CAFE そよかぜ あすか織り展

11月 9th, 2013

 

DSC02204

山上二三子あすか織り展「夏に出会ったお・と・も・だ・ち」開催中 問 0297-72-9116

障害者

カフェ

 

DSC02198
DSC02195

DSC02199

布かと・・・実は紙素材で作られています。

DSC02200

 

DSC02191

DSC02201

DSC02197

 

日替わりランチはお茶付で650円オンリー
DSC02203

 

 

こちらは、さをり織り

DSC02192

DSC02193

CAFE そよかぜは、精神障害者の社会参加、自立、経済活動を目指しています。

 

 

藤代お父さん友の会の収穫祭

11月 9th, 2013

 

茨城新聞 2013110920131109_i

社会現象 恋チュンブーム

11月 8th, 2013

最近は待っている↗

親しみやすくノリの良い楽曲やキュートなダンスが評判となり、ファンを中心に同曲を愛する人たちや団体、組織が次々に同曲のミュージックビデオをモチーフにした映像を大手動画投稿サイト「YouTube」に投稿。
この現象をAKB48サイドが好意的に受け止めた

親しみやすくノリがよいダンスが評判となり、ファンを中心に同曲を愛する人たちや団体が「YouTube」に投稿。

この現象をAKB48サイドが好意的に受け止めいまでは、30作品程度が“公式動画”となっている。

メンバーがいない公式動画が3000万回を超える再生回数を記録。

社会現象“恋チュン”ブームは海外・・とくにアメリカ・フランス・バリにも広がっている。

老若男女に受け入れられる耳に心地よいメロディーや前向きな歌詞、

見ているだけで楽しくなるダンスなど“多幸感”にあふれているのが『恋するフォーチュンクッキー』の最大の魅力でしょう。

メロディーラインも、ダンスも、決して複雑なものではないですが、聴いている人や見ている人を魅了する要素が多分に含まれている。

近年まれにみる“参加したくなる曲”ですね」と、芸能評論家の三杉武氏は語った。

振り確認シートまでできちゃったよ。

取手市でも、先週から動きが出てきました。

どんなサイトができるか楽しみですね。

歌留多で訪ねるわが町とりで

11月 8th, 2013

取手市内に移り住んだ人たちでつくる市民団体「16創年の会」制作

あたたかい冊子『歌留多で訪ねるわが町とりで』 第2号が出来上がりました。

ご希望の方は、0297-83-3644 永島さんまで連絡してください。

20131106_i

歌留多で訪ねるわが町とりで

歌留多で訪ねるわが町とりで

取手を愛する気持ちは、ゆめまっぷの会も同じです。

同じ気持ちを持つ人たちの輪がひろがりますように・・・

笑いヨガ 笑いたくなくても笑っちゃう

11月 7th, 2013

病を防げワッハッハ 結城で「笑いヨガ」体験
笑いながら体操をするインド生まれのユニークな健康法「笑いヨガ」の介護予防教室が6日、結城市国府町の市民情報センターで開かれ、主婦ら約100人が「ワッハッハ」と大きな笑い声を響かせた。
日本笑いヨガ協会(東京)の講師、成嶋規子さんが「笑って息を吐く有酸素運動。病やうつの抑止にもなる」と解説した。
成嶋さんは「汗くさ笑い」や「ライオン笑い」など、日常の動作や動物の動きを取り入れた体操を次々紹介。「けんか笑い」では、「怒りのエネルギーはそのままにアハハと笑えば、お互い傷つかない」と指導。参加者は向き合い、大声で笑い合った。
30秒笑うと「ホッホッ、ハハハ」や茨城弁で「よかっぺ、よかっぺ」と手拍子し、「イエーイ」と両手を広げて息を整えた。
笑いヨガは1995年、インドの医師がヨガの呼吸を参考に考えた。心肺機能の強化やストレス解消など心身に効果があるとして、約70カ国に広がった。同市が参加者を募集したところ、すぐに定員を超えた。
成嶋さんは「心からの笑いでなくても大丈夫。一人でもできる」と呼び掛けた。
涙を流しながら笑っていた同市の小林トモエさん(64)は「腹筋を使い、汗をかき、すっきり」。数少ない男性参加者の栗原幸雄さん(71)は「何年分も笑った。家でも実践する」と話した。

