発酵の里こうざき
施設が増えたね。
発酵の里こうざき
施設が増えたね。
高酸化力のあるお野菜って
本当においしいのね~
市野先生の話は、分かりやすく実用的です。
そら豆は、水1リットル+塩20gを入れ沸騰したら1分半茹でます。
さやいんげんは、水1リットル+塩20gを入れ沸騰したら3分茹でます。茹で上がったら冷水に取ります。
アスパラガスは、下4分の1の外皮を剥き、皮も一緒に茹でます。茹で汁には、アスパラギン酸が含まれていますので、汁物のお出汁として使えます。
「そうなの?知らなかった~」
中身がわかっていても
ワクワク(๑•́ ₃ •̀๑)
美味しすぎ~
ご馳走様の独り占め(爆)
初ものだぁ。
アツアツのうちにラップで包んでおくと
皴なしのとうもろこしが食べられます。
今日のシフォンケーキ大成功!!
さてさて、何作ろう?
「予約本がお渡しできます。」
と、図書館より。
申し込んだのは・・・
1年以上前の話だったね。
話題のサイボクハムをいただいた。
美味しかった~
けど、高いよね・・・
茨城新聞 20170513
夜景・料理に酔いしれ 水戸、千波湖に川床開設
千波湖南岸の川床で夕景や料理を楽しむ市民ら=水戸市千波町千波湖南岸の川床で夕景や料理を楽しむ市民ら=水戸市千波町
水戸市の千波湖岸に「川床」を設け、中心市街地の夜景や地元の料理などを楽しむ初のイベント「千波湖川床ナイト」が12日、始まった。仕事帰りの会社員らが地酒や料理を味わいながら、県都の夜景や湖面に映る明かりに酔いしれた。
イベント開始に先駆けた式典では、主催した水戸商工会議所の大久保博之会頭のほか、橋本昌知事や高橋靖市長らがテープカット。大久保会頭は「観光地としての千波湖利用の一つになれば。今後は、夏の風物詩として定着させたい」と力を込めた。
川床は千波湖の南側の岸に長さ50メートル、幅4メートルで設けられ、同日は約100席が満席の状態。友人ら20人と参加したひたちなか市の安達和子さんは「湖面に映るまちの明かりがきらきら輝いていて、雰囲気が素晴らしい。今後も継続してほしい」と話した。
イベントは27日までの金曜と土曜計6日間(いずれも午後5〜9時)開かれる。参加は予約制で、既に完売している。
民児協主催 夏のお楽しみ会の準備が進んでいます。
子どもたちが、楽しんでくれるおもちゃって?
大人も楽しむことが大切ですね。
気分が良くて(笑)
52円切手使っちゃおうっと!
絵葉書書いたよ。