Archive for 11月, 2013

あたたかい日にだけ動きます(笑)

土曜日, 11月 16th, 2013

DSC02342

 

網戸掃除

あれまぁ ホースが融けちゃって

屋上の陽当たりはよすぎちゃうのね

DSC02345

DSC02343

毎日新聞男の気持ち 主夫業

土曜日, 11月 16th, 2013

男の気持ち 主夫業 毎日新聞 20131116

50年間勤め、退職した。「退職したら桜前線を追いかける旅をしたい」と言っていた妻が乳がんと告知された。

手術は転移しないように全摘すればよいと思っていたのが、甘かった。退院後、抗がん剤投与、白血球の減少に伴う注射などのため毎週通院した。その間、嫁いだ娘に頼るわけにいかない。入院した日から主夫となり、妻の仕事をこなすことになった。

まず、今日の献立は何にするか考える。次に、広告を見てどの店が安いか調べて買い物をする。そして、調理・食事・後片付けをする。

就寝前に翌日の準備をして、金銭出納簿をつけ無駄遣いはないかチェックする。この食事の作業だけでも大変なのに、掃除、洗濯などやることはたくさんあった。

その上で、抗がん剤投与で苦しむ妻への心労も重なり、退職時72キロあった体重が62キロとなった。ダイエットで1キロ減量するのが大変だったのに、10キロ減量できたのに驚き、主婦への考え方も変わってきた。

1年半に及ぶ闘病生活が一区切りついたので、主婦業の移行を試みているが、妻は病み上がりであり再発が払拭(ふっしょく)されたわけではない。

そこで妻の負担軽減と62キロの体重維持のため、体を動かすことをいとわないで主婦業を続けている。

毎朝5時半に起き、みそ汁作りが主婦業のスタートである。今では厨房(ちゅうぼう)に立つことを楽しんでいる。

公園除染中

土曜日, 11月 16th, 2013

公園に看板が!

DSC_0192

公園除染終了かと思いきや?

これ何??

除染

除染

DSC02294

 

あれれ 行き止まりDSC02295

 

 

 

うん

子どもからのメール

うん

うん

不得意なことも「なんとかなるさぁ」

土曜日, 11月 16th, 2013

なりゆきで、その1

(笑)あまり得意でないことにトライ中

納豆の蓋で、お洒落な飾り物ができないか?

何故納豆の蓋?

エコであること・出来上がりに文字を書きたい・手軽にできる

DSC_0192

 

納豆の蓋

まぁるいのものあるのね。

どこのメーカーのものなのかな?

あと100枚ぐらいほしいな

ってことで、連日納豆ごはん(笑)

DSC02314

 

かざり1つ作るのに2枚の納豆の蓋を使ってみました。

これを繋げて文字を書きます。

完成したらULしますね。

 

DSC02331

 

きらく屋さん

「取手ひなまつりで使いたい」

この暗号で買い物すると激安価格でGETできますよ。

DSC02311

 

なりゆきで、その2

「恋するフォーチューンクッキー」

振付を子どもに習っています(笑)

なりゆきで、その3と4 チャレンジ中!

希望新聞 「ねがい桜」プロジェクト

金曜日, 11月 15th, 2013

希望新聞 毎日新聞 20131115

東日本大震災 「散らない桜」願い乗せて 作り手と買い手協働岩手・陸前高田の普門寺

岩手県陸前高田市の古刹(こさつ)・普門寺(ふもんじ)の本堂で、古生地で作った桜の花をつるして飾る作業が進んでいる。犠牲者の鎮魂のため、東日本大震災の死者・行方不明者数1万8550人(3月現在)と同じ数を奉納する「二度と散らない『ねがい桜』プロジェクト」。主催者は布提供と桜購入の協力を全国に求めている。

材料は、不要になった着物やじゅばんなどだ。呼び掛けに応じて寄せられた生地を京都市の支援者が花びら形に裁断し、陸前高田や宮城県気仙沼市の被災者に送付。そこで縦、横約10センチ大の「ねがい桜」に縫い、事務局が2個1000円で販売する。購入者はうち1個の中に願いを託した手紙を入れて返送する−−。

売り上げから経費を差し引いた額が作り手に入る。元々は仮設住宅暮らしの励みにとコースターを縫っていたが今夏、プロジェクトを衣替えした。陸前高田商工会の女性部(金野ヨシ子部長)や京都のNPO法人「きものを着る習慣をつくる協議会」(中塚一雄代表)などが共催。事務局の石森治(おさむ)さん(53)は「単なる内職ではなく、慰霊も込めて作り手と買い手が協働することに意味がある」と話す。

最大時で360柱、今も12柱の身元不明遺骨が眠る普門寺では、被災者らが犠牲者の無念を思い、自らの心も慰める五百羅漢石像の制作も進行中だ。「本堂に桜が咲き、大勢の方がお参りに来てくれれば。『支えられている』という安心感は、復興へと進む原動力にもなる」と住職の熊谷光洋さん(61)は話す。

目標に達するには膨大な生地が必要だ。ピンクだけでなく白や黄色も求めている。送付先は〒616−8385 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3の56の「日本ねがい雛総本家 古都流」(電話075・865・1180)。購入はウェブサイト「被災地の女性手仕事」rikubrand.stores.jp/#toride !/itemsなどで。

宮和田小学校「移動博物館」

金曜日, 11月 15th, 2013

散歩道 移動博物館を開催 毎日新聞 20131115

取手市藤代南の市立宮和田小学校(児童393人)で、

市埋蔵文化財センター所蔵の遺物を展示する「移動博物館」が開催された。

同小PTAの地域交流行事「ふれあいまつり」に合わせ、

PTAと学校が共催。約3万年前の石おのや縄文時代の大型中空土偶など

市内で出土した約80点が展示された。同小6年の相川龍馬君(11)は

「狩猟など昔の人の生活がよく分かった」、

黒沢明彦君(12)も「石器の形に興味があり、勉強になった」と話した。

良いのか悪いのか BIG

木曜日, 11月 14th, 2013

DSC02330なんでもビック(笑) 業務用!

 

JA茨城みなみ取手直売所

木曜日, 11月 14th, 2013

いよいよ始まりました。

JA茨城みなみ取手直売所

警察署の裏手に来春農産物直売所ができます。

昨日、農産物直売所新築工事地鎮祭がありました。

DSC02317

DSC02318

DSC02319

JA茨城みなみが取手に直売所 産経新聞20131114

JA茨城みなみ(斉藤繁組合長)は、農産物直売所を取手市桑原のJAとりで総合医療センター隣接地に設置する。オープン予定は来年4月。

農産物直売所は、「健康志向」をキーワードに市や医療機関と連携し、消費者との触れ合いの場となることを目指している。

売り場面積は約200平方メートルで、野菜や果物、農産物加工品などを販売。

初年度は、出店農家数150人、集客数6万2500人(平成26年4月~27年1月)、販売額8870万円(同)を見込む。

コンビニ激戦区

木曜日, 11月 14th, 2013

 

取手郵便局前のローソン

あっと言う間にできちゃったね。

オーナーが決まっていないってホント?

DSC02308

DSC02309

取手市西 キヤノン近くの紅葉

木曜日, 11月 14th, 2013

取手市西紅葉

20131114095727(6)

20131114095727(9)

20131114095727(11)

場所によってこんなに黄葉速度が違うのです。