仁子さん(54)は「(夫の)両親の自慢の建物で、清掃をしっかりやり、磨き込んでいた。古河市のために役立ててほしい」と話した。鍛冶町自治会長の斉藤満さん(77)は「道路拡幅で蔵が失われるのを心配したが、保存されることになりうれしい。今後の利用法に注目したい」と期待した。