何年も前だが
おしゃれで品のある女の人に見惚れた
その方と偶然の再会
ご病気をされたようだったけれど
前向きで上品なところは変わらない
「今日は**さんに会えてよかったわぁ」
こんなおばあちゃんになりたいと思った
130歳までは40年もあるわ
付き添いのお嬢様が笑っていた
微笑ましい
何年も前だが
おしゃれで品のある女の人に見惚れた
その方と偶然の再会
ご病気をされたようだったけれど
前向きで上品なところは変わらない
「今日は**さんに会えてよかったわぁ」
こんなおばあちゃんになりたいと思った
130歳までは40年もあるわ
付き添いのお嬢様が笑っていた
微笑ましい
落合シェフのアーリオオーリオペペロンチーノ
作りおき1週間は大丈夫だそうです
サラダやカルパッチョに合いそうです
レモン汁を入れるとより美味しくなるらしいです
今夜作ってみようっと
昨日はグラタン受けなかったのよね^ ^*
今日も1日があっという間に終わっちゃったぁ・・・
バイオ3Dプリンタで作った3D細胞を
骨軟骨・血管・神経などの組織・臓器再生の再生医療を目指し
製品として実用化することを目指している
そんなニュースを聴き
医学の進歩に感動している
自分の細胞で人工血管を作ったり
線維芽細胞から細胞版を作ったり
それらが3ドゥーラプリンタで積み上げていく
先日歯医者さんでのこと
CT撮影後
右上顎洞に影「鼻水が溜まっているね」
「花粉症です」
「ここが綺麗になってから処置しよう」
自分ではさほど自覚はないのでビックリでした
その一方で
街の大切な財産が無くなっていく
手作りパンの「サントーレ」
メンチカツが好きだった「うしせん」
閉店はとても残念でした
大変換期に生きているんだわぁ
私自身も転換していかなきゃ
千葉ロッテマリーンズのファーム本拠地の誘致を進めています
今月末、取手市の転換期ですね
「だっちゃん***作ったよ」
あ〜聞き取れなかった
これなんだろう
後であーちゃん2号からお手紙をもらった
「またあそぼうね」
あれは「うさぎさん」
今日あーちゃん1号がインフルで発熱
外遊びの影響かなぁ
母の命日 あれから3年
曽野綾子さんの訃報
50年も昔
友人たちと三浦綾子著「塩狩峠」に魅了され
成人式直後、雪の旭川に向かったことを思い出した
どうして夢中になったのか思い出せなくて
読み直してみたくなった
取手図書館内で借りて読もうかな
読書メーターで触り読みしてみたが全容って思い出せないものなのね・・・
女の子4人が健やかに育ちますように👵
玉縄桜
ソメイヨシノとオオカンザクラの自然交配です
1969年大船フラワーパークで生まれです
見頃はこれからです
母の命日
雪が降りそうだと言うのでちょっと早めの墓参り
実家の様子を見てくる
母が畑から出てきそうだ
4年前は・・・
青空わくわく農園の新畑
「畑を作るぞ〜」
ちょっと綺麗になったね
今日はここまで🔚
真っ黒長靴😆
切り取って切り口処理が必要?
ブログに度々投稿している搾り器が突然動かなくなりました
てっきりモーターが壊れたのだと思い込み
何人かに相談したのですが
「モーターでしょう 30年以上も前のものは直せない」
ちょっと分解してみたら、銅線コイルのようなものが
勿体無い精神で、何処かにリサイクルできるのでは?
いるんですね〜
直せる人が!
モーターではなくスイッチの接触故障だったそうです。
またフレッシュジュースをいただけます
ありがとう