Posts Tagged ‘アート’
月曜日, 12月 8th, 2014
笑顔のお手伝い 素敵ですね
主婦の縁日”にぎわう 龍ケ崎・龍ケ岡市民農園
茨城新聞2014128
主婦たちが「主婦目線」で興味を抱く趣味・商売を集めて、
その提供の場を地域のにぎわいに生かそうという“主婦の縁日”「ハナウタノヒ」が6日
、龍ケ崎市藤ケ丘の龍ケ岡市民農園で行われた。
会場は多くの家族連れでにぎわった。
主催したのは、県南地域の主婦たちでつくる団体「県南女子力推進プロジェクト」。
今年8月に4人で結成し、各地の催しの場やインターネット活用により、出会った人に参加を呼び掛けた。
この日参加したのは約60団体。
手作り子供服や布小物といった雑貨から、ハンドマッサージやネイルを含む美容まで出店。
陶芸やドライフラワーの体験教室も行われた。
5歳の娘と訪れた市内の主婦、及川純子さん(34)は「女性が好きそうなものばかり。
いろいろあってわくわくする」と喜んでいた。
同プロジェクトの加藤真有美代表(40)は「予想を超える人出にびっくり。
別の地域でも開催してみたい」と話した。
Tags:まちおこし, アート, 茨城新聞, 龍ヶ崎
Posted in まちおこし, アート, イベント, マルシェ, 茨城, 記事 | No Comments »
日曜日, 12月 7th, 2014
芸大バスカメラに遭遇
d(*´Д`*)ゞソゥソゥ♪
今日まで「取手ART PATH」開催。

芸大キャンパス入口

バスに載せていただく
バスの内部中央部前後に幕が垂れ下がっていた
バス左右にピンホールカメラが取り付けられて
映像が膜に映り込む構造になっていた。




芸大内 いつもの場所に直行
スカイツリーはフナッシーとともに
^ ^*の元気の源(笑)


芸大生
楽しい企画がいっぱいありそう
コラボできたらいいなぁ
逆お部屋
ビルの夜景
キャンドルと百合の花
今日一番のお気に入り
テッシュ雛
おもしろいお雛様がひな祭りに並んだら・・・どう?

切込の形を変えてテッシュが取り出せるようになっていました。
Tags:アート, 取手, 富士山&スカイツリー
Posted in アート, イベント, 取手市, 富士山&スカイツリー | No Comments »
日曜日, 12月 7th, 2014




キッズルームも用意されています。

鳥手羽かくれんぼ
ふっかふかの鳥手羽でしたよ。
美味しかった~~

取手蕎麦愛好会
会員は20名?
暖望の人も多々
女子部もできたようですね。


イラストレーター 阿部千香子さん作品展開催中です。



Tags:アート, 取手
Posted in アート, イベント, 取手市 | No Comments »
日曜日, 12月 7th, 2014
ハンドメイド雑貨
親子で遊べるワークショップ
茨城県南のおいしいもの大集合
たくさんの出会いをギュっとつめて
「ハナウタノヒ」1DAYマルシェ
「長い脚には何がはいっているの?」
「夢と希望よ~」

茨城銀行ブース
何が行われたのかなぁ?
畳屋さんの実演も興味深い




おうち作りコーナー
ただいまおうち解体

横田農場の米粉で作った「まいりゅうのはなサブレ」

ちょっとはいりぃ~で見つけた
テトラ封筒と切込の入った一筆書き


県南女子力今後の活動予定
1、事務所設立
2、県南女子力推進プロジェクト法人化
3、事務所リノベーションイベント
4、シェアオフィス計画
5、県内交流プチ旅ツアー
6、コミュニケーションカフェ計画
7、空き家・古民家リノベーション計画
8、かっぱレース・コロッケレース
9、女性対象健康支援イベント 牛久沼ヨガ・ウオーキングレッスンなど
南女組サポート募集
Tags:まちおこし, アート, 雑貨, 龍ヶ崎
Posted in まちおこし, アート, イベント, 茨城, 雑貨 | No Comments »
木曜日, 12月 4th, 2014
常陽新聞20141203から気になる記事2件
010ギャラリー&カフェの人気「かごカフェ」
★2014.12.23(火)010 Gallery & Studio にて
奥村多恵子さんのクリスマスライブ開催予定。

