12月 27th, 2016
がんばっペン
議員は市民との対話を 茨城取手
毎日新聞2016年12月22日
取手市は大半の公共施設使用料や手数料を来年4月、最大で2倍値上げする。市議会が関係条例改正案を12月議会で可決したが、審議過程で市民の意見を十分聞いたのか、疑問を感じた。
市によると、従来は料金算定の明確な根拠がなく、市民会館は1972年開館以来据え置きだ。各施設は老朽化し、維持管理費もかさむ。受益者に費用の一部負担を求め、使用料は22施設、手数料は40項目を値上げする。
一部の市民は議会に値上げ中止などを求める請願5件を提出。議会は「所管が複数の委員会にまたがり、24人(全市議)で議論した方がいい」(佐藤清議長)と判断し、通例の委員会付託を省略した。委員会では請願者が意見を述べ、質問にも答えるが、本会議では不可。請願者らは「発言の機会を奪った」と佐藤議長に抗議した。
公聴会開催を請願した女性グループ「雫の会」の森下春江代表は「市民活動が活発なのは低料金で施設が使えたことと関係がある。選挙の時、議員さんは『みなさんの声をお届けする』と約束されていたではないですか」との意見陳述書を提出した。言うまでもなく議員は市民の代表だ。対話を進めて信頼関係を結び直してほしい。
Posted in 未分類 | No Comments »
12月 26th, 2016


長い間有難う
そしてこれからよろしくね。
Posted in 私 | No Comments »
12月 25th, 2016
迎賓館赤坂離宮では12月24日(土)及び25日(日)に、
特別企画として一般公開終了後の17時15分から20時まで、夜間公開を行います。
内閣府
抽選漏れしてしまいましたので、外観のみ失礼します。



どっちの色がお好み?



友人たちと.:*・゚☆Merry Christmas☆゚・*:.※△_o(´I`*)>*

イチゴのカプレーゼ
この柔軟な発想がいいよね。
このモッツアレラチーズは最高においしい!

Tags: グルメ, 灯り
Posted in cafe, 灯り | No Comments »
12月 25th, 2016


撮影Mさん(^_-)-☆
Posted in 未分類 | No Comments »
12月 24th, 2016
散歩道
坂道愛好会が作品展 取手
毎日新聞2016年12月24日
市民グループ「取手の坂道愛好会」(酒井達夫代表)が、取手駅東西連絡通路の市民ギャラリーで作品展を開いている。会が名付けた「さくら坂」をはじめ、会が主体となって道標を設置した市内12カ所の坂道名の由来や、周辺の名所が一目瞭然だ。
取手市内は坂が多く、斜面の住宅地などに造られた階段坂20カ所の写真もあり、独特の風情を感じさせる。写真約170点のほか、地図なども展示され、散策の手がかりとなりそうだ。来年1月3日まで。
Tags: 取手, 毎日新聞
Posted in 取手市, 記事 | No Comments »
12月 24th, 2016
毎日新聞 20161224

日本全国×ゆめあかり3.11
初めての参加者さんからメッセージをいただきました。
本当にありがとうございます。
http://mainichi.jp/articles/20161224/ddl/k08/040/084000c

Tags: ゆめあかり, ゆめあかり3.11, ゆめまっぷの会, アート, 取手, 灯り, 茨城新聞
Posted in まちおこし, まちづくり, ゆめあかり, ゆめまっぷの会, アート, イベント, 取手市, 灯り, 茨城 | No Comments »
12月 23rd, 2016
毎年12月23日に開催される
来迎院の火防大祭(ひぶせたいさい)は
除災招福・祈願成就・交通安全の祈りを込めた行事であり
修験山伏の秘法 火渡り式大修行を実施しています。
どなたでも火渡りできます。
炎が高々と舞い上がり飛び火しはしないかとハラハラしてしまいました。














このあと、一般の火渡りを行います。
茨城新聞 20161224
副住職が山伏に扮している📷

Tags: 灯り, 茨城新聞, 茨城県, 龍ヶ崎
Posted in イベント, 灯り, 記事 | No Comments »
12月 22nd, 2016
がんばっペン
議員は市民との対話を 茨城
毎日新聞2016年12月22日
取手市は大半の公共施設使用料や手数料を来年4月、最大で2倍値上げする。市議会が関係条例改正案を12月議会で可決したが、審議過程で市民の意見を十分聞いたのか、疑問を感じた。
市によると、従来は料金算定の明確な根拠がなく、市民会館は1972年開館以来据え置きだ。各施設は老朽化し、維持管理費もかさむ。受益者に費用の一部負担を求め、使用料は22施設、手数料は40項目を値上げする。
一部の市民は議会に値上げ中止などを求める請願5件を提出。議会は「所管が複数の委員会にまたがり、24人(全市議)で議論した方がいい」(佐藤清議長)と判断し、通例の委員会付託を省略した。委員会では請願者が意見を述べ、質問にも答えるが、本会議では不可。請願者らは「発言の機会を奪った」と佐藤議長に抗議した。
公聴会開催を請願した女性グループ「雫の会」の森下春江代表は「市民活動が活発なのは低料金で施設が使えたことと関係がある。選挙の時、議員さんは『みなさんの声をお届けする』と約束されていたではないですか」との意見陳述書を提出した。言うまでもなく議員は市民の代表だ。対話を進めて信頼関係を結び直してほしい。
Tags: 取手, 毎日新聞
Posted in 取手市, 記事 | No Comments »
12月 22nd, 2016
Posted in 雑貨 | No Comments »
12月 21st, 2016
江戸川学園取手小学校様
ゆめあかり3.11に参加していただけるっことになりました。
1年生から4年生までの全児童さんです。
昨年の感動的なメッセージを思い出しました。


東京新聞首都圏版 20161221
1都7県に日本全国×ゆめあかり3.11が発信されました。
お問い合わせ 有難うございました。



Tags: ゆめあかり, ゆめあかり3.11, ゆめまっぷの会, アート, 取手, 東京新聞, 灯り, 震災, 震災201103111446
Posted in まちおこし, ゆめあかり, ゆめまっぷの会, アート, イベント, 取手市, 灯り, 記事, 震災201103111446 | No Comments »