Archive for 12月 3rd, 2015

ゆいあかり12月18日午後4時から 取手駅西口周辺

木曜日, 12月 3rd, 2015

D656EC24

とりで広報12月1日号に『ゆいあかり』が、掲載されました。
ボランティアのお申し込みもいただきました。
ほんとうに有難いです。m(_ _)m

ポスタースキャン済み

ボランティアスタッフ「ゆいあかりびと」になっていただける方は
ゆめまっぷの会事務局 0297-72-7166にお電話お願いいたします。

ペンでつながる心のタスキ

木曜日, 12月 3rd, 2015

常陽新聞 20151203

佐藤良江さん Café 温々亭オーナー ゆめまっぷの会メンバー 奥村多恵子ファンクラブseed代表

2151203-j

戸頭東保育園 来年4月から有松学院が運営

木曜日, 12月 3rd, 2015

戸頭東保育園 有松学院が運営、来年4月から 取手 茨城
毎日新聞 20151203

 取手市は2日、3年前に民営化した戸頭東保育園の新たな運営主体を、学校法人「有松学院」(守谷市)に決めたと発表した。同園を巡る不祥事のため、市は新たな運営者を公募し、1者のみ応募していた。有識者らによる選定委員会も適当と判断しており、来年4月に切り替える。

 有松学院は「守谷ひかり幼稚園」(守谷市本町、園児361人)
認定こども園「めぐみ幼稚園」(取手市戸頭、112人)の2園を運営する。有松道輔理事長は取材に「地域に貢献できる、安定した保育園にしていきたい」と語った。戸頭東保育園は定員120人で、現在の園児数76人。

女の気持ち ぜいたくな時間

木曜日, 12月 3rd, 2015

ぜいたくな時間 
毎日新聞 20151203

 先日、作家の佐藤愛子さんの講演会に出席した。

 東京都内某ホテルの宿泊がセットになった豪華プランだ。

 「へえ、行ってみたいもんだね」と、なにげなくつぶやいた私に、意外にも夫がすぐさま「行けよ」と真剣に言ってくれるではないか。

 私たち夫婦はしゅうとを介護中だ。

 しょせん無理なこととあきらめていた。

 夫は「こんな時だからこそなおさらだ。希望をあっさり捨てるな」と一言。

 優柔不断で後悔ばかりを繰り返す私を気持ちよく送り出してくれたのだった。

 けれども「お一人様」の行程で、いかに夫に依存してきたかが明白となった。

 まず、ホテルまでのアクセス、時間の先読み、ホテルでの対応などなど。

 極めつきはカードキーにも苦戦する自分に冷や汗が出る始末だ。

 思えば、どこに出かけても家族、友人に丸投げでほとんど自立しないオバサンだ。

 こんな時、愛子さんだったらなんとおっしゃるだろう。

 落ち着かぬままの帰路のタクシーで、青森・五所川原出身という運転手さんと共通の話題で打ち解け(?)、大きな深呼吸で結果オーライ!

 ぜいたくな時間を与えてくれた夫に、施設の職員の方々に感謝です。すてきな濃茶(こいちゃ)の小紋をお召しになった92歳の美しい佐藤先生の笑顔が、私の心にともっています。

国際平和ポスター・コンテスト

木曜日, 12月 3rd, 2015

毎日新聞 20151202

国際平和ポスター・コンテスト
県内から2作品 常総の松崎さん、取手の野川さん 

 「国際平和ポスター・コンテスト」(ライオンズクラブ国際協会主催)への出品作を決める国内最終審査に、県内からは常総市立石下小6年、松崎綾乃さん(11)と取手市立白山小6年、野川佳鈴さん(11)の2作品が臨むことになった。通常は1作品だが「どちらも優れている」として異例の2作品に。今月中旬の国内最終審査を通過すれば、年明けの世界審査(米国)に進む。【安味伸一】

 平和の大切さを考えようと、11〜13歳の児童・生徒を対象に募集し、毎回、世界各国から約35万点の応募があるという国際コンテストだ。今回のテーマは「平和を分かち合おう」。県内の応募総数は約2700点。県内を範囲とする「同協会333−E地区」が審査し、県代表を決めた。

 知事賞に輝いたのは松崎さんの作品。鯨や魚が泳ぐ地球の両側にハトの翼が広がり、その上で子供たちが手をつなぐ。松崎さんは「世界中の人たちが平和で仲良く暮らしていけるようにと思って描いた」と話す。

 野川さんには協会の地区ガバナー(代表)賞が贈られた。広島市の原爆ドームや「原爆の子の像」の上に万国旗がはためく。像になった少女が「平和になって生き返るように」(野川さん)との願いを込めた。

 11月21日には県庁で同地区の表彰式があり、山口やちゑ副知事と下川利澄ガバナーから賞状が贈られた。入賞は両賞を含め計23点。式で山口副知事は「どれも個性がある。絵の中に地球の平和を込めて描かれたことは素晴らしい」と称賛した。

 県代表2点は新潟、栃木、千葉、群馬、茨城5県の複合地区審査を受ける。同地区を含めた国内7作品は世界選考に進み、選ばれた24作品はインターネットや移動博覧会などを通じて世界各地で紹介される。

20151202-m

バケツdeつめ放題 取手市ふじしろ商店会

木曜日, 12月 3rd, 2015

1

2

2015 WHITE KITTE

木曜日, 12月 3rd, 2015

DSC04873

DSC04864

DSC04872

DSC04870

DSC04869

DSC04868
DSC04864

DSC04868

DSC04869

DSC04870

DSC04872

DSC04873