ハナウタノヒ
県南最大級の地域活性化イベントです。
龍ケ丘市民農園(龍ケ崎市藤ヶ丘)にお出かけください。
県南女子力推進プロジェクト!勢いがありますね。

Tags:まちおこし, アート, 取手, 常陽新聞, 茨城新聞
Posted in cafe, アート, イベント, マルシェ, 取手市, 茨城 | No Comments »
月曜日, 12月 1st, 2014
「取手アート不動産」第1号お披露目 空き家をおしゃれな空間に 東京新聞20141130
取手市と市民、東京芸大で構成する「取手アートプロジェクト」(TAP)が、
市内の空き家をTAPの若手アーティストのアイデアで芸術的な空間にして貸し出す
「取手アート不動産」の第1号住宅が完成し、28日に披露された。
改修したのは、戸頭6にある築40年の木造2階建て住宅で、陶芸窯付きのアトリエ兼住宅に生まれ変わった。
借り主の陶芸家の希望で、階下の和室を板張りの天井と床のアトリエにし、
リビングはギャラリーに。アトリエ前の庭には、広さ約8平方メートルの窯小屋を設けた。
外観は平凡な住宅だが、渋い色の合板仕上げの階下天井にダウンライトを付けるなど、
内部はしゃれた空間。窯小屋は、外壁下部に透明な合成樹脂を張り、
夜間、窯に火を入れる陶芸家の姿が見られる工夫も施されている。
「取手アート不動産」は、TAPが民間企業と一緒に、
国土交通省の「住宅団地型既存住宅流通促進モデル事業」の事業者になって進める事業。
空き家オーナーと若手アーティスト、借り主を結びつけ、空き家を新たな生活の場に再生する。
Tags:アート, 取手, 東京新聞
Posted in アート, 取手市, 記事 | No Comments »
木曜日, 11月 20th, 2014
ゆめあかり3.11
ポスターの最終調整ミーティングです。
第4回目となるキャンドルイベント。
参加された全ての方が何かを感じてくださいますように・・・

ゆきあかり
2014年12月19日開催します。
Tags:ゆめあかり, ゆめあかり3.11, ゆめまっぷの会, アート, 取手
Posted in ゆめあかり, ゆめまっぷの会, イベント, 取手市, 灯り | No Comments »
水曜日, 11月 19th, 2014
「平和を考える」器展 陶芸家の鈴木厚さん 陶芸家の鈴木厚さん、取手で 毎日新聞 20141119
取手市小文間の陶芸家、鈴木厚さん(55)の個展「もの言う器」展が18日、
同市取手2の田中酒造店2階やねうら画廊で始まった。
「平和とは何か」を問う作品25点を含めて約120点を展示。
鈴木さんは「器で表現するのは場違いかもしれないが、
日々使う器を通して戦争や平和を考えてもらいたかった」と話している。
うわぐすりの下に顔料で絵付けをしておく技法を駆使。
「戦後」と題した鉢はひょろ長い腕が広島と長崎に投下された
原爆をぐっとつかむ構図になっている。
「戦争と平和の鉢」は米軍爆撃機が飛ぶ東京大空襲の情景を描いている。
鈴木さんは特定秘密保護法や集団的自衛権行使容認の閣議決定を受け、
「今の時代が不安になった」と個展開催のきっかけを説明した。
30日まで開催(24日休廊)。
Tags:アート, 取手, 毎日新聞
Posted in アート, 取手市, 記事 | No Comments »
金曜日, 11月 14th, 2014
茨城新聞 20141114
小さい本ばかりを集めた「豆本展〜ちいさいことってかわいい!」がきのうから、
取手市取手の市立取手図書館1階玄関ホールで始まり、
来館者が足を止めて見入っている。
市内のコレクター、日向健一郎さん(66)らのコレクション約130冊を展示。
最小で1・4ミリ四方の本や、手のひらサイズの本、
明治時代の「ちりめん本」など、バリエーション豊かな内容。
23日午後2〜4時にかけては、本を実際に手に取って見ることが可能。
日向さんは「最近は電子書籍もあるが、
紙に印刷された本の面白さを感じてもらえれば」と話した。
27日まで(17日と25日は休館)。




Tags:アート, 取手, 茨城新聞
Posted in 取手市, 震災201103111446 | No Comments »
水曜日, 11月 12th, 2014
2015年3月7日(土)ゆめあかり3.11を開催します。
ポスターの最終調整中。
2014年12月19日(金)ゆきあかりを開催します。
プラカップ1000個のご寄付をいただきました。
有難いです。
Tags:ゆめあかり, ゆめあかり3.11, ゆめまっぷの会, アート, 取手, 灯り
Posted in まちおこし, ゆめあかり, ゆめまっぷの会, アート, イベント, 取手市, 灯り | No Comments »