水戸城大手門復元完了

2月 5th, 2020

茨城新聞 20200205

 
水戸城大手門が「開門」 復元完成祝い式典、住民らくぐり初め

水戸城大手門の復元完成を祝う式典が4日、水戸市三の丸の現地と三の丸小で開かれ、高橋靖市長による「開門」の合図とともに中央の大扉が開かれた。集まった関係者や地域住民らによるくぐり初めも行われ、迫力ある大手門に参加者らからは感嘆の息が漏れた。

大手門は同地区にあった水戸城の正門で、老朽化に伴い明治期に解体されたとされる。復元は当時と同じ在来工法で2017年6月に着工し、昨年9月に木造2階建て高さ13メートル、幅17メートル、奥行き6メートルの建物が完成した。今年1月に周辺の外構工事が完了したことを受け、式典を開催した。

三の丸小で行われた式典では、市の担当者が古写真や絵図資料の分析や6回に及ぶ発掘調査など、これまでの復元整備に至る経緯を説明。同小吹奏楽部による演奏も行われた。

その後は現地に移動し、高橋市長の合図で同小児童6人が大扉を開門。地元住民や一枚瓦城主としての寄付者らが重厚な柱や冠木などを眺めながら門をくぐった。高橋市長は「感慨深い。これで終わりではなく、観光振興や歴史教育などに生かした事業を展開していきたい」と意気込んだ。

市は大手門のほか、角櫓(すみやぐら)や土塀の整備も進めている。同課は「来年の水戸の梅まつり開幕までには、全ての整備を完了させたい」と話した。

至福の時

2月 5th, 2020

2020-02-05 21.37.46

1日の仕事を終えPCに向かいます。

大好きな鈴木牧場のヨーグルト

大変!!一瓶飲み干しちゃったわぁ(爆)

 

NIE

2月 4th, 2020

NIE(Newspaper in Education「エヌ・アイ・イー」

学校などで新聞を教材として活用すること

茨城新聞 2020020420200203-i

お気に入りの場所

2月 4th, 2020

IMG_8698

市内のお気に入りの場所

筑波山が見える丘の上の大木1本

ここに1DLの小さな平屋家屋

のんびりしすぎて認知症になっちゃうかなぁ(笑)

鬼は外

2月 3rd, 2020

IMG_8685

今年は、金福豆です(笑)

 

取手ひなまつり

2月 3rd, 2020

IMG_8677

横断幕もリニューアルされました。

取手ひなまつり

取手市役所に河津桜が咲きだしました。

2月 3rd, 2020

茨城新聞 20200203

取手市役所で河津桜が開花 例年より1週間早く

取手市寺田の取手市役所で1月31日、早咲きとして知られる河津桜が開花。鮮やかな桃色の花を咲かせた。

場所は市役所敷地西側(取手勤労青少年体育センター裏の土手)斜面。この日は最高気温10.5度と暖かく、12本植えられている河津桜のうち、2本の木から1輪ずつ、計2輪が開花した。

市魅力とりで発信課によると、昨年の開花日は2月7日、一昨年の開花は同8日で、今年は例年より約1週間早いという。同課では「3月上旬には満開になるかも」と予想している。

河津桜は、ソメイヨシノより色が濃く、花が咲く期間も長いのが特長。同所には毎年、春の訪れを象徴する桜を観賞しようと多くの市民が訪れている。

IMG_8681

IMG_8682

IMG_8683

友好30年に贈る取手の風景

2月 3rd, 2020

朝日新聞2020020320200203_a

 

茨城県取手市は、市を代表する画家ら3人の作品4点を、姉妹都市の米カリフォルニア州のユーバ市に贈る。姉妹都市になって30周年の記念事業で、10日から取手を訪問する市民訪問団に手渡す。贈呈予定の作品は現在、JR取手駅ビルの「とりでアートギャラリー」で展示されている。

抱湖園の元朝桜

2月 2nd, 2020

南房総は早咲きの花で有名ですが、

安房で初めて花作りに成功した間宮七郎平が植えた桜が、

旧暦の元日の朝に咲くことから元朝桜と呼ばれるようになったそうです。

約60本の寒桜が先始めました。

TVで紹介

IMG_8663

IMG_8664

台風19号被害から復興中の南房総市へ応援に出かけてみたいです。

抱湖園 千葉県南房総市和田町花園

地裁判決

2月 1st, 2020

取手駅西口市有地売却 住民の訴え退ける 地裁判決 
毎日新聞2020年2月1日 

 取手駅西口の市有地を不当に安く売却するなどしたとして、藤井信吾市長を相手取り、当時の市幹部4人に5900万円を賠償させるよう求めた住民訴訟の判決が1月31日、水戸地裁であった。岡田伸太裁判長は訴えについて「不適法で理由がない」として退けた。

 判決によると、市は2011年10月に市有地の利用計画を公募。同月から市有地の盛り土工事を始めた。市は同12月、市有地を約4200万円で売却する契約を市内の眼科医と締結。原告は売却額が適正より2400万円低く、3500万円かけた盛り土工事は眼科医に便宜を図る違法行為だと主張していた。

 判決は、訴訟の前提となる住民監査請求が、地方自治法が定める請求期間(1年間)を過ぎており、訴えが不適法だと指摘。盛り土工事は「市の判断が非合理とは言えない」と指摘した。

 原告代表で元取手市議の小泉真理子さん(74)は「市の土地が安価で売却された点の判断を却下したのは非常に残念だ」と語った。