Archive for 4月 11th, 2019

取手の未来は?

木曜日, 4月 11th, 2019

取手市長選 現新2氏が政策論議 立候補予定者公開討論 

毎日新聞2019年4月12日 

 取手市長選(14日告示、21日投開票)を前に、立候補予定者2人による公開討論会が11日、同市福祉交流センターであった。いずれも無所属で4選を目指す現職の藤井信吾氏(59)と新人で元市議の竹原大蔵氏(42)が参加し、テーマ別に政策論議を交わした。

 竹原氏は地域の活性化について、「県知事と連携して(市役所に)営業戦略部を立ち上げ、企業営業の補助や特産品のトップセールスをやる」と強調。具体策として「駅前に企業のエンブレムや特産品をきちんと『見える化』し、街の企業と向き合う」と主張した。

 藤井氏は「市はかなり実施している。条例に基づき、企業に奨励金や雇用補助金も出している。創業支援も取手の特徴」と反論。駅西口再開発や桑原地区の土地区画整理を挙げ、「我々の子や孫の人たちが、未来に力を感じる枠組み作りに頑張っている」と述べた。

 討論会は茨城南青年会議所の主催。約150人が参加した。本日行われた 茨城南青年会議所主催の市長候補討論会の様子がFacebookで観ることができます。

 

 

取手市長選 駅周辺の再興託す 大規模開発だけに頼らぬ活性化を

毎日新聞 2019年4月11日

東京・北千住駅からJR常磐線で30分ほどの取手駅。1日約2万7000人が利用する取手市の玄関口は、隣接する守谷市などと結ぶ関東鉄道常総線取手駅の乗換駅で通勤・通学客が多い。その分、週末の駅前は閑散としている。

土曜の午後、取手駅西口の商業ビル「リボンとりで」。喫茶店を改装した5階の貸しスペース「スタジオ505」で小学生対象のロボットプログラミング教室が開かれていた。児童は2人。「きょうは自動ドアを作ります。人が立つとセンサーでドアが開きます」。スマホなどの取扱説明書を書くテクニカルライターの西村道子さん(52)が説明し、夫でイラストレーターの恒さん(47)と教える。

夫妻は昨夏、川崎市から移り住んだ。道子さんは「取手は茨城の玄関口なのに過疎化している」と感じているが、「スタジオではいろんなことをする人がいて、にぎわいのいぶきが感じられる」と期待もしている。カラオケや笑いヨガなどにも利用されており、スタジオを運営する林博之さん(67)は「週末に親子で出掛けて楽しめるようなスポットがあればいい」と話す。

JR東日本によると、2017年度の取手駅の乗車人数(1日平均)は2万7741人で、約2万人が定期利用者。4万9215人を数えた1999年度から2万人以上も減った。

利用者数に大きな変化をもたらしたのが、05年8月の首都圏新都市鉄道が運営するつくばエクスプレス(TX)の開業だ。隣の守谷市に駅ができ、同市民は直接、都内に出ることができるようになった。都内へのアクセスが格段に向上し、守谷駅周辺の宅地開発が加速した。

一方、取手市は11年に転入者から転出者を引いた「転入超過数」が県内44市町村中43位のマイナス641人になった。その後、市が最大50万円の住宅取得補助などを打ち出したため、18年はプラス28人と県内9位にまで改善したが、TX開業は市を慌てさせた。

市は取手駅周辺のにぎわいを取り戻そうと、西口一帯で土地区画整理を進める。今年度は西口直近のA街区(約0・7ヘクタール)のビル6棟を各所有者が解体して更地にし、今後は地権者約20人による組合施行の市街地再開発を見込む。30階建てマンション(250戸)と公共・商業施設を建てる案があり、市は「都市機能を集積し、交流人口も増やす」として23年度着工を目指す。だが、再開発組合の設立はこれからだ。

駅周辺の住民らは大規模開発だけに頼らない活性化を求めている。東口でアートスペース・バー「コンフリ」を経営する現代美術家の葛谷允宏さん(37)は「東京芸大がある街なのでやはりアートを売りにしたい。アーティストの住まいや展覧会を継続的に支える体制やディレクター(専門職)を求めていきたい」と望む。

東口にある奈良漬け製造販売の老舗「新六本店」の田中秀社長(72)は「取手は江戸時代から舟運や宿場で栄えた交通の要衝で、商業都市だった。歴史の遺産が豊富だ。取手駅に地域情報を発信するインフォメーションセンターをつくってほしい」と提言する。

取手市長選は21日に投開票される。市の「顔」とも言える駅周辺の再興を誰に託すのか。4年に1度の選択が迫っている。

スポーツニッポン新人研修

木曜日, 4月 11th, 2019

IMG_3642

IMG_3652

研修生発行 Toride Mainichi号外

 

5D61039A

お疲れ様でした。