カスクートモーニング
やや柔らかめのフランスパンは
横にカットが入っていた

カスクートって
フランス語の「casser(割る)」と「croûte(パンの皮)」からきている
パンなんですね
カスクートモーニング
やや柔らかめのフランスパンは
横にカットが入っていた

カスクートって
フランス語の「casser(割る)」と「croûte(パンの皮)」からきている
パンなんですね
おにぎり食堂 綾鷹屋のCMを思い出して
飲んでみたくなった
ペットボトルお茶は、自分のために買ったのはいつのことだろう
おにぎりに合うのかなぁ😋😋😋
ゲットした

2件目のスーパーでお使い😜
アプリ配布に、綾鷹ポイントがついてることを確認
こんな時に「しまった」
一喜一憂する主婦です😜

クーロンヌ
夏休み限定パンでした 540円
今期最終の畑作業
日陰を求めて休憩しながらの作業
冬野菜の準備を始めるために
いつでも耕せるようにしておきます


「ブドウの原種らしい
20年ものです」
葡萄畑でチョキン
一房で十分なぐらいの量を収穫させていただいた

種があるので、一粒ずつ外して傷をつけジュースように漬け込む
容器がなかったのでこんな形で時を過ごしてね


数日後

ヘェ〜
炭酸水って自分で作れるの?
NaHCO₃:重曹+C₆H₈O₇:クエン酸=H₂CO₃:炭酸
化学方程式!あー嫌いだった
知れば楽しかったのかも?
今度生まれてくる時は発明家になってみたい
などとぼやきながら
面白がって調べてみた
強炭酸と弱炭酸って?
ppm(ピーピーエム)とは
パーツ・パー・ミリオンの略で、100万分の1を意味する単位
炭酸飲料は3000~4000ppm程度で、強炭酸と言っている
ウィルキンソン炭酸水、コーラ、ビールなど
弱炭酸は、500ppm前後など、刺激が控えめなものを指すことが多い
炭酸ガスは水の温度が低いほどよく溶け込む
水に圧力がかかっている方が、より多くの炭酸ガスが溶け込む
水の中に溶け込む炭酸ガスの濃度は水の温度によるが
圧力のかかっていない場合は、25度で1500ppmぐらい
40度の温かい炭酸浴だと1000ppm
炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだお湯=炭酸泉では
1000ppmを超えるものを高濃度炭酸泉とする
なんとなくわかりかけてきたけど
ウィルキンソン」は、炭酸濃度が3.62GV!!
ppm体積とGV割合
1リットルの水に1リットルの炭酸ガスが溶けている状態が1GV
あーまたわからなくなってきた
実験
重曹1g+クエン酸1g+冷水500ml=炭酸水の予定
結果 シュワシュワせず 酸っぱい(笑)



自分で作ると簡単で安いって教えてもらったけど・・・

たわいないことをおしゃべりする時間
「カラメルソース作るのに小さめのミルクパン探しているのよ
こんなのどう思う?」
ネットの写真を見せると
「家にこんなのあるよ 使ってないよ」
写真を見せてくれる
「使わないなら使わせて欲しいな」
数時間後家に届いたミルクパン
「何十年も台所の棚に仕舞い込んでいたの
子供が使えばと思って取っておいたけど使わなさそうだから使って」
ありがたやま〜〜〜^ ^*
別のひ
「ソーメンあるの?」」
「買い置きは冷麦少しかな」
「持っていくよ」
雑談から幸せが届く日々です^ ^*
お礼はdaξ^k^ξkoカフェ😄😄😄
食べきれない生クリーム
絞り出して冷凍保存してみた
冷菓にちょこっと添えたりウインナコーヒーに乗せたり
便利でした

珈琲といえば
ネットで話題になっていたフランスパンを買いにブランデ(カスミ)に立ちよっった時に
見つけた益子珈琲豆
「どうしてこんなに安いの?」
リピートありだわぁ
ブラジルに自社コーヒー畑を持っているらしいです


かなりの販売部数になったという
「私たちは売りたくない!」
チームK ノンフィクション
読んでみました
読書後 本の感想も読んでみました
mRNAよりも
自己増幅型レプリコンワクチンはいかに危険であるか
そういうことを書きたかった?
チームKは、実在しなかったって 残念
ワクチンの再勉強にはわかりやすかったなぁ