ポン酢昆布 どうする?

2月 10th, 2025

IMG_6682

今年もたくさんのポン酢を作ったので

冷凍しておいた昆布がいっぱいできました

ご飯のお供にと、煮てみましたが

「酸っぱい」

😅ポン酢に使ったことをすっかり忘れています

どなたか食べてくれないかなぁ・・・・😕

 

もらっってくれる人みーっけた🙌

春を感じて

2月 10th, 2025

IMG_6683

寒さ厳しいけれど

確実に季節が巡っている

🌱に「春だね」って

教えられてる

自然って逞しい

楽しみにしていたスノードロップ🌱は・・・・

オリジナル料理

2月 9th, 2025

IMG_6681

と〜ちゃんからお客様へ

「オリジナル料理ど〜〜ぞ」

大昭ホール龍ケ崎

2月 9th, 2025

IMG_6680

2020年7月1日から

龍ケ崎市文化会館は、大昭ホール龍ケ崎と

愛称名が変わったんですね

ドン長の🐉の迫力にインパクトあり

駐車場がいっぱいあってよかったぁ

染谷トマト産直所

2月 8th, 2025

IMG_6671

IMG_6668

IMG_6669

IMG_6670

懐かしい人との再会で

ご実家の🍅収穫や販売のお手伝いをしていると聞き

買いに行きました。

 

レディーファーストの他

エコスイートというフルーツトマトも販売中

橙ポン酢

2月 8th, 2025

IMG_6667

たくさんの橙をいただきました

いつものようにポン酢作り

(@_@)

何十年も使っている柑橘搾り器のモーターが動きません

仕方なく手搾り

橙って固いのね

2500mlのポン酢が作れました

 

モーターに詳しい方に聞いたら

もう部品はないだろうから修理は難しいそうです

さよならかな?

50円か100円 バザーで購入した搾り器が

こんなに長いおつきあいになるとはね〜

ボールペン

2月 7th, 2025

持ち歩いていた2本のボールペン

同じ時間に使えなくなり隣人にペンを借りて凌ぎました

本体を捨てる前に替え芯があるか☑️

かなり古いものであるにもかかわらず手に入りました

ただ、使いたいボールペンもある中で替え芯を買うべきか悩みました

右 パーカー替え芯810円

左 携帯用ゼブラ替え芯68円

もうしばらくお付き合いするこおにしました
IMG_6666

ドゥーラ 協会理事による講演会 

2月 6th, 2025

IMG_6662

IMG_6663

茨城県南地区を中心とした議員さん行政に向けた講習会に

産後ドゥーラとして参加しました

梁川理事の講演はとてもわかりやすく授業や試験を思い出しました

 

静かに動き出した地方の産後支援です

こども家庭庁が、家の中に上がり支援する方向に舵を切ったのです

訪問支援員は、母親の一番辛い時に支えることができます

継続支援が大切です

 

全般的に子育て支援政策の1.5%強程度の利用率ですが

制度があるという安心感があります

育休制度も認知されてきましたが、父親に一番教えたいことは

おにぎりと味噌汁の作り方ですねと笑いを誘っていました

 

質疑応答は1時間以上となり

関心の深さを感じた講演会となりました

 

取手市 子育て・教育

牛久市 子育て・教育

つくば市 子育て・教育

つくばみらい市 おやこ・まるまるサポートセンター

守谷市 もりや子育て広場

利根町 出産された方へ

ドゥーラ 出産なび

2月 5th, 2025

「赤ちゃんをどこで産む」

悩んだ時には

出産なび

 

 

日本中の情報がまとめられていますが

意外と知られていませんね

 

情報量が多すぎないか?

使いにくい?

出産なびにできることも参考にしてみてね

 

アムール・デュ・ショコラ

2月 4th, 2025

高島屋名古屋で開催中のアムール・デュ・ショコラには及ばないが

こちらも初出店が目白押し

ラッキーにも2店舗で試食

カタログ片手に買いまくる女子を横目に‍♀️
IMG_6635

IMG_6643

ガーナチョコが好きって負け惜しみ