ドゥーラ 救命救急講習

6月 11th, 2025

IMG_0262

IMG_0263

産後ドゥーラは、赤ちゃんに携わる仕事です

色々な状況を想定し、研修をしています

救命講習の中でも乳児や幼児にも特化した講習会を

3年に一度受講します

「もう3年過ぎたのね」

ジオンセン

6月 11th, 2025

IMG_0258

IMG_0259

IMG_0260

駅構内に貼られたポスターに

友人が!

思わず「カシャ」

ある意味5つ星

6月 10th, 2025

庭仕事で5つ星
IMG_0243

何に刺されたかなぁ

梅シロップ

6月 10th, 2025

2kgの梅シロップ

CHOYAの梅シロップレシピで作ってみます

梅と同量のグラニュー糖のみ

消毒は使い残しのホワイトリカーで良い

へた取り→洗う→水分を拭き取る→一晩冷凍→つけ込む

一度冷凍するとエキスが出やすいそうです

IMG_0237

IMG_0238

IMG_0247

雪砂糖を浴びて蓋を緩くして

10日間待ちます

楽しみです

リンゴ酢を入れた方が日持ちするのですが

あえてシロップにしてみます

IMG_0248

ゆったりとした手仕事のある暮らしが大好き

友人

6月 9th, 2025

IMG_0232

八郷の方から

届けてくれた友人

突然の出来事

感謝しかありません

全て自家製ですって

明日梅をつけることにします

美味しくできますように

 

6月 9th, 2025

IMG_0229

芝ってこんなまだらな成長するのかな?

本日芝手動刈りデー

街景色

6月 8th, 2025

菖蒲やキンシバイが映えますね
IMG_0209

IMG_0190

IMG_0221

マイダーリン

6月 8th, 2025

楽しいデートだったね

最高の一夜だったわぁ

何時間も私のそばにいてくれた
IMG_0227

って言う夢だった(笑)

青空わくわく農園

6月 7th, 2025

え〜〜〜〜

ネギ畑側の道路に

コンビニで買っただろう商品の食べカスやタバコが捨てられている
IMG_0157

ならばネギ畑ってわかるように

草取り頑張るぞ〜

IMG_0158

トマトやきゅうりの支柱も立てました

IMG_0159

ドゥーラ 母乳育児支援

6月 7th, 2025

IMG_0161

茨城県立健康プラザにて

茨城県助産師会主催「母乳育児支援」

母乳栄養ではなく「母乳育児」と言う表現がいいですね

意外だったのは

月齢3ヶ月で混合も含めると母乳育児が9割

データ的に母乳が優れていること以上に

ホルモンの力もあり

抱っこして母乳をあげることが母子の愛着構成に繋がります

そんな素敵な時間をゆっくりと味わって欲しいです

 

研修会場の1階に

シルリハ講習会会場!!

 

IMG_0166

今力を入れている

母性とフレイル予防を備える

健康プラザ初利用でした^ ^*