Archive for 2月 10th, 2018

影絵体験永山保育所

土曜日, 2月 10th, 2018

影絵体験
子供たち大喜び 取手の永山保育所 
毎日新聞2018年2月10日 

 取手市立永山保育所(同市下高井)で9日、「影絵劇」が子供たちに披露された。劇の合間には子供たちも影絵を体験し、大喜びしていた。

 近くにある永山小の卒業生らがプレゼントした。

 集まった子供たち約100人、中小企業診断士で「影絵師」の梅津勝明さん(45)が昔話「一寸法師」を影絵で披露し、ラジオパーソナリティーで司会業の小村悦子さん(37)が語りを担当した。

 保育所の宮本洋美所長は「子供たちにとって新鮮で良い刺激となり、遊びの世界が広がった」と話していた。

「助けてくれる人いる」元教師が「命の授業」

土曜日, 2月 10th, 2018

「助けてくれる人いる」 取手藤代中 元教師が「命の授業」
茨城新聞 2018年02月09日

「助けてくれる人いる」 取手・藤代中 元教師が「命の授業」
中学生たちに命の大切さを考えてもらおうと、取手市椚木の藤代中(鶴巻敬孝校長)で、1、2年生を対象に元教師の腰塚勇人氏(52)が「命の授業〜ドリー夢メーカーと今を生きる」と題して講演を行った。腰塚氏は、大けがから社会復帰した自らの体験を紹介し、「自分の命を自分で傷つけてはいけない。周りで支えてくれている人たちがいる。1人で悩まず『助けて』と言ってほしい」と呼び掛けた。
腰塚氏は、中学校の教師をしていた2002年3月1日、スキーの最中に転倒して首の骨を折る大けがを負った。医師からの診断は「良くて車いす生活」だったと言うが、腰塚氏は4カ月に及ぶ猛リハビリを経て教師生活に復帰。現在は右手や右足のまひなどが残る中、「命の授業」と題して全国の学校で講演活動を続けている。
講演では、大けがから多くの人に支えられて社会生活へ復帰した体験談を紹介。さらに、周囲で助けてくれる人などのことを「ドリー夢メーカー」と呼び、「自分も人も傷つけてはいけない」「つらかったり苦しかったりすることもあると思うが、みんなは1人じゃない。助けてくれる相手は必ずいる」と訴えた。
講演を聴いた同中2年の長塚潤成さん(14)は「今、生徒会長をしているが、周囲の役員に助けられてやってこれているので、『君たちは1人ではない』という言葉が心に残った」と話した。また、鈴木華梨さん(同)は「自分が周りの人にとっての『ドリー夢メーカー』になれるように心掛けたい」と語った

寺沢製菓 チョコレート工場直売会2/11

土曜日, 2月 10th, 2018

FE515944