茨城新聞 20131107

病を防げワッハッハ 結城で「笑いヨガ」体験

笑いながら体操をするインド生まれのユニークな健康法「笑いヨガ」の介護予防教室が6日、

結城市国府町の市民情報センターで開かれ、主婦ら約100人が「ワッハッハ」と大きな笑い声を響かせた。

日本笑いヨガ協会(東京)の講師、成嶋規子さんが「笑って息を吐く有酸素運動。病やうつの抑止にもなる」と解説した。

成嶋さんは「汗くさ笑い」や「ライオン笑い」など、日常の動作や動物の動きを取り入れた体操を次々紹介。

「けんか笑い」では、「怒りのエネルギーはそのままにアハハと笑えば、お互い傷つかない」と指導。

参加者は向き合い、大声で笑い合った。

30秒笑うと「ホッホッ、ハハハ」や茨城弁で「よかっぺ、よかっぺ」と手拍子し、「イエーイ」と両手を広げて息を整えた。

笑いヨガは1995年、インドの医師がヨガの呼吸を参考に考えた。

心肺機能の強化やストレス解消など心身に効果があるとして、約70カ国に広がった。

同市が参加者を募集したところ、すぐに定員を超えた。

成嶋さんは「心からの笑いでなくても大丈夫。一人でもできる」と呼び掛けた。

涙を流しながら笑っていた同市の小林トモエさん(64)は「腹筋を使い、汗をかき、すっきり」。

数少ない男性参加者の栗原幸雄さん(71)は「何年分も笑った。家でも実践する」と話した。

ゆめかり3.11開催に向けて

11月 7th, 2013

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」

ゆめあかり3.11「続ける祈り繋がる想い」

開催5ケ月前になり

ゆめまっぷの会始動

2013年3月8日土曜日に開催します。

詳細は、決定次第ご報告します。m(__)m

カメムシの臭い

11月 6th, 2013

カメムシ

カメムシ被害にあったことはありますか?

体調悪く横になっていた時に、首回りに何かを感じ

暗闇で何かを掃っていました。

突如・・・

臭い!

電気をつけてみると、

「コイツ」でした。

敷布・毛布・枕・手・・・

一晩中臭さと胃痛に苛まれました。

臭いぐらい大したことではないと思うでしょう?

臭いを想像しただけでも具合が悪くなりそうです。

次の日、お日様にあたった寝具は生き返りました(笑)

9日取手国際音楽の日コンサート開催

11月 5th, 2013

茨城新聞」20131105

チケット販売中です Happyrecipe10月13日

20131105_i

 

2013110820131108_m

 

 

きゅうりちょうちょ

11月 4th, 2013

きゅうりちょうちょ つくってみては?かわいい~

きゅうりちょうちょ

きゅうりちょうちょ

きゅうりちょうちょ

藤中・藤高出身の美馬君にエ~ル

11月 4th, 2013

昨夜はあまりにもドラマチックな夜でした。

沢山の感動をもらい、ありがとうをいいました。

地元出身の美馬君について・・・

スポニチより

原動力となったのは、茨城に住む母・明美さん(58)の存在だ。

9月に内臓にがんが発見され、千葉県内の病院に入院。

10月7日に大きな手術を受けた。

数日後、右肘痛で2軍落ちしていた美馬は休日を利用して見舞うと、わずか数カ月で体重が激減した姿に衝撃を受けた。

元気づける言葉も出ない息子に母は言った。

「お母さんも頑張る。だから、学も頑張って」。

逆に勇気づけられた。涙をこらえるのに必死だった。

明美さんは手術後も予断を許さない状況が続いた。

第7戦にもつれることが決まった前夜、美馬は「あしたはテレビを見られる体調ではないかもしれないけど、好投で母を元気づけたい」と語った。

決戦のこの日、明美さんが退院し、茨城の自宅に戻ったという朗報が届いた。

球場入りした美馬は「テレビも見てくれると思います」と笑顔で話していた。

母のためにも絶対に勝ちたかった。・・・・

嶋君

茨城新聞20131104

20131104_m

20131104_m

取手市出身。藤代町立藤代中学校(現:取手市立藤代中学校)時代は軟式野球部に所属し、第23回全国中学校軟式野球大会ベスト8の成績を残す。
藤代高校進学後は1年からレギュラーとして活躍。2年春にはセンバツに出場するも、夏からはケガを繰り返し、一塁手として起用されたこともあった。高校の2年先輩には井坂亮平がおり、後の中央大学進学はその繋がりで「なんとか入れた感じでした」と後に語っている[1]。
中大進学後は硬式野球部に所属。球速をのばし、最速153km/hをマーク。大学でもケガに悩まされ、2年時と4年時には肘の手術を経験した。4年春には13試合中10試合の登板で2部優勝に貢献し、MVPを受賞する。野球部の2年後輩には澤村拓一がいる。
東京ガスに入社後もケガのためスタートが遅れるも、都市対抗予選ではクローザーとして4試合を無失点に抑える投球で本選出場に貢献。榎田大樹は同期で、プロ入り後も自主トレを一緒に行う仲である[1][2]。
2010年のドラフト会議で東北楽天ゴールデンイーグルスから2位指名を受け、入団。背番号は「31」。同年11月、広州アジア大会日本代表に選ばれ銅メダルを獲得した。

美馬君は、取手市出身。

現在の取手市立藤代中学校時代・・・第23回全国中学校軟式野球大会ベスト8

藤代高校進学・・・1年からレギュラーとして活躍し2年春にはセンバツに出場したが夏からはケガが多く・・・

中大・・・ケガに悩まされ手術を経験

東京ガス・・・ケガに悩まされ都市対抗予選では本選出場に貢献

2010年のドラフト会議・・・東北楽天ゴールデンイーグルスから2位指名